北西散歩♪

画像1 画像1
校内を歩いていると・・・

「青空農園」へ行ってみよう♪
里芋の収穫後、どうなっているのかな?

ふわふわの土になっていたよ。

写真の題名「土が生きている」

青空農園

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が収穫する予定の大根が大きく成長していました。
きっと驚くだろうなぁ。毎日畑を見守ってくれているボランティアさん、ありがとうございます。

集会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の活動として、集会がありました。集会委員会が中心となってゲームなどを企画しています。今回は○×ゲーム!学校に関する問題がたくさん出ていました。

学習の様子11/9

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜日授業でした。
6年生の体育では「フラッグフットボール」をしています。ボールをエンドゾーンまで協力しながら運ぶゲームです。今日は、初めてゲームをしてみました。少しずつボールの運び方が分かり、作戦を立てていました。

学習の様子11/8

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のトートバッグ作りも完成に近づいてきました。
今日は、紐の部分を縫いました。左右のバランスが難しかったようです。

ことばの教室学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、ことばの教室で学習発表会がありました。
緊張する中、子供たちは落ち着いて発表することができました。

北西散歩♪

画像1 画像1
校内を歩いていると・・・

岩石園に噴水がくるくる
生き物たちも喜んでいます
おやじの会が設置してくれたんですよ

写真の題名「噴水のえん」

11月8日(金)

<今日の給食>
麦ご飯 ホキの黄金焼き
いんげんのおかか和え 野菜たっぷり味噌汁
画像1 画像1

11月7日(木)

<今日の給食>
カレーうどん ハッシュドポテト くだもの
画像1 画像1

学習の様子11/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会練習で初めて通し練習をしてみました。本番まで約2週間!
どんな「三銃士」になっていくのか楽しみです。

たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、たてわり遊びの日です。6年生と集合写真を撮ったり、ゲームをしたりして遊びました。

北西散歩♪

画像1 画像1 画像2 画像2
校内を歩いていると・・・

今日は図書室へぶら〜り♪
おっ!図書委員のお兄さんお姉さんがおすすめの本を紹介してくれています。

写真の題名「本の自己紹介」

学習の様子11/6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工では、オルゴールのデザインを考える学習をしました。1年生からの出来事を書き出し、小学校の思い出をデザインにしていました。

避難訓練11月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の避難訓練は、休み時間に地震が起きたことを想定して取り組みました。
「自分の命は、自分で守る。」そのためどう行動したら良いか考えました。

学芸会6年生(第6回)

第6回目の学芸会練習を行いました。今回は、6名のアーティストと2名のスタッフ、担任含め総勢10名で指導にあたりました。少しずつ音楽とダンスを合わせながら進めています。照明や背景も決まり、次回が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会練習

学芸会の練習がんばっています。どんな劇になるのかお楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2

北西散歩♪

画像1 画像1
校内を歩いていると・・・

今朝、お花が学校に届きました。
その花束が、学校のいろんな場所に飾ってあります。
綺麗だなぁ♪

写真の題名「花の向こうに」

11月6日(水)

<今日の給食>
魚のあんかけ丼 わかめと大根の味噌汁
画像1 画像1

地区祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地区祭がありました。出店や運動などイベント盛りだくさんで楽しかったです。金管バンドや和太鼓の演奏もありました。実行委員のみなさんありがとうございました。

北西散歩♪

画像1 画像1
校内を歩いていると・・・

夕焼けが体育館の窓を通して
赤く染まっていました。

写真の題名「夕日の影」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 6年生を送る会 交流給食
2/24 保護者会(235)
2/25 保護者会(146)