10月10日は親子丼![]() 親子丼 牛乳 具だくさん味噌汁 果物です。 親子丼は卵も鶏肉も 豊富に入っており ご飯をもりもりと 食べることができます。 具だくさん味噌汁は その名に恥じぬメニューです。 今年初のブドウも みずみずしくおいしいです。 10月3日はわかめじゃこご飯![]() わかめじゃこご飯 牛乳 肉じゃが ごぼうチップスサラダ わかめじゃこご飯の塩気は 食欲を刺激し色合いもいいです。 肉じゃがはいつもの素朴な 味わいで何だか安心感を抱けます。 ごぼうチップスは ごぼうの風味が生きていて 香りも心地よいです。 9月27日は四川豆腐![]() ご飯 牛乳 四川豆腐 コーンと卵のスープ カフェオレゼリーです。 四川豆腐は 豆腐の形が崩れていないので 大豆の香りがまだ生きています。 コーンと卵のスープも 黄色の色味が異なり 見た目にも鮮やかな印象です。 カフェオレゼリーは 甘さがしつこくなく 少し大人の味わいをしています。 9月26日はアーモンドトースト![]() アーモンドトースト 牛乳 ハンガリアンシチュー わかめサラダです。 アーモンドトーストは アーモンドの軽い歯ごたえと 甘い香りが食欲をそそり 牛乳ともよくあいます。 ハンガリアンシチューは トマトがしっかりと大きく ジャガイモも食べ応えがあります。 わかめサラダで野菜もしっかり 補えます。 9月25日はキムタクご飯![]() キムタクご飯 牛乳 ジャンボぎょうざ 五目スープです。 キムタクご飯はキムチの 辛さとこくがあり もりもりいただけます。 ジャンボぎょうざは 具に野菜も豊富に入っており 皮もしっかり香ばしく おかずとして絶妙です。 五目スープも具だくさんで おいしくいただけます。 9月24日はスパゲティペスカトーレ![]() スパゲティペスカトーレ 牛乳 かりかりポテトのツナドレサラダ 果物です。 写真のスパゲティペスカトーレは 撮る前に手をつけてしまったので 若干見た目があれですが 味はもちろんトマトの酸味とこくがあり おいしくいただけます。 カリカリポテトサラダも 歯ごたえがあるポテトと ドレッシングのさわやかさがよくあいます。 梨もみずみずしくおいしいです。 9月20日は魚のポテサラ焼き![]() ご飯 牛乳 魚のポテサラ焼き 大根サラダ みそ汁です。 ※写真は全体的に小盛りになっていますが 撮影者がお腹を壊していたのが理由です。 ポテサラ焼きは魚の上に ポテトサラダがのっており 初めて頂きましたがなかなか合います。 大根サラダは大根の食感がパリポリと 小気味よい音が立ちます。 みそ汁も落ち着いた味わいです。 9月18日は豚肉のみそ炒め丼![]() 豚肉のみそ炒め丼 牛乳 にら玉スープ 果物です。 豚肉のみそ炒め丼は これでもかという具合に ご飯がすすみ、一週間連続で この献立でもいいぐらいです。 にら玉スープも柔らかい卵と 午前中から香っていたニラの 特有のにおいが食欲をそそります。 果物のなしは写真を撮影する前に 食べてしまったのでありません。 ごめんなさい。 9月17日はバジルトースト![]() バジルトースト 牛乳 ポークビーンズ ハムサラダです。 バジルトーストは ほのかに甘いバターと 香ばしさが牛乳とよく合います。 ポークビーンスは 豆もジャガイモも大きくカットされ 食べ応えがあります。 ハムサラダもハムがうまいです。 9月11日はジャージャー麺![]() ジャージャー麺 牛乳 杏仁豆腐です。 ジャージャー麺は 麺にもいつも通りお焦げが入って 挽肉もたっぷり入っていて 大盛りでもどんど食べれてしまいます。 杏仁豆腐や果物の甘さと 杏仁の香りとが合わさって シロップと共にどんどん入ります。 純粋にうまいです。 9月10日はバレンシア風ピラフ![]() バレンシア風ピラフ 牛乳 ニョッキのスープ 果物です。 