10月15日(火)の給食ハヤシライス・ブロッコリーサラダ・牛乳 4ペア 初戦に勝利
10月14日(月)
☆新人大会・バドミントン 個人戦☆ 女子ダブルス バド個人戦 スタート
10月14日(月)
☆新人大会・バドミントン 個人戦☆ 女子シングルス 予選リーグ 最終戦
10月14日(月)
練馬中学校(赤) 7−0 大泉西中学校(緑) ブロック大会へ
10月13日(日)
☆バドミントン(団体女子)・新人大会☆ 練馬中学校 2−0 北町中学校 練馬中学校 0−2 旭丘中学校 練馬中学校 2−1 石神井西中学校 練馬中学校 2−0 石神井南中学校 明日の勝利を
10月13日(日)
予選トーナメント 練馬中学校(赤) 0−2 開進第二中学校 決勝トーナメント
10月13日(日)
新人大会・決勝トーナメント 練馬中学校 25−18 光が丘第二中学校 江東 秋季
10月13日(日)
第36回江東区秋季陸上競技大会(夢の島競技場) 【出場】 女子 200m、800m、1,500m、走幅跳び 上野公園 寄り道(2)
☆「広島、長崎の火」の由来☆
1945年8月6日、9日、広島、長崎に人類最初の原子爆弾が米軍によって投下、一瞬にして十数万人の尊い生命が奪われました。そして今も多くの被爆者が苦しんでいます。 広島の惨禍を生きぬいた福岡県星野村の山本龍雄さんは、叔父の家の廃墟に燃える原爆の火を故郷に持ち帰り、はじめは形見の火、恨みの火として密かに灯し続けました。しかし、長い月日の中で、核兵器をなくし、平和を願う火として灯すようになり、1968年8月6日、星野村は、この「広島の火」を「平和の火」として、村人の手によって今日も灯し続けています。 核兵器の使用は、人類の生存とすべての文明を破壊します。 核兵器を廃絶することは、全人類の死活にかかわる緊急のものとなっています。 第二のヒロシマを 第二のナガサキを 地球上のいずれの地にも出現させてはなりません。 これは「ヒロシマ、ナガサきからのアピール」(1985年2月)の一節です。 1988年、3千万人のこのアピール署名と共に「広島の火」は長崎の原爆瓦から取った火と合わされて、ニューヨークの第三回国連軍縮特別総会に届けられました。 同1988年4月、「下町人間のつどい」の人々は、この火を首都東京上野東照宮境内に灯し続けることを提唱しました。上野東照宮嵯峨敞全宮司は、この提唱に心から賛同され、モニュメントの設置と火の維持管理に協力することを約束されました。 広範な人々のよびかけによって、翌1989年4月、「上野東照宮境内に〈広島、長崎の火〉を灯す会」が結成されました。それから一年余、数万人が参加した草の根の運動と募金により、1990年7月21日、モニュメントが完成しました。 被爆45周年を迎えた8月6日に星野村の「広島の火」が、8月9日に長崎の原爆瓦から採火した「長崎の火」が、このモニュメントに点火されました。 私たちは、この火を灯す運動が、国境をこえて今緊急にもとめられている核兵器廃絶、平和の世論を強める全世界の人々の運動の発展に貢献することを確信し、誓いの火を灯し続けます。 1990年8月 上野東照宮境内に「広島、長崎の火」を灯す会 上野公園 寄り道(1)
☆正岡子規記念球場☆
春風や まりを投げたき 草の原 正岡 子規 正岡子規(1867年から1902年)は俳人、歌人、随筆家であり、現在の愛媛県松山市に生まれました。名は常規(つねのり)。子規は、明治時代のはじめに日本に紹介されて間もない野球(ベースボール)を愛好し、明治19年頃から同23年頃にかけて上野公園内で野球を楽しんでいました。子規の随筆『筆まかせ』には、明治23年3月21日午後に上野公園博物館横空地で試合を行なったことが記されています。幼名の升(のぼる)にちなみ「野球(の・ぼーる)」という号を持ち、野球を俳句や短歌、また随筆、小説に描いています。また、ベースボールを「弄球」と訳したほか「打者」「走者」「直球」などの訳語は現在も使われています。それらの功績から平成14年に野球殿堂入りをしました。 (台東区教育委員会より抜粋) 子どもたちを非行や犯罪から守るために
10月12日(土)
セーフティ教室・協議会 ・光が丘警察署 スクールサポーター ・練馬区保護司会 ・保護者、地域の皆様 ・本校教職員 セーフティ教室
10月12日(土)
☆セーフティ教室☆ ○ 薬物乱用防止 「断る、近づかない」 ○ 非行防止 ○ 暴力団 「恐れない、金を出さない、利用しない、交際しない」 信頼の10倍返し(2)
10月10日(木)
信頼の10倍返し
10月10日(木)
2年校外学習「都内巡り」スローガン 〜信頼の10倍返し〜 礼儀を学ぶ
10月11日(金)
☆サクセス面接講座☆ 〜少しの工夫で自己表現力アップ! わたしを上手に伝えよう〜 講師:村田女子高等学校・佐川先生 学んだことは、テクニックではない。方法でもない。 人の心と気持ちの態度・姿勢でした。 10月11日(金)の給食わかめごはん・肉じゃが・もやしの辛し和え・牛乳 連合音楽会
10月 8日(火)
・あまちゃんオープニングテーマ ・ホールニューワールド ・ウルトラソウル 10月10日(木)の給食2色サンド・チキントマトシチュー・にんじんドレッシングサラダ・牛乳 10月9日(水)の給食五目チャーハン・ワンタンスープ・ミルクフルーツゼリー・牛乳 10月8日の給食さつまいもごはん・生揚げの炒め煮・おろし酢あえ・牛乳 |
|