3年生 農家の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(木)、社会科の学習で、学校の隣にある農家の畑を見学に行きました。キャベツ作りにかかる期間や虫に喰われない工夫について詳しく教えていただきました。広い畑を2人で作業をしていることや、今、育てている野菜についても教えていただきました。今日教えていただいたことをもとに、学習を深めていきます。

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(木)、4年生の社会科の学習で、水道局より水道キャラバン隊の方たちが来てくれました。毎日使っている水がどのようにして私たちのもとへ来るのか。また、汚れた水をきれいにするための実験などをわかりやすく、楽しく教えてもらいました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(月)、音楽集会が行われました。来週11月9日(土)の音楽会に向けて、1・2・3年生の合同の歌「音楽のおくりもの」と4・5・6年生の合同合唱「ふるさと」を互いに披露し合いました。歌い終わった後、よかったところの感想発表を行いました。温かい雰囲気の中、励まし合いながら取り組むことができ、この調子で音楽会まで一生懸命に取り組んでほしいと思います。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(月)から、代表委員による「右側を歩こうキャンペーン」が行われています。出会い頭にぶつかってしまうことや、階段や廊下で走ってしまいけがをしてしまうことがあります。安全・安心してみんなが過ごせるよう、休み時間には代表委員が担当の場所で声かけをして取り組んでいる姿が見られました。

10月31日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
きのこのクリームスパゲッティ
ハロウィンデザート(マフィン)

<はらぺこだより>
 今日はハロウィンです。ハロウィンは仮装したり、カボチャを食べたり、飾ったりすることで有名ですが、もとは秋の収穫を祝う行事です。
 今日は今が旬のカボチャを使ったマフィンです。カボチャにはカロテンが豊富で、目を丈夫にし、健康な体をつくる働きをします。
 旬のきのこのスパゲッティも、たくさん食べてください!

<はらぺこクイズ>
 ハロウィンといえばカボチャですが、はじめは違う野菜を飾っていました。一体なんでしょう?
1…キャベツ   2…ジャガイモ   3…カブ




答え・・・3

10月30日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
秋の山路ご飯
魚の塩焼き
味噌汁

3年生 見る・撮る・伝える 写真授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は読売新聞社の協力により、「見る・撮る・伝える 写真授業」の2回目を行いました。
今日の授業は、先日お借りしたデジタル一眼レフカメラで撮った写真から、お気に入りの1枚を選び、その写真にタイトルと一言を書きました。写真そのものについてのタイトルをつけるのではなく、撮った時の気持ちや、なぜその写真を撮ったかを思い出して工夫してタイトルをつけることを学びました。次回11月13日(最終回)は、いよいよ発表会です。

10月29日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
回鍋肉丼
中華風コーンスープ

<はらぺこだより>
 今日はとても寒いですね。水も冷たくなりますが、しっかり手を洗いましょう。
 今日は回鍋肉丼です。キャベツとピーマンが入っています。ピーマンは苦いから苦手な人が多いと思いますが、ビタミンがたくさん含まれていて、風邪の菌と戦うための体づくりには、とても大切な野菜です。しっかり食べましょう。

<はらぺこクイズ>
 ピーマンはある栄養素が発見された野菜です。何の栄養素が発見されたでしょうか?
1…ビタミンA   2…ビタミンC   3…ビタミンE




答え・・・2

10月28日(月)

画像1 画像1
<献立>
ツナチーズトースト
ビーンズサラダ
野菜スープ

<はらぺこだより>
 今日は豆がたくさん入ったビーンズサラダです。
 このサラダには、大豆とインゲン豆が入っています。大豆には栄養がたくさんあるのは、みなさん知っていると思いますが、インゲン豆にも栄養がたくさん含まれています。特にカルシウムが多いので、骨を強くしてくれる働きがあります。
 残さず食べましょう!

