関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

大雪

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(土)土曜授業日、朝から雪が降り校庭も真っ白です。子供たちは足元に注意して登校し、11時40分に下校しました。雪は夜中まで降り続き、東京では45年ぶりの大雪となりました。

読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日から14日まで校内読書週間です。この期間中、図書ボランティア「きらきら文庫」の方々が火曜日と金曜日の朝、各教室で本の読み語りをしてくださっています。子供たちは、とても朝の読み語りを楽しみにしています。

4年生、持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(金)、4年生は校庭で持久走大会をしました。寒さに負けないで参加した子供たちは、元気に走りました。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

3年国際理解学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(月)、3年生は国際理解学習でゲストティーチャ―を招いて、バングラデシュと韓国の文化、生活様式などを学習しました。

紅梅

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日、北校舎の西側に紅梅が植えられています。先週、暖かい日が続いたので、紅梅が満開を迎えました。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(水)、セーフティ教室が体育館で開かれました。、1年生から4年生は、石神井警察署の方から不審者から自分の身を守る方法などを学習しました。その後、保護者との意見交換会が開かれました。

薬物乱用防止教室・講演会

画像1 画像1
1月22日(水)、6年生対象に薬物乱用防止教室が開かれ、ライオンズクラブの森瀬さんから薬物のおそろしさを学習しました。その後、保護者向けの講演会も行われました。

情報モラル講習会・講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(火)、情報モラル講習会が開かれ、5年生が講師の先生から、携帯やインターネットによる犯罪に巻き込まれないためのお話を聞きました。その後、保護者向けのお話を聞きました。各家庭で携帯電話やインターネットを使う時の約束について話し合ってください。家庭でのルール作りが大事です。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(月)5校時、第6回校内研究授業が行われました。5年担任の菅野主任教諭が国語「わらぐつの中の神様」の授業をしました。授業後の研究協議会では、講師の安達知子先生からご指導いただきました。今回で今年度の校内研究授業は全6回、全て終了しました。

3年生「練馬大根たくあん漬け」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(水)に、天日干しした練馬大根を漬け込みました。約2週間天日干ししした大根を見て、みんなびっくりしていました。漬け込む材料や大根の並べ方など、真剣にメモしていました。おいしいたくあんになる楽しみです♪

星を観る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(金)、午後6時から4年生とその保護者が参加して、星を観る会が開かれました。室内で講師の坂本先生から月と星の話を聞いた後、校庭で講師の古田島先生から木星や冬の星座の説明を聞きながら、天体望遠鏡で観ました。肉眼では観ることのできない木星の模様や衛星などを観て感動していました。

音楽科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(木)、音楽専科の熊倉主幹教諭が2年生の音楽「よくきいて合わせよう」の研究授業を行いました。子供たちは、拍の流れを感じ取って、歌と音を合わせて楽しそうに体を動かしていました。

水仙

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(木)、寒い日が続いていますが、日本水仙が家庭科室前の花壇に咲いています。

3年生「練馬大根のたくあん作り♪」

画像1 画像1
1月10日(金)に3年生で収穫した練馬大根。翌日にはきれいに洗って葉を落とし、天日干しをしました。
ここから約2週間干した後、漬け込みに入ります。丹精込めて育てた練馬大根がたくあんになるのを、子どもたちも楽しみにしています。

3年生「ひっこぬけ!練馬大根」

画像1 画像1
1月10日に練馬大根を収穫しました。
約4か月間大事に育てた大根を収穫できて、子どもたちの笑顔があふれていました。
収穫した練馬大根は、天日干しをした後たくあん作りにチャレンジします。

体育館で書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(木)、3年生と4年生が体育館で書初めをしました。3年生は1・2時間目に学年全体で「光るにじ」を書きました。4年生は3・4時間目に「世界の子」を書きました。寒い中、心をこめて書いていました。作品は、1月17日からの校内書初め展に展示されるので、楽しみにしていてください。

学校が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日(水)、今日から学校の授業が始まりました。校庭で全校朝会を行いました。元気な子供たちの笑顔が沢山見られました。屋上からは、雪を被った富士山がよく見えました。

宇宙の教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(土)の午後、学校応援団主催の「宇宙の教室」が体育館で開かれました。今回は、宇宙の話やアイソン彗星の話を聞いた後、かさ袋ロケットを作って飛ばしました。当日は、JAXA宇宙教育センターの佐々木先生、子ども・宇宙・未来の会の柴田先生にお世話になりました。ご指導、ありがとうございました。大人も子どもも、楽しい時間を過ごすことができました。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(金),16日(月),17日(火)の3日間、ユニセフ募金が行なわれました。代表委員会の児童が登校時に校門に立ち、募金を呼びかけた結果、3日間で7万4千円余りが集まりましいた。ご協力ありがとうございました。

3年生、初めての社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日(水)、初めてのバス移動での社会科見学に行ってきました。見学したのは「練馬区役所」、「べじふるセンター」、「ふるさと文化館」の三カ所です。
 車中はガイドさんのお話やクイズなどで楽しく、みんなワクワクしながら出発しました。しかし見学場所に着くと、みんな落ち着いて真剣に係員さんの話を聞いていました。
 みんなたくさんのことを知って、自分たちの住む練馬区がもっと好きになる社会科見学でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31