ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

台風一過

画像1 画像1
大きな台風が通り過ぎて、秋が一歩進んだようです。ご家庭や地域の様子はいかがだったでしょうか。学校では、5年生の稲やひまわり、校内の植木が倒れたり、一部に雨漏りが見られたりしましたが、特に大きな被害はなくほっとしました。大気のちりが払われたせいか、朝は富士山がきれいに見えました。写真にすると小さいですが、6年生の教室から見た積雪量0の富士山です。
日曜日の八幡神社の祭礼が中止となり、お神輿がかつげなかったのが残念です。他の予定は延期となりました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
鶏肉の照り焼きはしっかり下味がつき身がかっちりとしまって食べやすかったです。煮浸しはびちゃびちゃしていなくて、それぞれの素材の味が生きていました。豆わかごはんは昔話の主人公ではなくて煮大豆とわかめのまぜごはんです。
今日は、1・2年生の参観日・保護者会です。私は、区の事務連絡で開進二中セミナーハウスに出張します。
明日から三連休。八幡神社祭礼で、土曜日には2時頃から子供みこしが出ます。日曜日には9時頃、御神輿が出発し、6時頃宮入するまで、東町会から西町会を練り歩きます。
私は、土曜日は他の用事で出られませんが、日曜日はPソフトボールの開会式に出てから、宮出しを見送り、各神酒所にご挨拶をし、お付き合いのある富士見学園の体育祭に顔を出した後、(たぶん午後になる)御神輿に合流します。長年、隔年の本祭りで御神輿を一部でもかつがせていただいているのですが、今年は頭から足の先まで、浅草まで行ってお祭りグッズをとりそろえたので、ひときわ楽しみにしています。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
普段からお世話になっている練馬警察のスクールサポーターの方が犯人役を務めてくださいました。犯人が子供たちの方に侵入してこないように「さすまた」やスプレー、手近な椅子などで防御したり警察が来るまでの身柄の確保に努めます。慣れないさすまたを振り回す職員に、使い方のポイントを指導してくれる親切な犯人でした。合い言葉の放送で担任は、教室の出入り口をふさぎ、子供を一カ所に集め、すぐに行動を起こせるようにします。安全を確認したら体育館に集合して、全員の点呼と指導を行いました。中西小のスクールサポーターの方は、普段から交通安全も地域の安全も子供の非行も気にかけてくださる頼もしい方です。子供たちに話をした後は、さすまたの捕り物の実演もしてくださいました。PTA運営委員会の最中に変な放送が何回も入ってご迷惑をかけましたが、いざという時は、来校中の保護者の皆様も身の安全を図るようにしてくださいね(戦おうと思ったり野次馬になったりしないように…)。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
チリコンカンはアメリカの家庭料理のひとつ。スペイン語で「肉入りとうがらし」という意味だそうです。食べてみたけれど、ケチャップの味のひき肉に玉ねぎ、ピーマン等の細かい野菜で、特に辛くもなく食べやすくなっていました。味が十分にしみているガーリックトーストもツナサラダもおいしくいただきました。
今日は、午後から板橋区の学校に研究授業で出張します。明日は、低学年の授業参観・保護者会。よろしくお願いします。

昔話集会

画像1 画像1 画像2 画像2
虫食いになっている「おむすびころりん」のお話を、クラスごとに分担された穴埋めの箇所を捜索してつなぎ合わせるゲームです。他愛なく言葉に反応する低学年や、ある程度、全体の流れを把握して考えられる高学年、それぞれに楽しめていました。集会委員の子供たちも段取り良く、進行、活躍していました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
新メニューのいかのサラサ揚げがカリっと上がっていてほどよくスパイシーで、いかも歯切れよくおいしかったです。布の更紗に色が似ているということでのネーミングだそうです。吉野汁もしゃきしゃきゆで野菜のゆかりあえもこんぶごはんも大好きなので、今日の献立はとっても好みでした。
今日は、午後、校内研究授業があります。該当の学級以外は給食後に下校します。3−2だけ5時間目に道徳の授業を行います。昼休みの校庭独占が特権です。

