1月も半ばを迎え、厳しい寒さが続きます。今週は、中学年の社会科見学が続きました。学年のページをご覧ください!

岩井移動教室3日目〜磯観察〜

 磯観察をしました。
カニやフナムシを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室3日目〜地層見学〜

 大房岬にて、地層を見ました。
大昔はこの辺りは海底だったということがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井移動教室3日目〜磯観察へ出発〜

 残念ながら、飯盒炊さんは中止になりました。
9時半の段階では雨も小降りでした。
大房岬へと磯観察に行き、その後はプラネタリウム、ベルデでお昼を食べます。
画像1 画像1

岩井移動教室3日目〜今日の朝食&給食〜

画像1 画像1
 3日目の朝食です。
スイカがおすすめだそうです。

ちなみに学校では…

【今日のこんだて】
・ぶたキムチ丼
・たまご入りわかめスープ
・くだもの

スイカでした。
画像2 画像2

岩井移動教室3日目〜あいにくの天気〜

画像1 画像1
 昨日は疲れや環境の変化のせいか、体調を崩した子もいたようです。
今日はみんなしっかりと寝られたようで、全員元気になりました。

残念ながら雨模様で、朝会は研修室で行いました。

岩井移動教室2日目〜日本寺〜

 大仏の前で。
みんな元気です。
画像1 画像1

岩井移動教室2日目〜鋸山〜

 百尺観音と、地獄のぞきです。
山から見下ろす景色は気持ちがいいものです。
みんな「ヤッホー」と元気よく叫んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

岩井移動教室2日目〜歴史民俗博物館〜

 楽しみにしていた子も多かった歴史民俗博物館に到着しました。
先にお弁当を広場で食べてから見学です。
とても広くて見応えのある博物館でした。
歴史の学習がさらに深まったことと思います。

みんな元気です。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩井移動教室2日目〜貝塚〜

 加曾利貝塚に行きました。
資料館では、縄文時代の人々の生活(土器、猟など)をガイドの方から説明していただきました。
その後、貝塚の断面を見学しました。
百聞は一見にしかずで、当時の生活を目で見て学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室2日目〜朝食〜

 今朝はバイキングです。
スパゲッティや温野菜、美味しそうな果物やししゃももあります。

画像1 画像1 画像2 画像2

岩井移動教室2日目〜朝会〜

 2日目の朝、みんな元気です。
曇り空ですが、全員きびきびと準備して集合しました。
今日は歴史民族博物館と、鋸山登山をします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

岩井移動教室1日目〜キャンプファイヤー〜

 7時を過ぎ、日も沈みました。
火の神が現れ、情熱の火、希望の火、夢の火が灯されました。
画像1 画像1

岩井移動教室1日目〜干物作り〜

画像1 画像1
 干物作りに挑戦しました。
エプロンを着て、魚をさばきます。
思うように包丁さばきができず、苦戦していました。

岩井移動教室1日目〜富津公園〜

 富津公園で昼食をとりました。
展望台にも、のぼりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩井移動教室1日目〜新日鉄住金君津工場〜

 新日鉄住金君津工場の見学をします。
これから工場の人のお話を聞きます。
画像1 画像1

岩井移動教室1日目〜海ほたる〜

 6年生が移動教室に出かけました。
天候にも恵まれ、
休憩で寄った海ほたるPAでは良い景色が見られたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつキャンペーン実施中

 代表委員会が「あいさつキャンペーン」を企画しました。
自分から元気にあいさつができた子の数が日に日に増えています。
「おはよう!」と元気な声が聞こえると、朝から気持ちが良くなります。
画像1 画像1

読書旬間 終了

 読書旬間が終わります。
最後の日は体育館で図書集会が行われました。
低学年向け、中学年向け、高学年向けの本をそれぞれ紹介してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田植え 5年

 5年生が田植えの学習をしてきました。
橋戸小学校の近くの田んぼまで行っておこないました。
初めて入る田んぼは、気持ちが良かったそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ヤゴとり

 3年生がプールで「ヤゴとり」を行いました。

網ですくったり、入れ物で水ごとヤゴを捕まえたり、
初めてヤゴを見るという子供もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 6年生を送る会
3/3 クラブ14(最終)
3/4 避難訓練 保護者会(5,6年)
3/5 卒業を祝う会
3/6 安全指導 保護者会(3,4年)