<はらぺこクイズ>
 今日のインゲン豆は、白インゲンです。何色の花が咲くでしょう?
1…ピンク   2…黄色   3…紫




答え・・・1

3年生 しょうゆ塾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、総合的な学習の時間「大豆博士になろう」の学習の一貫としてキッコーマンの協力をいただき「キッコーマンしょうゆ塾」の授業を行いました。
醤油は、大豆からできていることは多くの子供が知っていましたが、そのほかの原料や、醤油が使われているものについては知らないことが多く、たくさんのことを教えていただきました。一番驚いたことは、醤油は黒色だと思っていたのが、明るい赤橙色だというここでした。また、醤油の絞りかすも再利用されていることにも驚いていました。

10月25日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
魚のおろしソース
じゃこの和風サラダ
いものこ汁


<はらぺこだより>
 今日は甘い柿です。この柿は、和歌山県から届きました。柿は9月〜11月に採れ、ビタミンCがたくさん含まれています。柿が甘いか渋いかは、タンニンという成分によって決まります。
 今が旬の柿をたくさん食べてください。

<はらぺこクイズ>
 タンニンは、みなさんがよく飲んでいるものにも入っています。それは何でしょう?
1…お茶   2…オレンジジュース   3…水




答え・・・1

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(木)、全校遠足で光が丘公園へ行きました。朝は曇りでしたが、遊んでいる途中少し雨が降りました。そのため屋根のある場所でお弁当を食べた後、学校へ戻りました。他の学年との交流を通して、高学年は思いやりの気持ちをもって低学年のお世話ができ、そして低学年は安心して過ごすことができたようです。

全校一斉運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(水)、中休みに全校一斉運動遊びが行われました。北校庭では、どろけいやドッジボール、おにごっこなどをして楽しんでいる児童が多く見られました。また、手や足でボールを打ったり、蹴ったりして遊ぶ「天大中小」というゲームをして遊んでいる児童も見られました。休み時間には自分たちで工夫し、いろいろな遊びを通して体を動かせればと思います。

3年生 算数「長さをはかろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は算数の学習で長さの学習を始めました。
今日は、巻尺の使い方を学び、巻尺を持って南校庭に出ました。ジャングルジムや登り棒の長さを測ったり、ウサギ小屋の幅を測ったり、短い時間でしたが友達と協力して意欲的に活動することができました。

南校庭の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(火)、秋の生き物のようすについて学習しているクラスがありました。今日も少し肌寒い日で、木の葉が赤や黄色に色づき、落ち葉も見られるようになりました。また、観察している最中に赤とんぼが池の周りを飛んでいて、児童は一生懸命に観察していました。

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
豆腐とエビの中華煮
ワカメとキャベツの和え物

10月22日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
ブドウパン
とり肉のマスタード焼き
白菜スープ

<はらぺこだより>
 今日はみなさんの大好きなとり肉です。マスタード味なので、少し大人な味ですね。
 マスタードは黄色いイメージがありますが、白い種が原料です。シロガラシという植物の種と、お酢や砂糖、小麦などを混ぜて作られているんですよ。マスタードは、消化を良くしたり、食欲をアップさせたりします。残さず食べましょう。

<はらぺこクイズ>
 マスタードは、日本では何と呼ばれているでしょう?
1…洋がらし   2…わさび   3…唐辛子




答え・・・1

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(月)、今日から2学期のスタートです。始業式での校長先生のお話です。

校庭の木々の葉も色づき始め、「実りの秋」となりました。「スポーツの秋」「読書の秋」「芸術の秋」などと言われるように、勉強や運動に適した季節となりました。2学期には全校遠足や音楽会、お別れ球技大会、卒業式などの行事がたくさんあります。友達と協力しながら取り組むとともに、目標を決めて次の学年に向けて頑張りましょう。

そして、3年生と5年生の代表の児童が2学期へ向けて決意の発表を立派にすることができました。
校歌も元気に歌いました。

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
あんかけチャーハン
チンゲン菜のスープ

<はらぺこだより>
 今日はチンゲン菜についてです。
 チンゲン菜のおいしい時期は、9月〜1月で、今がおいしい時期です。チンゲン菜はカロテン、ビタミンC、Eや鉄、カルシウムなど、栄養がたくさん含まれています。ですから、風邪に負けない体をつくってくれます。
 しっかり食べて、2学期も元気に過ごしましょう。

<はらぺこクイズ>
 チンゲン菜の仲間は、次のうちどれでしょう?
1…レタス   2…白菜   3…キャベツ




答え・・・2

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(金)、1学期の終業式がありました。校長先生からのお話は、4月の入学式と始業式で約束をした
1、元気よくあいさつをする
2、話をよく聞く
3、友達と仲良くする
の振り返りのお話がありました。遠足や運動会、移動教室などたくさんの行事と毎日の学校生活の中で、児童一人一人がしっかりと取り組む姿が見られました。
また、2年生と4年生の代表児童が、1学期の振り返りについて発表しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31