2月5日(水)餅しのだうどんは、さば削り節でとっただし汁に豚肉、ねぎ、人参、小松菜を入れ、味をつけてうどんのつゆを作ります。そこにクラスごとにゆでたうどんを計って入れます。お餅は、稲荷用に用意した油揚げに丸いお餅を入れて別に煮ました。うどんとしのだ煮にしたお餅といっしょに食べます。しのだという言葉は、油揚げを使った料理につけられている名称です。大阪府の和泉市に昔、信太(しのだ)の森があってそこにいる狐が油揚げが好物だったことから油揚げを使った料理をしのだというのです。 2月4日(火)チリドッグパンは、フランクフルトソーセージを加熱して砂糖、トマトケチャップ、パプリカ、チリパウダー、赤ワインで作ったチリソースをからめてコッペパンにはさみ、もう一度オーブンでサンドしたパンを加熱しました。給食で使っているフランクフルトソーセージは、卵白などが入っていない無添加のものを使用しているので市販のものと違い歯ごたえがあると思います。 2月3日(月)今日は、節分です。それにちなんで黒豆ちらしずしを作りました。黒豆の色素は、アントシアニンです。黒豆には、解毒作用があり、古くから薬用として利用されてきました。黒豆入りちらし寿司を食べて心の鬼を退治し、一年間の健康を願いしましょう。 |
|