5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日火曜日、予定どおり学校を出発し、日野自動車工場に到着しました。
まずは、日野自動車の歴史や工程を勉強します。
子供たちは、たくさんメモをとっています。
これから工場見学に向かいます。
【7/2 9:39現在】


音楽集会(6/27)

6月27日木曜日朝、
体育館で音楽集会を行いました。

音楽集会は毎月1回あります。
今回は、音楽委員会の伴奏、5・6年生のリコーダー伴奏で、
「つばさをください」を合唱しました。

元気な歌声が館内に響き渡り、
梅雨の晴れ間の青空に舞い上がっていくようでした。

集会後、「今日はとても良い日になりそう」と
にっこり話しかけてくれた子がいました。
こんなふうに感じるのも、きっと歌のもつ「ちから」ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちょう学級岩井宿泊学習(3日目 その2)

画像1 画像1
最終目的地のキッズダムを出発しました。
お昼ご飯もしっかり食べて、元気に遊びました。
【6/21(金)12:52】

いちょう学級岩井宿泊学習(3日目 その1)

画像1 画像1
無事に3日目の朝を迎えることができました。
雨も降っておらず外で朝の会ができました。
子どもたちは元気です。
今日はキッズダムに行って、帰校する予定です。
【6月21日(金)7:27】


いちょう学級岩井宿泊学習(2日目 その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
マザー牧場です。
乳搾りを体験したり、ウサギやモルモットをだっこしたりしました。
子ブタを追いかけるレースにも参加しました。
児童は二人とも元気です。
【6月20日(木)12:13】


いちょう学級岩井宿泊学習(2日目 その1)

画像1 画像1
昨日の夜、キャンプファイヤーは雨のため中止となり、合同でレクをしました。
そのため、一人は寝る前まで熱が上がっていましたが、寝付いた頃は下がりはじめ、今朝は平熱で落ち着いています。今は、二人とも元気です。
今日はあいにく雨が強いのですが、予定通り、マザー牧場に行く予定です。
【6月20日(木)6:42】

いちょう学級岩井宿泊学習(1日目 その2)

画像1 画像1
海辺も散歩しましたが、風が強くすぐ戻りました。
二人とも元気です。
【6月19日(水)15:40】


いちょう学級岩井宿泊学習(1日目 その1)

画像1 画像1
今日から6月21日(金)まで、いちょう学級では岩井方面へ宿泊学習に出かけています。
今のところ、雨にも降られず、何とか野鳥の森に到着しました。
少し早目にお弁当をいただいています。
【6月19日(水)12:00】

引き渡し訓練(6/18)

6月18日火曜日、
「引き渡し訓練」を行いました。
練馬区の公立小中学校一斉の訓練です。

児童の在校中に大地震が発生した場合は、
児童は学校から保護者へ直接引き渡すことになります。
万が一のときには、今日の訓練のとおり
あわてず行動していきたいと思います。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。



画像1 画像1 画像2 画像2

水泳授業の準備(6/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日金曜日、
来週17日から始まる体育の水泳授業のために、
5年生がその準備をしました。

写真は、倉庫に仕舞ってあったコースロープやビート版、ベンチなどを
出して埃をきれいに拭き取り、設置していくところです。

てきぱきと準備をしていく様子はさすが高学年!
頼もしいです。
全校のお友だちのために、どうもありがとう!


今年も楽しく充実した水泳授業となるよう、
教職員一同、気を引き締めて指導してまいります。
どうぞよろしくお願いします。



運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日木曜日、
運動集会を行いました。

運動委員会のみなさんが、サッカーボールやドッジボール、
バスケットボールなど、様々なボールの使い方を
クイズ形式でわかりやすく教えてくれました。

集会後、早速「やってみたい」という声があちこちから聞かれました。
しかしこの日は雨。残念ながら外遊びはできず。
早く教わったことを試せるといいですね!

校区別協議会(6/13)

画像1 画像1
今回は、教職員の取り組みを紹介します。

6月13日木曜日、
大泉西中学校において、西中学区域の各小学校、中学校の教員が集まって
「校区別協議会」を行いました。

練馬区では、「中1ギャップ」の解消、小・中学校のスムーズな接続を
ねらいとして、こうした協議会を年間数度、校区別に開催しています。

今回は、「学校のきまり」「中学校教員による出張授業」
「部活体験」等をテーマに話し合いをもちました。
今後も話し合いを軸に連携を進め、
よりよい教育を子どもたちに提供できるようにしていきます。

6月の生活目標&児童会の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の生活目標は「健康な生活をしよう」です。
しっかり体を動かして汗をかこう、遊んだ後はうがい・手洗いをし、
かいた汗はハンカチで拭おう(清潔にしよう)というものです。

これに伴い、児童会で、月曜と水曜の朝に校庭遊具の清掃を
することになりました。ピカピカの遊具で気持ちよく
遊んでほしいという思いからです。

自主的に活動する子どもたち。とても素晴しいです。
思いがみんなに伝わるといいですね!

