2月10日(月)
<今日の給食>
かにあんかけチャーハン ブロッコリーの中華風 春雨スープ
北西散歩♪
校内を歩いていると・・・
一面に銀世界が・・・!! とっても綺麗で、シャッターをカシャ。 しんしんと降る雪。音もなく「しーん」としていました。 写真の題名「中庭と雪」
雪遊び
豆腐づくり
クラブ体験
写真は、音楽・和太鼓クラブの様子です。たくさんの3年生が体験に来てくれました。みんなでドンドン♪たいこをドコドコ♪お兄さんお姉さんが優しく教えてくれました。 学校公開2日目
6年生では、薬物乱用についての学習をしました。子供たちは、薬物の危険性を知り、「ダメ。ゼッタイ。」というビデオ教材を通して、薬物を使わない強い心を持つことの大切さを学びました。 また、卒業に向けた取り組みとして、「お世話になった教室に感謝の気持ちを伝えよう。」と雑巾を作りました。ミシンを正しく使いながら、気持ちを込めて縫っていました。 2月7日(金)
<今日の給食>
桜エビとわかめのまぜご飯 豚肉と生揚げの煮物 野菜汁
体育朝会
学校公開1日目
写真左:算数少人数指導の様子 2月6日(木)
<今日の給食>
昆布ご飯 わかさぎの石垣揚げ くるみ和え けんちん汁
2月5日(水)
<今日の給食>
柏パン カレーコロッケ ボイルキャベツ バミセリスープ
避難訓練(2月)
北西散歩♪
校内を歩いていると・・・
今日は冷えますね。 あっ!?雪が降っている。 雪を見ていると、ソチオリンピックを思い出しました。 写真の題名「雪の行き先」
青空農園
農園が真っ白な雪に包まれました。土を耕した「うね」が白波のように見え、とても幻想的で美しいです。また、春になったら野菜を育てたいですね。
2月4日(火)
<今日の給食>
炒り玄米ご飯 キャベツのごまじょうゆ すき焼き風煮 デコポン
練馬の子ら
学習の様子2/3
2月3日(月)
<今日の給食>
☆節分献立☆ 韓国風ちらし寿司 手巻きのり 福豆 いわしの梅煮 根菜のすまし汁
北西散歩♪
校内を歩いていると・・・
校庭に大きな家!?いやこれは、ジャングルジム! 上ったり、座ったり、家や秘密基地にしたりと使い方は子供たちの想像次第♪ 下から見ると、大きいなぁ。 写真の題名「じゃじゃじゃーんぐるジム」
北西散歩♪
校内を歩いていると・・・
ひっそりと立っている立派な石を見つけました。 何が書いてあるんだろう♪ なんと!校歌の歌詞が書いてありました。 北西に来たときはぜひ、見つけてくださいね。 写真の題名「刻まれた歴史と校歌」
|
|
|||||||||||||