ケーキ作りをしました。毎年恒例のケーキ作りは、小麦粉から生地を作るところからスタート。小麦粉やクリームを混ぜるのが結構大変。クリームをとび散らして苦労しながら、班長と副班長を中心に根気強く作業を進めました。生地を焼き、クリームを重ねて、まわりにもクリームを塗り、仕上げに班長が盛りつけて字を書き、ついに「たのしい4くみ☆」の8個のケーキが完成しました。 記念写真を撮った後はみんなで試食。あまりにおいしくて、何度もおかわりをした子も! みんなで力を合わせた楽しいクリスマスになりました。 冬休み前の全校朝会がありました。はじめに、先週行われた四組の合同球技大会の表彰をしました。春風小の四組は、AチームとBチームが出場して、優勝と準優勝になることができました。チームの代表が校長先生から表彰状と優勝カップを受け取り、全校児童から温かい拍手をもらいました。 次に、生活指導主任の井上先生から、冬休みの生活についてお話がありました。『2つの自』として「自転車」の交通ルールを守ること、「自分から」あいさつやお手伝いをすること。2つの自を守って、安全に笑顔で生き生きと生活できるよう、全員で確認しました。 1月8日に、元気な「おはようございます!」で会えるのを楽しみにしています。安全で充実した冬休みでありますように。 練馬大根の収穫をしました。早速おうちに持って帰った新鮮な大根。ちょっぴり辛い練馬大根本来の味を楽しんでくださいね。今年も畑を貸してくださった宮本さん、1年間本当にありがとうございました。 四組 合同球技大会がありました。校庭でのサッカーに春風小はA・Bの2チームが参加。Aチームは全勝で対戦を終え、Bチームは「勝てば2位」という最終戦で、1−3の劣勢から4−3の大逆転勝利。Aチーム優勝、Bチーム準優勝という最高の結果で大会を終えました。 自分でシュートするだけでなく「友達にシュートをさせる」目標を実践した高学年。ピンチで体を張ってシュートを止めた低学年。とても寒い風の中、春風小は熱いプレーで全員がMVPでした! 給食集会がありました。安心でおいしい春風小の給食。モリモリ食べて元気に生活をしていきましょうね。 学芸会 ありがとうございました!
12月13日・14日の学芸会では、お忙しい中、たくさんの方にご参観をいただき、ありがとうございました。輝く子供たちの姿を、きっとたくさんご覧いただけたことと思います。保護者証の着用、受付でのシール着用にもご協力いただき、ありがとうございました。引き続き今後も校内安全への配慮に取り組んでいきます。
笑顔あふれる春風小。これからも子供たちの活躍にご期待ください。 なお、感想用紙は20日(金)までの提出です。週明けの24日(月)でも結構ですので、ぜひご感想をお寄せください。ご意見等も遠慮なくどうぞ。 校長先生から大切な話がありました。学芸会2日目子供たちがいざ舞台に立つと、すぐ目の前には無数のカメラ。きっと昨日にもまして緊張したことでしょうが、どの子も自分らしく堂々と演技してくれました。輝く子供たちの感動的な舞台でした。 大きな行事を経験し、子供たちはまたひとつ大きく成長してくれました。これからも伸びゆく春風小の子供を温かく見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。 学芸会1日目いい演技に引き込まれたためでもありますが、4時間もの長い時間、見ている側の鑑賞態度も立派でした。春風小の子供たちのこういう姿には、いつも感心させられます。 さあ、本番の半分が終わり、明日はいよいよ保護者鑑賞日。あとたったの1回で本番はおしまいです。1日目に緊張してうまくいかなかった人は挽回のチャンス。うまくいった人はさらに上の演技を目指して。心残りのないよう、思い切って頑張りましょうね! 大根を干しています。長なわ集会がありました。連合音楽鑑賞教室がありました。普段はCDで演奏を聴いている人も、春風小でブラス演奏している人も、大迫力の演奏にぐっと心を動かされたことでしょう。これからもぜひ積極的にこのような演奏に触れられるといいですね。音楽って素晴らしい! ※ 演奏は撮影禁止だったため、開演前の写真をご紹介します。 学芸会の練習を頑張っています。学年が一体となった気持ちの盛り上がりは、子供たちにとって、大きな行事ならではの貴重な経験です。しっかりと準備、確認をして、本番の舞台で思い切り演技できるようにしていきます。ぜひ当日は、子供たちの輝く姿をごらんにいらしてください。お待ちしています! スーパーの見学に行きました。魚を次々に素早くさばく店員さんに驚き、大型冷蔵庫では−30度を体験。トレーのリサイクルで作られたベンチを見てびっくりしながら、エコの大切さをとても心に感じたようです。 お店の方々のとてもていねいな対応で、子供たちはどの場面も興味津々で学ぶことができました。さあ、しっかり新聞にまとめようね! 12月13日・14日は学芸会です。本番まであと1週間あまり。子供たちは最後の仕上げの練習に励んでいます。当日はぜひ足をお運びいただき、子供たちが輝く姿をご覧ください。ご来校をお待ちしています。 ○保護者証を着用してください。(ない方は受付でシールをはってください)。 ○上履き、下履きを入れる袋をご持参ください。 ○自転車での来校はご遠慮ください。 ○ストロボ撮影は禁止です。撮影は自席でお願いします。 音楽集会がありました。最後に、学芸会で歌う「幕をあけるうた」と「幕をしめるうた」を全校で歌いました。学芸会まであと10日。今、各学年とも夢中になって練習に取り組んでいます。保護者、地域のみなさん、楽しみにしていてくださいね。 6年社会科見学がありました今年の6年生は、申し込んでもなかなかとることができない「国会体験プログラム」に運良く参加できることになりました。初めて入った国会議事堂の雰囲気に圧倒されながら、参議院本会議場、銅像があるエントランスと巡り、体験会場に到着しました。体験プログラムでは、代表の児童が議長や議員の役を演じ、模擬国会を繰り広げました。教科書の説明やテレビの中継ではよくわからなかった国会の議事の流れが、実際の場面を見ることでよくわかりました。緊張しながら演技してくれた代表の皆さん、ご苦労様でした。 江戸東京博物館では、展示物に触れ、実際に体験しながら、これまで学んだ歴史学習を振り返りました。先人の偉業について、楽しみながら学ぶことができました。 小学校最後の社会科見学は、現在ある日本を支えてきた歴史と政治の学習でした。これからの日本を支える子供たちが、今日の体験で何かを感じ取ってくれればと思います。 旭先生が着任しました。学年、学校が一体となって、子供たちが楽しく生き生きと活動する学級、安心して子供たちが通える学級を作っていきます。ご理解ご協力をお願いいたします。 保健集会がありました。カゼやインフルエンザが流行するこれからの時期、しっかり手を洗う習慣を身に付け、元気な体でいられるようにしていきましょうね。 南門の排水溝が完成しました。
11月23日と24日に工事を行い、南門の排水溝が完成しました。おかげさまで、ゲリラ豪雨のような激しい雨にも対応でき、冬場に凍結して危険だった場所をなくすことができる見通しとなりました。 2日間の工事、特に23日の掘削では、大きな騒音が長時間続き、近隣にお住いの皆様にたいへんなご迷惑をおかけしました。改めて深くお詫び申し上げるとともに、工事へのご協力を心よりお礼申し上げます。
|
|