☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

上野公園 寄り道(1)

☆正岡子規記念球場☆
 春風や まりを投げたき 草の原  正岡 子規

 正岡子規(1867年から1902年)は俳人、歌人、随筆家であり、現在の愛媛県松山市に生まれました。名は常規(つねのり)。子規は、明治時代のはじめに日本に紹介されて間もない野球(ベースボール)を愛好し、明治19年頃から同23年頃にかけて上野公園内で野球を楽しんでいました。子規の随筆『筆まかせ』には、明治23年3月21日午後に上野公園博物館横空地で試合を行なったことが記されています。幼名の升(のぼる)にちなみ「野球(の・ぼーる)」という号を持ち、野球を俳句や短歌、また随筆、小説に描いています。また、ベースボールを「弄球」と訳したほか「打者」「走者」「直球」などの訳語は現在も使われています。それらの功績から平成14年に野球殿堂入りをしました。
                     (台東区教育委員会より抜粋)
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちを非行や犯罪から守るために

10月12日(土)
 セーフティ教室・協議会
   ・光が丘警察署 スクールサポーター
   ・練馬区保護司会
   ・保護者、地域の皆様
   ・本校教職員
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティ教室

10月12日(土)
 ☆セーフティ教室☆
  ○ 薬物乱用防止 「断る、近づかない」
  ○ 非行防止
  ○ 暴力団 「恐れない、金を出さない、利用しない、交際しない」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

信頼の10倍返し(2)

10月10日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

信頼の10倍返し

10月10日(木)
 2年校外学習「都内巡り」スローガン
  〜信頼の10倍返し〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

礼儀を学ぶ

10月11日(金)
☆サクセス面接講座☆
 〜少しの工夫で自己表現力アップ!
    わたしを上手に伝えよう〜

  講師:村田女子高等学校・佐川先生

 学んだことは、テクニックではない。方法でもない。
人の心と気持ちの態度・姿勢でした。
画像1 画像1

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
わかめごはん・肉じゃが・もやしの辛し和え・牛乳

連合音楽会

10月 8日(火)
 ・あまちゃんオープニングテーマ
 ・ホールニューワールド
 ・ウルトラソウル
画像1 画像1

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
2色サンド・チキントマトシチュー・にんじんドレッシングサラダ・牛乳

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
五目チャーハン・ワンタンスープ・ミルクフルーツゼリー・牛乳

10月8日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
さつまいもごはん・生揚げの炒め煮・おろし酢あえ・牛乳

貧血検査

10月 7日(月)
 事前の希望調査で、申し込みのあった生徒、88人に実施しました。
画像1 画像1

10月7日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
きなこ揚げパン・キャベツと卵のスープ・ジャーマンポテト・牛乳

男女ともに、初戦を逆転で勝利

10月 5日(土)
 ☆練馬区新人大会☆
  練馬中学校(青) 67−53 大泉桜学園(白)
画像1 画像1
画像2 画像2

逆転で 初戦 突破

10月 5日(土)
 ☆練馬区新人大会☆
  練馬中学校(白) 65−35 豊玉第二中学校(青)
画像1 画像1
画像2 画像2

でっかい会場

10月 5日(土)
 ☆練馬区民体育大会 卓球☆
 新人、春、夏の大会は、会場が中学校の体育館です。今日の区民体育大会は、光が丘体育館と、緊張感もあるものの、いつもとは少し違った気持ちでプレーすることができ、生徒は、実に充実感と達成感をもって試合を終えることができました。大会関係の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ、鎌倉

10月 4日(金)
 ☆1年・校外学習(鎌倉)☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合陸上

10月 2日(水)
 第51回練馬区中学校生徒総合体育大会陸上競技会が、国立霞ヶ丘競技場で開催されました。今年は、陸上部に加えて、この大会に照準を合わせて、練習と活動を行ってきました。予選9位で、惜しくも決勝に出場できなかった選手もいました。あいにくの天候をもろともせずに、入賞7人と自己ベストがこの大会で記録できたことは、今までの練習の大きな成果と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
豚肉とごぼうののごはん・豆腐だんご汁・くだもの

10月3日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
揚げ魚のごまソースがけ・かぼちゃの味噌汁・じゃこサラダ・ごはん・牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
部活動
1/18 サッカー 研修大会
1/19 サッカー 研修大会
バドミントン 1年生大会
進路
1/22 私立推薦入試
都立推薦願書受付

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

授業改善プラン

入学に向けて