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(土)に水道キャラバンがありました。
水がどんな旅をして、水道のじゃ口から出ているのか、
子どもたちは熱心に話を聞いていました。

後半の授業では、浄水のようすを
実験をしながら学習しました。
水がだんだんときれいになっていく様子に
子どもたちはおどろきの声をあげていました。

土曜授業(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日、「土曜授業」を行いました。
6月から2月まで、練馬区では
第2土曜日に授業を行います(8月は除く)。

この日は今年度初めての土曜授業でした。

上の写真は、6年生の社会科の授業の様子です。
平安貴族の暮らしについて勉強していました。

下の写真は、5年生の総合的な学習の時間
「お米の学校」の様子です。
ゲストティーチャーをお招きし、
「田植え」の体験活動をしました。

多くの保護者の方にご参観いただき、
子どもたちはとても張り切っていました。
(土曜日の授業は、原則的に学校公開となります)
来月もぜひご来校いただき、
子どもたちの学校での様子をご覧いただきたいと思います。

学校公開2(6/4)

学校公開・続きです。

上の写真は、5年生の「セーフティ教室」です。
防犯の視点で、警察の方からお話を伺いました。
みんな真剣に耳を傾けていました。

中の写真は2年生、生活科の「町探検」から
戻ってきたところです。手に持ったレポート用紙には
ぎっしりとメモが書かれていました。
きっとたくさんの発見があったのだと思います。
まとめの学習も楽しみです。

下の写真は「体力テスト」の、「シャトルラン」の様子です。
自分の体力がどのくらいあるのかを測ります。
暑さに負けずにどの子も果敢にチャレンジしていました。

たくさんの方に見守られ、子どもたちはどの場面でも
とてもがんばっていました。
保護者の皆様には、ご参観だけでなく、町探険の付き添いなどの
ご協力もいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日火曜日は、学校公開日でした。
たくさんの保護者や地域の方にお越しいただきました。

この日は、各学年工夫をこらした授業が組まれていました。
少しですが、紹介します。

1番上の写真は、6年生の「薬物乱用防止教室」です。
警察の方をゲストティーテャーとしてお招きし、
違法ドラッグの恐ろしさと、絶対に使用してはいけないことを学びました。

中の写真は、3年生の算数です。コンパスなどの道具を使い、
丁寧に作図の仕方を勉強していました。

下の写真は、1年生の音楽です。
和室を使って、鍵盤ハーモニカでの演奏練習をしていました。
どの子も張り切って取り組んでいました。

たてわり班活動(5/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日木曜日、朝集会の時間に、
今年度1回目の「たてわり班活動」を行いました。

1グループ15人程の異学年グループを作り、
6年生がリーダーとなって1年間を通して活動します。

1回目の今回は、まず自己紹介をし、次に年間活動計画を立てました。
初対面でスムーズに進行しないグループもありましたが、
どのグループも6年生を中心に自主的に活動を進めていて
大変立派でした。
今後の活動が楽しみです。

運動会11・閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、閉会式の様子です。

整理体操をして、いよいよ結果発表。
赤組、350点。白組、350点。
昨年に引き続き、なんと今年も両チーム優勝でした。
赤・白応援団長2人に、校長先生から優勝旗が手渡されました。
表彰式の最中、「来年こそは勝つぞ!」という
声をあげ、意気を新たにしている子どもたちを見て、
今から1年後をとても楽しみに思います。

2年連続同点優勝という結果に終わった今年の運動会。
児童会代表児童の「終わりの言葉」にあったように、
運動会で高まった「協力する力」や「やりとげる力」を、
これからの学校生活に、ひいては日常の生活に、
生かしていってほしいと思います。

保護者・地域の皆様には、たくさんのご声援をいただき
誠にありがとうございました。
今後も、子どもたちの健やかな成長のためにご支援を賜りますよう
どうぞよろしくお願いいたします。
(運動会おわり)

運動会10・係の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会係活動の様子を紹介します。

左の写真は、装飾係によるスローガン発表の様子です。
今年は、各クラスから募集した候補から、
「感動の勝利をつかみとれ!」というものに決定しました。
これに決めた理由と、このスローガンのもと、赤・白団結して
勝利を目指してがんばろうという説明を、
開会式で代表児童が分かりやすく説明しました。

中央の写真は、審判係の活動の様子です。
40m走を走り終わった1年生を、やさしく誘導しています。
上級生が下級生をリードする様子は、見ていて本当に頼もしいです。

右の写真は、放送係の活動の様子です。
今年はプログラムの案内だけでなく、競技の実況中継もしていました。
会場の盛り上げに大いに貢献していました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30