運動会7・4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は4年生です。

短距離走は、3年生と同じ80mを走りました。
昨年と比べて、最後までスピードを落とさずに
走り切る姿に、逞しく成長していることを実感しました。

団体競技は「ぼう引き」です。
我先にと棒に駆けつけ、自陣に引っぱり合う4年生。
今年もとても白熱した勝負になりました。

演技は「エイサーダンス2013」。
練習の時からノリノリで、元気一杯に取り組んでいました。
本番でも自信にあふれ、楽しそうに踊る姿が
印象的でした。

運動会6・3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、3年生です。

短距離走は80m。トラックを走りました。
コーナーをスピードを落とさずに走るという
新たな課題に取り組んだ今年の短距離走。
カーブでは体を傾け巧に遠心力に対応する子も
たくさん見られました。

団体競技は「台風の目」。
竹棒を数人のチームで運びリレーしました。
友達同士歩調を合わせ、リズミカルに駆けていく
様子に、応援する方も力が入りました。

表現は「サムライ魂(ソウル)」
武道を取り入れた踊りに挑戦しました。
キメのポーズをカッコよくできるように
たくさん練習してきました。
本番では、その成果がしっかりと表れ、
子どもたちの表情も充実感に満ちていました。

運動会5・2年生の様子

2年生の様子を紹介します。

短距離走は、昨年から10m延びて50mになりました。
1年経って体力も高まり、コースを走り抜ける姿に
力強さを感じました。

団体競技は「クロスビックボール」。
大玉を数人のチームで転がしリレーする競技です。
練習では相手チームのボールにぶつかったり、
コースを外れてタイムを大きくロスしたりすることもありましたが、
本番ではきびきびとした動きで巧みに大玉を操り、
白熱したレースを繰り広げていました。

演技は「バンブーダンス」をやりました。
音楽に合わせ、リズミカルに竹棒を跳び越え踊りました。
それに合わせて児童席から自然と手拍子が起こり、
みんなで演技を楽しむことができました。
演じた2年生も、きっと楽しく踊れたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4・1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の様子を紹介します。
まずはじめに、1年生です。

最後まで、真っ直ぐ、力一杯走ることを目標にした「40m走」。
隣のコースに入ってしまわないように真っ直ぐ、
しかも全力で走るのは、この年代では大変なことなのです。
ある子はニコニコと、ある子は歯を食いしばって、
思い思いにコースを駆け抜けていました。
かわいい後輩のがんばりに、2年生以上の先輩たちが
さかんに温かい声援を送っていました。

団体競技は「スーパーマリ”0”入れ」(玉入れ)。
「スーパーマリオブラザース」のテーマ曲に合わせてまず踊り、
気持ちがすっと高まったその時、スタートの合図!
一目散にかけ寄り、カゴ目掛けて玉を放り上げていました。
その表情の明るいこと!
とってもとっても楽しそうでした。

演技は「フライ・ア・フラッグ2013」。
黄色、ピンク色、青色、黄緑色の4色のフラッグが
校庭いっぱいにはためいて、とても綺麗でした。
1つ1つの技や演技位置など、覚えることは
たくさんあったと思いますが、がんばった成果が
よく表れていて、観ている方もとてもうれしくなりました。

小学校初めての運動会。
競技も演技も、応援も観戦も、
開・閉会式も「はじめのことば」の取り組みも、
すべての場面で全力で取り組む姿が印象的でした。

運動会3・全校競技、選抜リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校競技は「大玉送り」です。
赤・白それぞれ、大玉を相手より
早く送れば勝ちです。
1、2回戦とも、リードがくるくる入れかわる
白熱した展開となり、とても盛り上りました。

選抜リレーは、午前中に中学年(3、4年)
午後に高学年(5、6年)を行いました。
さすが選抜メンバー、迫力ある走りっぷりに会場は
大盛り上がりでした。
高学年リレーのレースで1チーム、バトンパスでゾーンを
オーバーしてしまい降格になるというハプニングがありましたが、
これも勝つために「攻めた」ことで起きてしまったこと。
メンバーはとてもがっかりしていましたが、
やがてリーダーを中心に「しょうがないよ!」という声が上がり、
その後は堂々と胸を張って結果を受け入れ退場していきました。
その姿に、会場からは大きな拍手が送られていました。

運動会2・応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式、準備体操のあとは、応援合戦です。

練習のかいあって、赤白とも息の合った、
気持ちのよい応援が繰り広げられました。

一気に、「やるぞ!」という気持ちが
高まったようでした。

運動会1・開会式

5月25日土曜日、
運動会を行いました。

開会式とともに晴れ間が広がり、
最高の気候のもと、運動会がスタートしました。

写真は、開会式・金管バンドクラブによるファンファーレ、
1年生代表児童による開会の言葉、
児童会で考えた「運動会スローガン」です。

競技や演技はもちろんのこと、子どもたちはこの日のために、
他にもたくさんのことを準備してきました。
これから少しずつ、子どもたちの活躍ぶりを紹介していきます。
お楽しみに!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日準備(5/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日(金)5校時
運動会の会場準備を行いました。

教職員だけでなく、運動会の各係を担っている
高学年児童も、がんばって仕事をしました。

明日の天気は晴れとの予報です。
好条件のもと、運動会を行えそうです。

この数週間、子どもたちは本当によくがんばってきました。
保護者・地域の皆様、
明日は子どもたちに温かいご声援をお送りくださいますよう
どうぞよろしくお願いします。

運動会練習3(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会を、児童が自主的に運営できるように、
「運動会係活動」という取り組みがあります。

