上石神井小学校ホームページへようこそ。

運動会無事終了

 9月28日(土)25年度運動会を予定通り終了することができました。まさしく運動会日和の秋晴れの下、1年生から6年生まで今までの練習の成果を存分に発揮できました。子供たちが運動会の取り組みの中で学んだことを、これからの行事や学習に生かして行くよう、職員一同、支援、指導して参ります。
 汗ばむ天候の中、ご来校いただきましたご来賓、保護者、ご家族、地域の皆様、子供たちに励ましの拍手や声援、お褒めの言葉をたくさんいただき感謝申し上げます。またご近所の皆様には運動会の練習期間中も含め、大きな音でご迷惑をおかけいたしましたが、温かく見守っていただけたことを感謝いたします。今後とも、上石神井小学校の教育活動にますますのご支援、ご協力をお願いいたします。

運動会まで2日

9月26日
雨もあがり、今日は校庭で運動会の練習ができました。練習も大詰めです。真剣な練習が続いています。
 写真左:6年組体操  中:1年表現  右:5・6年騎馬戦
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生&紅白リレーの練習

9月20日
 2年生が「二人三脚でツインシュート!」の練習をしました。また昼休みには4〜6年の選手が紅白リレーの練習をしています。
 写真左:2年生二人三脚
 写真右:紅白リレー
画像1 画像1 画像2 画像2

初めての全体練習・1年&6年の学年練習

9月19日
 運動会の初めての全体練習が、1校時に行われました。紅白に分かれて入場行進し、開会式、準備体操、応援合戦を本番の流れに沿って練習しました。
 1年生は小学校で初めての運動会でかわいい演技を、また6年生は男女一緒に力強い演技をお見せできるよう、練習しています。
 写真左:応援合戦  写真中:1年「無限大!!!」  写真右:6年「組体操」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生・5年生の運動会練習

9月18日
 4年生が「上小タイフーン」の練習を、5年生が「上小ソーラン 2013」の練習をそれぞれ校庭で行いました。本番に向けて、一生懸命の取り組みが続いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生エイサー特別練習

9月18日
 3年生が先週の土曜日(9月14日)に、上石神井琉球エイサー会のリーダーと会員の方合計3名の方々にご来校いただき、直接エイサーの指導をしていただきました。短期間の練習にもかかわらず、上手に踊れていると褒めていただけました。運動会本番を楽しみにしてください。運動会当日も、上石神井琉球エイサー会の皆さんに三線と太鼓で応援していただけることになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会まで10日

9月18日
運動会まで2週間を切り、練習が佳境に入りました。今まで体育館で練習をしていましたが、先週末くらいから校庭での練習になりました。写真は4年生の練習風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生ヤゴの産卵場所を設置

9月13日午前中3年生が上小しぜん探検隊のご指導の下、上石神井中学校のプールにヤゴの産卵場所を設置しました。毎年6月に行うヤゴの救出大作戦のための準備です。上小のプールは老朽化のため来年にかけて改修工事を行うため、上中のプールを貸していただくことになりました。従って来年の3年生によるヤゴの救出大作戦は上中のプールが舞台です。産卵場所をプールに浮かべると、早速ギンヤンマやシオカラトンボやってきました。 9/14

連合水泳記録会無事終了

 連合水泳記録会は悪天候のため順延されましたが、6日午後本校プールにて、石神井小学校と下石神井小学校の2校を迎え、3校合同で開催されました。3校合わせて307名もの子供たちがプールサイドに集合した様子は、壮観でした。学校対抗戦ではありませんが、泳いでいる友だちを応援したり、プログラム最後の種目の200mリレーは各校2チームずつ出場しましたが、プールサイドから大きな声援と拍手が送られました。6年間の水泳の締めくくりの行事でしたが、水泳が得意な子供も苦手な子供も泳ぎ切ることができ、また自己新記録をマークできた子供も多くいました。悔しい顔も見られましたが、多くの子供たちが「がんばって泳ぎ切った」という満足感を味わえました。プールの中だけでなく、プールサイドでもさすが6年生という立派な態度を見せてくれました。(9月9日)

水泳記録会、明日に延期

 9月5日(木)に開催予定だった連合水泳記録会は
悪天候のため、明日6日(金)の午後に延期されました。
(この情報はすでに携帯メールにてお知らせ済みです。)
明日は天気が回復し、水泳記録会が実施できると思います。

4年生が起震車体験

9月3日(火)午後
練馬区防災課の方に来ていただき、4年生がクラスごとに起震車体験をしました。
最大震度7を2回ずつ体験し、恐怖で顔が引きつった子供もいました。
ご家庭でも地震が起きた時にどう行動するかを日ごろから話し合ってください。
画像1 画像1

連合水泳記録会開催のお知らせ

9月5日(木曜日)
本校で、連合水泳記録会が開催されます。
石神井小学校、下石神井小学校、そして上石神井小学校の6年生が、本校のプールに集合し、記録会が行われます。小学校6年間で練習してきた力を発揮できるようにがんばります。
会場の都合で、保護者のみなさまには見ていただけませんが、記録会の様子はお子さんにお聞き下さい。後日、一人一人に記録証を渡します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31