集団登校最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日は雨。傘の列がきれいに並んで安全に登校してきました。ご協力ありがとうございました。おかげさまで、夏休み明けの生活リズムも、だいぶ戻ってきたようです。集団登校の間は、遅刻ぎりぎりになりがちな子も、夏休み気分が続いて登校をしぶりがちな子も、周りの支えもあってよく頑張ることができました。
子供同士ご近所とのかかわりも深まったのではないでしょうか。6年生をはじめとする班長を務めた子供たちもよく頑張りました。後ろを振り返りながら歩く姿、率先して大きな声で挨拶をする姿などが印象に残ります。
明日からの個人登校も、安全に気をつけて、同じぐらいの時間に登校できるようご家庭での支援をよろしくお願いします。

目の教室一斉学習

画像1 画像1 画像2 画像2
普段は個別学習が基本の「目の教室」ですが、今日は一堂に会しての一斉学習です。2人は都合により欠席でしたので、9人でゲームやスポーツ、実習や会食を楽しみました。
子供たち手作りのデザート会食に同席しました。もう、顔も名前もすっかりわかっている同士です。少人数で異学年での学習、先輩が後輩の面倒を見ながら、楽しい一斉学習になりました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
松風焼きは挽肉に練り込んである味噌の風味とごまがよく合っていて、中はしっとり外は香ばしく焼いてありました。夏の味噌汁はナスとカボチャがほんのり甘みがあっておいしかったです。あとは、きびごはんとほうれんそう等の野菜のごまあえでした。
今日は、内科・耳鼻科・眼科・歯科・薬剤師の校医さん方とPTA会長・副会長にも同席いただき「学校保健委員会」を行いました。ほぼ、例年と大きな変化はありませんでしたが、高学年の視力低下やアレルギー疾患の対応などについて話題になりました。また、昨年度はインフルエンザがその前年度の約5分の1だったのも快挙です。今年も、未然の防止に努めたいと思います。
今日の、参観日・保護者会は高学年。最後の低学年は金曜日になります。

着衣水泳 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳指導も、この着衣泳でおしまいです。服を着て靴をはいて泳ぎ、5年生の子供たちは「重たい」「気持ち悪い」などの感想でした。仰向けで力を入れない泳ぎ方、服をふくらませたりペットボトルをもったりして浮く感じなど、水の事故から身を守るための体験指導です。今年も大きな事故やけがなく水泳指導を終えることができて、ほっとしています。
 今日から、該当学年の授業参観+保護者会がスタートしています。本日は、3・4年生です。ぜひ、ご参加ください。 

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ちょっと秋に近づいた感のある爽やかな気候です。菊花シュウマイに菊花みかん、と重陽の節句にぴったりの献立です。古代米ごはんは胃もたれせずさっぱりとはごたえよくて私は好きです。あられ麩のすまし汁は出汁がよくて珍しくおかわりをしてしまいました。
全校朝会では、防災について話した後、夏休み中に交代した新しい学童養護さんの紹介をしました。皆様も新人を見かけましたらよろしくお願いします。

練馬区防災フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はしご車は大人気ですぐに整理券がなくなったそうです。起震車やけむり体験ハウスは学校の避難訓練でも体験しますが、列になって並んでいました。他にも白バイやパトカー自衛隊の車に乗せてもらったり、消化器訓練や濾過訓練、発電機訓練、救護体験、通信訓練、電力やガスの対策コーナーなど、子供も大人も飽きずにためになるイベントでした。災害時提携している上田市からの水やうどんや野菜等を得て、千食のうどんの炊き出しには避難拠点運営連絡会の方々中心に本校からPTAのお手伝いの保護者の皆様も予想以上に大勢でてくださっていました。私もおいしくいただきました。ありがとうございます。

練馬区防災フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の校庭で区の防災フェスタがありました。志村区長の挨拶からスタートし、校庭も所狭しと様々なアトラクションが並びました。区のゆるキャラマスコットのねり丸君も登場。あちこちで、避難拠点や消防団等地域の皆様がご活躍していました。天気も、たまに霧のような雨が見られましたが、かんかん照りよりは過ごしやすい日でよかったです。