「得点係」「放送係」「装飾係」など、全部で10の係が
あり、高学年がそれぞれ担当して活動しています。

5月21日(火)6校時、2回目の係活動がありました。
写真は、応援係(応援団)、用具係、審判係の活動の様子です。
どの係も、本番に合わせ、
準備や練習に精一杯取り組んでいました。

運動会当日は、こうした高学年児童の
行事を運営する活動にも、
ご声援を送っていただければうれしいです。

運動会練習2(5/16)

5月16日、朝、集会の時間に
運動会全体練習を行いました。

この日は、開・閉会式での位置確認と
礼や立ち姿勢の確認、
「運動会の歌」と校歌の練習をしました。
きりっとした表情で、真剣に取り組む子どもたち。
今年の運動会も、きっと素晴しいものになると
強く感じました。

全体練習は、あと3回、開・閉会式の練習や
準備(整理)体操、全校競技、応援の練習を行います。
これらも学年競技・演技同様、
しっかり覚えて、本番に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習1(5/13)

5月25日(土)の運動会に向けて、
本日13日(月)から「運動会特別時程」を組み、
本格的に練習を始めました。

写真は、1年生と2年生の表現運動の練習風景です。
今日は1つ1つの技を確認したり、
演技位置を確認したりしていました。

今年度も、各学年とも表現演技と走競技、
団体競技の3種目に取り組みます。
他に競技としては、全校競技「大玉送り」と
選抜競技「高学年リレー」、「中学年リレー」があります。

準備期間は2週間、各学年に割り当てられた練習時間は
7、8時間と多くはありませんが、
すばらしい運動会になるよう精一杯取り組ませたいと思います。
ご声援をよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年下田移動教室(4日目 その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15時40分、無事学校に到着しました。
お世話になったバスの運転手さんや乗務員さんに別れを告げ、校庭で閉校式を行いました。
子どもたちからお世話になった方々への感謝の言葉が聞かれ、充実した移動教室になったのだなと感じました。
今回の経験で得たものを、今後の生活に生かしてほしいと思います。
【5/10(金)18:37現在】

6年下田移動教室(4日目 その3)

画像1 画像1
海老名SAで最後のトイレ休憩。一路、大三小へ。
バスでは歌やクイズなどレクリエーションで盛り上がっています。
学校到着は15時30分頃の予定です。
【5/10(金)14:20現在】

6年下田移動教室(4日目 その2)

11時30分、地球博物館に到着。
芝生の庭でお弁当をいただいた後、入館し、班ごとに見学しました。
地球誕生から現代までの、地学や生物に関する展示物や資料を熱心に見学していました。
これからの理科や社会の学習に大いに参考になりそうです。
バスに乗り込み、13時30分、出発。
ここまで予定通りです。いよいよ学校へ戻ります。
【5/10(金)13:30現在】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年下田移動教室(4日目 その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜は、キャンドルサービスで下田の最後の夜をおもいっきり楽しみました。
ダンスもバッチリ決まり、自然とアンコールが出てもう一度踊って盛り上がりました。
楽しい移動教室もいよいよ最終日。食事、大掃除をすませ、お世話になったベルデ下田と宿の方にお別れし、8時40分、出発。地球博物館に向かいます。
【5/10(金)9:25】

6年下田移動教室(3日目 その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は、下田海中水族館に行きました。
ここで昼食をとり、班ごとに見学しました。
イルカやアシカのショーを見たり、ドクターフィッシュに自分の手をつつかせたり、ペンギンの生態の解説を聞いたり。みんな興味深く見学していました。
最後に館内でお土産を買いました。買っていく相手を想いながらの買い物はとても楽しそうでした。

間もなくベルデ下田へ戻ります。入浴、食事、キャンドルサービスと、この後も下田の最後の夜をしっかりと楽しみます。
【5/9(木)16:03】

6年下田移動教室(3日目 その2) 外浦海岸『サンドアート』

午前中は、外浦海岸に行きました。
白い砂浜と青い海のとても美しい海岸でした。
散策の後、班ごとに分かれて砂遊びをしました。
各班協力して造形活動を存分に楽しみました。
【5/9(木)12:21】



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年下田移動教室(3日目 その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜は肝試しで盛り上がりました。真っ暗な広い館内はとてもスリリングでした。その後は、予定にはなかったのですが、屋上に出て星空と漁火の明かりを眺めました。自然の光りと人の営みの灯火のコントラストにみんな心を動かされているようでした。

3日目。今朝の下田も快晴、とてもよい天気です。
今日は砂浜遊びと水族館、夜はキャンドルサービスの予定です。
ビュッフェ形式の朝食を美味しくいただき、今日も目一杯楽しんできます。
【5/9(木)8:56】

6年下田移動教室(2日目 その3)

二日目午前中は須崎遊歩道を歩きました。
大泉では見られない景色を楽しむことができました。

午後はクラスごとの活動で、弁天島の釣り遊び、アジの開き体験、まどが浜海遊公園散策をしました。
釣り遊びでは、漁師のおじさんたちに手伝ってもらいながらみんな釣りを
楽しんでいました。
アジの開き体験では、始めは気持ち悪がっていた子供たちも、最後はきれいに開くことができるようになりました。
まどが浜海遊公園では、足湯を楽しみながら、下田の景色を詩と絵に表していました。
【5/8(水)17:10】


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年下田移動教室(2日目 その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中は須崎遊歩道を散策しました。綺麗な景色を見たり、鳥の声や風の音を聞いたりしながら、海沿いの遊歩道を楽しく歩きました。
お昼は「漁師汁・海鮮汁」をいただきました。魚介のだしのよくきいた美味しい味噌汁を存分に味わいました。
【5/8(水)12:36】

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30