校内書き初め展を行います。
1月20日(月)から24日(金)まで、校内書き初め展を行います。教室前の廊下に、子供たちの作品を掲示します。子供たちが全神経を集中させて一所懸命に書き上げる姿をご想像になりながら、どうぞ作品をお楽しみください。 なお、毎度のお願いでございますが、ご家族の方がご来校いただく際には、かならず保護者証を着用していただきますよう、ご協力お願いいたします。
それでは、皆様のご来校を心よりお待ちしています。 自転車で学習をしています。森林公園の遠足までおよそ1か月。得意でない子は上手に乗れるように、上手な子はさらに課題をもって。毎日しっかり運動していきましょう。 夏の雲公園への避難訓練をしました。立派だったのは、放送が聞こえてから避難して公園に集合するまでの20分間、話をせずに口を閉じてしっかり行動できたこと。先月までは、サイレンを聞いただけで「地震の訓練だ!」と、火災の訓練でも放送を聞かずに机にもぐる子がいましたが、今日はどの学級でもしっかり放送を聞けたようです。 春風小の先生、主事さん方は、命をかけてみなさんの安全を守ります。どんな避難でも、大切なことは「指示をしっかり聞く」こと。あわてずに「お・か・し・も」を守ること。これからもしっかりと身に付けていきましょう。 寒い朝になりました。こんなに寒い今朝も、子供たちが走り回って遊ぶ元気な声が校庭から聞こえてきます。寒さに負けない活動的な子供をこれからも育てていきたいと思います。 進化じゃんけん集会がありました。ルールは、「赤ちゃん」からスタートしてじゃんけんをして勝つと「おとな」「老人」と進化。最後は「神様」でゴール。負けると「赤ちゃん」からやり直し。集会委員からスタートコールがかかると、体育館は一気に子供たちの熱気に包まれました。 神様までたどり着いて拍手をもらった子供たちは大満足。楽しいゲームを企画してくれた集会委員のみなさん、ご苦労様でした。 エコ食について考えました。今日のメニューは「カラフル野菜スープ」。火をはみ出させない、捨ててしまいがちな部位も材料にする、芯を薄く切ればおいしく食べられるなど、エコの視点で学びながら調理しました。5年生になって3回目の調理、もうかなり慣れて、スムースにスープを完成させることができました。「うまい」「スープの色がきれい」「かたい野菜が柔らかくなった」笑顔で試食した後、きれいに片づけをして学習を終えました。 おうちの方からは「これをきっかけに日曜日の朝ごはんを作ってほしいな」との声も。ぜひ休みの日に挑戦してみましょうね。 バスボムを作りました。計画準備から携わってくださった学年学級委員の方々、ありがとうございました。 保健学習で食を考えました。よりよい成長のためには、バランスのよい食事、適切な運動、十分な休養と睡眠が大切です。今日は、ゲストティーチャーの藤田栄養士から、骨に含まれるカルシウムの話を聞き、バランスのよい食事について考えました。学習のまとめとして、プリントに一人一人が理想のお弁当作りをしました。 ついつい大好きなおかずばかり食べてしまいがちな毎日の食事。これからはバランスを心掛けておいしく食べるようにしていきましょうね。 書き初めを頑張っています。字には、心や人柄が現れると言われます。得意な子も、ちょっぴり苦手な子も、本当に頑張って取り組んでいます。集中して書いている子供たちの姿は素敵ですね。きっと思い出に残る作品ができ上がることでしょう。書き初め展が今から楽しみです。 子供たちが元気に戻ってきました!今日は、9月に足のケガをしてお休みをしていた 太田 未有 生活支援員が復帰のあいさつをしました。まだ全力で走り回れるまでには回復していませんが、しっかり子供たちを見守っていけるまで元気になりました。 校長先生の「すてきな すてきな一年にしましょう」の言葉どおり、皆さんにとって素晴らしい一年になりますように。 あけましておめでとうございます。
平成26年が始まりました。教職員一同 心を新たにし、子供たちの笑顔のために頑張っていきたいと思います。
本年も春風小をどうぞよろしくお願いいたします。 |
|