インフルエンザの猛威 「一学年学年閉鎖」
2月3日(月)
本日一年生では朝から欠席の連絡が多数入りました。欠席の理由はインフルエンザ等による欠席でした。特に多いクラスではインフルエンザと風邪等の症状をあわせて12名になりました。そのため、1学年は午前中授業とし、給食後に下校する措置を取りました。また、明日4日(火)、5日(水)は学年閉鎖としました。生徒たちは自宅で学習し、外出は避ける。石けんでの手洗い、うがいの励行。規則正しい生活と十分な睡眠。風邪等の症状がある場合には、医師の診察を早めに受け、十分な休養をとるよう指導しました。 インフルエンザまたはインフルエンザの疑いがあると診断された場合には学校にもご連絡ください。欠席扱いではなく、出席停止となります。 二年 理科研究授業二年、理科研究授業のようす。 二年理科研究授業
2月3日(月)
本日、二年生で理科の研究授業が実施されました。思考力・判断力・表現力の育成を目指し、特に「根拠をもとに説明できる力の育成」をねらいとした授業です。 授業は理科室で放電現象を見ることを通して、電流とは何かを思考する授業でした。 火花放電や真空放電、そして陰極線で風車が回るようすなどを見て、電流はとはもの(粒子)であることを理解するとともに、自分の考えを科学的な思考を通して表現出きるかを目標とした授業でした。生徒はさまざま推測をもとに思考し、自分の考えを表現していました。 2月3日(月)の給食古代米ごはん わかさぎの竜田揚げ 呉汁 青菜の昆布和え 牛乳 今日は節分です。各季節の始まりの日(立春 立夏 立秋 立冬)の前日 を節分といいます。季節の変わり目には邪気が生じると考えられ 邪気を 追い払うために いろいろな行事が執り行われます。豆まきもその一つです。 |
|