親子ドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 公開日設定でなくても結構参観者が来てくれていると思っていたら、4時間目に4年生の親子ドッジボールがありました。大きなふわふわボールを2個同時に使っているので気が抜けません。大人も子供も入り混じって大きなコートでゲームをしていました。ふわふわボールも、若いお父さんの威力ではかなりの勢いで飛ぶのでびっくり。勝敗確認で、残っていた人は前に並んで、先生の号令に合わせて座っていきました。全員の見守る中、結果は何と15対15の同点!!
 明日は校庭で練馬区防災フェスタ(10:00〜12:30 雨天決行)です。今日の午後から区の防災課を中心に資材や食材の搬入があります。私も、様子を見に来てみるつもりです。結構、大掛かりなイベントの様です。せっかく本校が会場ですので、皆様も、ぜひ、ご参加ください。

スイカの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、生活科で収穫したスイカを学年みんなで試食しました。意外と立派なスイカが3玉です。他の学年を回っている間に、子供たちは食べてしまっていて、黒い種だけがお皿に残っていました。私も試食してみて、お店で売れる、と思うほど甘くておいしかったです。家庭科室の長机に4人ずつで学年全員が座れるのは、さすが低学年。うれしそうに、私にスイカ自慢をしてくれました。

習字の学習

画像1 画像1
初めてお習字が入った3年生の授業風景です。大きなスクリーンに映る先生の手元をしっかり見つめて、筆の持ち方にも気を遣いながら筆運びの基礎を学んでいます。半紙が真っ黒になるほど練習をしている子供もいて、緊張感しながらも楽しそうな授業でした。

アニマシオン

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜授業日の今日、2年生と6年生が図書館支援員によるアニマシオンに取り組みました。2年生は絵本を読んだ後、提示された絵を選別したり構成したりして知恵を集めていました。6年生は宮澤賢治の短編を読み、それを元に問題を出し合って、2チームでの合戦を楽しんでいました。アニマシオンについては、以前、5年生での取組を紹介したことがありましたが、様々な手法があるものだなあ、とわかりました。

練馬区小学校連合水泳記録会

画像1 画像1
黒い雲が重なっていたりひんやりした風が吹いてきたりしてちょっとはらはらしましたが、練二小・練三小・中西小の全ての子供たちの記録をとることができました。一人一人が6年間の練習の成果を発揮し、自己ベストをめざして泳ぎ切りました。中西小は泳ぎもですが、自校の友達への盛大な声援や、遅れても頑張る他校の友達への応援、本部テント前を通る時の自然な挨拶がよくできていて、他校の校長からもほめられました。PTA会長さんと一緒にテントの中から応援したのですが、リレーもどのレースも接戦で、手に汗握りました。特に最終レースの追い上げがすごくて盛り上がりました。0.2秒差で2位でしたが、順位にかかわらず子供たちのがんばりはどれも満点でした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ミートソースの上にチーズを乗せてオーブンで焼いたラザニア風グラタンです。中にはリボンの形をしたパスタも入っていて、ココアパンと一緒に食べたらおいしかったです。キャベツとハムのスープの洋風だしがよくとれていました。
私が、午前中に地区代表校長会で光が丘夏の雲小に出張している間に、低・中学年はプール最終授業でした。給食の後、6年生は、昨日から延期になった連合水泳記録会のため隣の練馬第三小学校に行きます。6年間の水泳学習の成果を存分に発揮してきてもらいたいものです。
明日は土曜日ですが、午前中授業日(振替はありません)となりますので、間違いなく登校できるようよろしくお願いします。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ポークカレーライスは手作りでルーから作った香ばしさがあります。お肉もとても柔らかく煮えていました。フルーツパンチは、サイダーと合わせたので炭酸のパンチがきいています。福神漬けは7種類の野菜を細かく切って醤油や砂糖などでつけた漬物です。なぜか昔からカレーと合わせていただきます。
今日の午後、予定されていた連合水泳記録会は明日に延期となりました。6年生は、今日と明日の午後の予定が入れ替わります。明日は、ちゃんといいお天気になりますように!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

研究会