☆18日(月)生徒会朝礼 ☆19日(火)職場体験事前訪問(2年生) ☆20日(水)職員会議 自主学習教室 ☆21日(木)校外学習(1年生) ☆22日(金)進路講話(3年)

小学校の中学校訪問No.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(金)

 小学校の中学校訪問のようす。No.2

小学校の中学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(金)

 今日は大泉学園小学校、大泉学園緑小学校の2校の児童たちが小中一貫連携教育の一環として、中学校を訪問しました。
 授業や校舎内の施設見学、生徒会による寸劇による学校紹介、各部部長による部活動紹介、海外派遣代表生徒による派遣報告・発表が行われました。小学校の児童たちも中学校訪問を楽しんでくれました。

道徳授業校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(水)

 第5校時 2−B

 道徳の校内研究授業が行われました。「すてきな手紙」と題した授業で、クラスのいろいろな生徒たちの良さを讃える手紙をお互いに書き合うことで、一人一人の自己肯定感を高めることなどをねらいとした授業でした。生徒たちは楽しく、主体的にテーマに取り組んでいました。

数学研究授業

画像1 画像1
10月18日(金)

 第2校時 3−E

  数学の研究授業を実施しました。今年度の研究テーマ「根拠をもとに説明できる力の 育成」に基づき、「x−2=0またはx−3=0」と途中式には「または」が書いてあ るが、最終の答えには「または」は書かれていないのはなぜ?等の課題に生徒が取り組 む中で「根拠をもとに説明できる力の育成」として生徒たちはいろいろな発想を基に発 表していました。

10月24日(木)の給食

画像1 画像1
10月24日(木)の給食

二色フレンチトースト 森のシチュー くだもの ジョア

急に寒くなってきました。風邪などひいていませんか?
今日は、二色フレンチトーストと森のシチューで牛乳を100cc程使いましたので
ジョアににしました。森のシチューは、きのこがたくさん入ったシチューです。
くだものは、長野県産の「陽光」という名のリンゴです。

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
10月23日(水)の給食

フィッシュバーガー ボイルキャベツ フレンチフライ イタリアンスープ 牛乳

フィッシュバーガーは、セルフですので自分でバーガーにして下さい。
パンはフィッシュフライをはさめるようにカットしてあります。
ゆでキャベツも一緒にね!!

フレンチフレイは、生のジャガイモを調理員さんが時間をかけて揚げました。

10月22日(火)の給食

画像1 画像1
10月22日(火)の給食

メキシカンライス ABCスープ フルーツポンチ 牛乳

メキシカンライスはドライカレーに良く似た料理です。
ABCスープには、野菜がたっぷりはいっています。ABCの名は
アルファベットのマカロニが入っているからです。

10月21日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(月)の給食

ご飯 焼き鮭 青菜のごま和え 味噌汁 オレンジゼリー 牛乳

今日のは、1年D組のN・N さんの献立です。
前回の焼き鮭は、パサパサしているという声が多かったです。加熱する料理は
中心温度85度で1分測ります。皆さんに美味しく食べて欲しくて、今日は紅鮭にしました。青菜のごま和えは、油揚げをい甘辛く煮て、青菜とごまで和えました。青菜も残さず食べて下さい。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
10月18日(金)の給食

ご飯 さばの味噌煮 スナップエンドウ きのこ汁 いろこの佃煮 牛乳

今日のさばは、ノルウエー産です。ノルウエーの魚は、脂がのっていて
とても美味しいです。きのこは、秋が「旬」ですが、最近では栽培している
「きのこ」が多く、一年中 八百屋さんで見かけるので、季節感がなくなっています。

いりこの佃煮は、調理員さんの手作りです。

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
10月17日(木)の給食

栗ごはん 筑前煮 茶わん蒸し くだもの 牛乳

今日は、十三夜です。十三夜は栗名月とも言われていますので、栗ごはんにしました。

筑前煮は、九州北部地方で「ガメ煮」と呼び、なんでも「ガメくり込む」
(寄せ集める)の意味が名前の由来と言われています。
「筑前煮」の名前は、学校給食の普及により郷土料理の一環として全国に浸透したといわれています。


