ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
6年生のリクエストメニュー第1位の揚げパンです。今回はきなこ揚げパンです。きなこの砂糖と塩の味加減が絶妙でした。2色だんごスープは肉団子とごま入り白玉の2種類の団子が入っていて野菜もたっぷりでした。マスタードドレッシングはさっぱりとしていて3つの取り合わせもよかったです。
午前中は合同校長会で生涯学習センターまで出張。年度末なので、今年度で勇退を迎える校長たちの紹介と挨拶から始まりました。私はまだまだ○年、がんばらねば!と思います。

中西池に白鷺が!

画像1 画像1 画像2 画像2
今度は池に白鷺(…だと思う)がふわりと舞い降りました。田んぼを見ては蛙の卵をねらったり池を見ては小さな魚をねらったりしている様子でしたが、しばらくしてまたいずこへともなく飛び去って行きました。「鷺宮」という名前の通り、昔はこの辺りでたくさん見られた鳥なのかもしれませんね。

3色おに集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校帽の黄色、赤帽、白帽の3色に分かれて陣地を決めて、全校一斉の3色おにです。集会委員の説明もわかりやすく、赤組には先生たちもまじって広い中西小の校庭を走り回りました。結果は、黄色組の勝ち!でした。
朝のうちは校庭のぬかるみもなく、気持ちよく思い切り走った子供たちはとってもよい表情でした。

卒業感謝の会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者会前にご来校いただき、卒業感謝の会を行いました。寒い体育館でしたが、子供たちの感謝の気持ちがあふれていたと思います。これまでの成長を振り返ったり、歌や合奏を聞いていただいたり、保護者の皆様も子供たちの成長を実感してくださったことと思います。子供たちの意欲と気持ちを生かしたここまでの先生たちの指導が実った会となりました。養護教諭からは6年間で伸びた身長と同じ長さのリボンで結ばれたカードのプレゼントがありました。自分の成長への自信をもって新しい世界に向かってもらいたいものです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
桃の節句のうすくず汁にはかわいい麩も浮いていました。手巻き寿司は行事食、それに桃ゼリーが付きました。全校朝会でも桃の節句にちなんで、桃や菱餅のいわれなどの話をしました。
3月に入りました。ウィルス系の病欠は随分減ってきました。栄養や睡眠、それに体力づくりを心がけて最後まで元気に登校できるようご協力ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

研究会