バレンシア風は エビやイカや鶏肉が たくさん入っており 洋風焼きめしのような感じで どんどん食べれます。 ニョッキのスープも 柔らかく一口大のニョッキが もちもちとうまいです。 ブドウも今年の初物で なかなか甘みがあります。 9月9日は青菜とじゃこのご飯![]() 青菜とじゃこのご飯 牛乳 花しゅうまい 豆腐のスープです。 花しゅうまいはお肉が たっぷりと詰まっており 皮の食感ももっちりしています。 豆腐のスープは大きくカットされた 大豆の香りが心地よい豆腐と ふんだんに煮込まれた野菜がうまいです。 9月6日は麻腐なす![]() ご飯 牛乳 麻腐なす 春雨スープ ぶどうゼリー 麻腐なすはご飯に大量にかけて ばくばくいただけます。 なすも大きめにカットされているので その優しい食感も味わえます。 春雨スープはつるんとした 春雨としっかりと煮込まれた野菜の コラボレーションがすばらしいです。 そしてブドウゼリー。 濃い紫色はまだまだ暑い中ですが うっすらと秋の到来を予感させます。 9月5日はトマトとチーズのオムレツ![]() わかめじゃこご飯 牛乳 ごまあえ トマトとチーズのオムレツ みそ汁です。 わかめじゃこご飯は ミネラルやカルシウムを しっかり摂取することができ ご飯だけでもぱくぱくいただけます。 トマトとチーズのオムレツは チーズがたくさん入っているので しっとしとしていてうまいです。 みそ汁もしっかりとだしが効いています。 9月4日はいかのチリソース![]() ご飯 牛乳 いかのチリソース からしあえ 広東スープです。 いかのチリソースは 酸味が絶妙に働いており ご飯によく合います。 からしあえもさっぱりといただけて 広東スープは本日も野菜がたくさん 入っており食べ応えがあります。 9月3日は胚芽パン![]() 胚芽パン 牛乳 ミートローフ ごまポテト ペイザンヌスープです。 胚芽パンは香ばしく なおかつふっくらしています。 ミートローフは上にのっている ソースと絶妙にマッチしており パンとの合性もよいです。 ペイザンヌスープは野菜も豊富で 栄養もしっかり摂取できます。 9月2日は夏野菜カレー![]() 夏野菜カレー 牛乳 茎わかめサラダ 果物です。 夏野菜カレーは ナスやピーマンなどが ごろごろ入っているので エネルギーを十分蓄えられます。 茎わかめサラダは食感が良く パリポリいただけます。 果物のなしもみずみずしくさっぱりです。 7月19日はいわしのごまフライ![]() ご飯 コーヒー牛乳 いわしのごまフライ コーンポテト ジュリエンヌスープ です。 いわしのごまフライは 骨までしっかりと揚げてあるので ポリポリといただけます。 コーヒー牛乳はいつもの牛乳よりは 若干分量は少ないですがそれでも たまには味わって飲めるのいいです。 ジュリエンヌスープはマッシュルームも 入っておりいつもよりもさらに 具だくさんに感じられます。 7月18日はカレーライス![]() カレーライス 牛乳 リンゴゼリー トマトときゅうりのサラダです。 カレーライスは いつも通り多めに食感に入っているので お代わりすること前提の分量になっています。 あまり辛くないので もりもりたくさん食べれそうです。 リンゴゼリーの見た目のさわやかさに涼しさを感じながら トマトときゅうりのサラダをさっぱりといただけます。 7月17日は高野豆腐のミルクグラタン![]() マーガリンパン 牛乳 せん切り野菜スープ 高野豆腐のミルクグラタン 果物です。 ミルクグラタンは豆腐がちょうど 鶏肉に近い食感をしているので ミルクの香りと豆腐の食感が 優しくお腹を満たしてくれます。 せん切り野菜スープもしっかり 一つ一つの野菜が煮込まれているので いくらでも食べれてしまいます。 マーガリンパンと牛乳の相性も いわずもがな抜群です。 |
|