平成25年度 大泉学園中学校合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成25年度
  大泉学園中学校合唱コンクール

 10月15日(火)に第32回大泉学園中学校合唱コンクールが練馬区立文化センターで行われました。どの学年も精一杯歌い、会場には生徒たちの歌声が響きました。
 合唱コンクールのスローガン、想詩奏愛〜響鳴させろ学園の音楽〜のスローガンの通りどの学年の生徒たちもすばらしかったです。また、保護者や地域の方々にも多数ご参観いただきました。平日の忙しい中、大変ありがとうございました。

平成25年度 大泉学園中学校合唱コンクール

画像1 画像1
平成25年度 
 大泉学園中学校合唱コンクール

 合唱コンクールの当日、会場の練馬区立文化センターのロビーには各学年、各クラスの合唱をイメージしたイメージ画が掲示されました。

平成25年度 大泉学園中学校合唱コンクール

平成25年度 
 大泉学園中学校合唱コンクール(5)

 合唱コンクールとともに、当日は吹奏楽部の演奏の発表も行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成25年度 大泉学園中学校合唱コンクール

平成25年度 
 平成25年度 大泉学園中学校合唱コンクール

  第32回大泉学園中学校合唱コンクールのようす。(3)


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成25年度 大泉学園中学校合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
平成25年度 
 大泉学園中学校合唱コンクール

 第32回大泉学園中学校合唱コンクールのようす。(2)

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
10月11日(金)の給食

混ぜビビンバ かぼちゃのプリン わかめスープ 牛乳

ビビンは混ぜる パプはご飯ですから 混ぜビビンバは 混ぜ混ぜご飯
ですね。

かぼちゃプリンは、名前はプリンですが、ゼリーですので卵は使っていません。
かぼちゃを茹でて つぶして 牛乳や砂糖と混ぜて カップに入れて
うえに生クリームを飾りました。

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
10月10日(木)の給食

ピザ きのこのシチュー チョコレートマフィン 牛乳

いつもは食パンのピザトーストですが、今日は、ピザにしました。
ナンを楕円形に作ってもらい その上に具をのせてオーブンで焼きました。
温かいピザを食べて欲しいのですが、さめてしまうのが悩みの種です。

さめても美味しいチョコレートマフィンを先に作り、後から少しでも温かい
ピザを焼いたりと、調理員さんたちは、大忙しでした。

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
10月9日(水)の給食

予定献立 豆若ごはん こあじの唐揚げ 青菜の辛し和え 豚汁 牛乳

豆鯵といって本当に小さな鯵を唐揚げにしました。
カリカリに揚げてありますので、頭から食べられますが、良く噛んで
食べて下さい。付け合せにレモンを添えました。国産の緑色のレモンです。

今日は、炊飯器の不具合で、ごはんを炊く事ができません。
主食はコッペパンに 豚汁はカレースープに ジャコと大豆の甘辛揚げに変更しました。
いちごジャムとマーガリンも付けました。

10月8日(火)の給食

画像1 画像1
10月8日(火)の給食

黒糖パン(ねじり)&パインパン(コッペ) ラザニア オニオンスープ 牛乳

ラザニアは、イタリアから広まった料理で、現在ではイギリスやアメリカでも
食べられています。ラザニアの直接の語源は、古代ローマ人が使っていた鍋
「ラサヌム」で作るパスタ料理から転じて「ラザニア」になったそうです。
くだものは、種無しの巨峰です。

10月7日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(月)の給食

麦ごはん メンチカツ キャベツのソテー ミニトマト のっぺい汁 牛乳

明治時代に浅草の洋食店で、初めて売り出したのが起源とされています。
ひき肉を「ミンチ」とよんでいるので、ミンチがメンチに転じて、メンチカツ
になったという説があります。付け合せのキャベツのソテーと一緒に食べて下さい。

調理員さんがメンチカツを作っているところです。手間をかけて、一個づつ作って
います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31