11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

『わくわくフェスタ・応援団祭り』は、26日は行いません。

 台風27号・28号の影響が予想されるため、10月26日(土)に予定していた『わくわくフェスタ・応援団祭り』は、参加者の安全を考え、行わないことになりました。
 準備を進めてくださっていたスタッフの方々、申し訳ありませんでした。子供たちの安全を第一に考えての判断です。ご理解いただければ幸いです。
 なお、フェスタ・祭りを延期して実施するか、今年は中止になるかは、現在のところ未定です。方針が決まりましたら、改めてお伝えいたします。

始業式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日、2学期の始業式が行われました。校長先生からは、2学期も頑張ろうという話と、先日お亡くなりになったやなせたかしさんにちなんで、自分の顔を食べさせて人を元気づける優しいアンパンマンの話がありました。今学期も、春風小の子供たちが優しい心を育んでいけるようにしていきます。
 式の最後に歌った校歌は、3日前の終業式で歌った時より、元気に歌えました。ブラスの演奏をしてくれた高学年の皆さん、ご苦労様でした。
 さて、始業式が終わった体育館で、卒業アルバムに載せる全職員集合写真の撮影を行いました。舞台に設置されるひな壇と写真屋さんのカメラにの子供たちは「いったい何が始まるんだろう」と不思議な表情。我々職員も、全校児童の目の前での撮影は初めての経験で、照れくさいような何だか不思議な気分(その様子の写真は、私が撮られる側だったので、残念ながらありません)。和やかな雰囲気の中で無事撮影が終わり、2学期の学習がスタートしました。

1学期の終業式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日、1学期の終業式を行いました。2年、4年、6年の代表児童が、1学期の間に頑張ったこと、さらに2学期にがんばることを発表し、全校児童で半年間を振り返りました。最後に全員で校歌を歌い、区切りの式を終えました。
たった2日間でも、しっかりと切り替えて、新しい気持ちで2学期を迎えられますように。半年間、ご苦労様でした。2学期も頑張りましょう!

音楽集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月17日の音楽集会は、体をつかって音楽を楽しみました。音遊びの「3時のおやつは?」は、歌を歌いながら決まったポーズをとり、音楽委員と同じポーズにならないようにするルール。国分寺市に伝わるわらべ唄の「チョーパーチョーパー」では、リズムに合わせてじゃんけん。どちらのリズム遊びも、最後まで残った子に拍手をおくりました。
 最後は全員で「気球に乗ってどこまでも」の合唱。高学年のアルトパートとのハーモニーがとてもきれいでした。

台風26号が通り過ぎました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日の午前、関東地方で猛威をふるって通過した台風26号は、春風小でも大きな爪痕を残しました。朝方の猛烈な風により、中庭にあったライラックの木が真っ二つに裂けてしまったのです。当日は区内の全小中学校が休校となりましたが、子供たちを見守ってくれていた木が、体を張って私たちに自然の恐ろしさを教えてくれたようにも思えました。風雨が描いた不思議な位にきれいな校庭の砂模様とのコントラストが寂しく目に映りました。
 伊豆諸島で被害に遭われて命を落とされた方々のご冥福をお祈りします。

10月16日(水)は臨時休校となりました。

 昨日にお手紙でお伝えした通り、本日16日(水)は台風26号による影響のため、練馬区内全小・中学校が臨時休校となりました。保護者の皆様には、ご理解、ご協力をいただき、感謝申し上げます。
 昨日子供たちには、臨時休校の趣旨をふまえ、午前中は外出せずに自宅学習をするよう学級指導を行いました。台風が通り過ぎた後にも、吹き返しの風が想像以上に強くなる恐れがあります。ご家庭におかれましては、午後以降の子供たちの外出もできる限り自粛するようご協力をお願いいたします。
 なお、明日17日(木)は通常登校・通常下校の予定です。登校時には、落下物等に十分に注意して歩行するよう、再度お子様に確認いただけますようお願いいたします。

ダンス発表会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月12日、下田移動教室に行く5年生が、ダンスコンテストに向けての発表会を行いました。土曜日授業ということもあり、体育館には50人以上の保護者の方々がみんなのダンスを観に来てくださいました。暗幕を閉めてライトアップされたステージは、さながらコンサート会場。ノリノリ音楽で、発表グループはもちろん、フロアの仲間も全員でたいへんな盛り上がりでした。本番が待ち遠しいですね。

四組軽井沢宿泊学習 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は軽井沢最後の日。昨日は早くからぐっすり眠ったおかげで、気持ちよくすっきり目覚め。自分の身じたくは自分でしっかりできました。きれいに部屋を掃除して、お世話になったみなさんにお礼をして、ベルデを出発しました。
 最終日最大のイベントと言えば「天丸山マラソン」。距離がそれほど長くないだけに、最初から、大人顔負けのトップスピード。こちらの競走でも、春風小は1位でゴール。10位以内に5名が入る快挙でした。
 浅間園に着いて昼食を食べたら、いよいよ待ちに待ったお土産買い!ずうっと楽しみにしていた「ピッカリ君」にも会えて、みんなにこにこご機嫌でした。
 振り返れば、ちょっぴりつらかったけど、楽しかった軽井沢宿泊学習。みんな一段とたくましくなって、東京に帰ってきました。遠くまでお迎えに来てくださったお家のみなさん、ありがとうございました!


四組 軽井沢宿泊学習 お迎えありがとうございました!

 予定より少し遅れて全員無事に帰京できました。お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。とことん頑張ったお子さんの土産話、たくさん聞いてあげてください。今日はぐっすり休んで、明日は元気に登校できますように。

四組軽井沢宿泊学習 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はいよいよ鼻曲山への縦走登山。大人でも音をあげてしまう位の厳しい山に挑みました。登りが苦しかったり、転んで痛かったり、あまりのつらさに涙を流す低学年を、高学年がしっかりと手を引きサポートしてくれました。
 つらかっただけに山頂での感激はひとしお。すばらしい景色を眺め、記念写真を撮り、お昼を食べて元気になりました。その後も励まし合いながら、長い長い5時間の道のりを全員で最後まで歩くことができました。
 長日向からは2グループに分かれ、4年生以上はさらにおよそ30分間の競歩。走ったら10秒間立ち止まるペナルティーの厳しいルールの中、春風小は1位と2位のワン・ツーフィニッシュ。一度も走らずに根気強く歩き続けることがでたのは立派でした。
 夜はさすがに疲れ切って、あっという間に深い眠りにつきました。今日は一日本当に頑張ったね!

薬物乱用防止教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日、6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。いつもご指導いただいている光が丘警察スクールサポーターの方々に、今日もお話をいただきました。興味本位であろうと、ほんのわずかであろうと、一度手を出したら二度と一生元に戻ることができない薬物の恐ろしさを学びました。日常の生活とはかけ離れた世界の話、わからないことだらけで、純粋に「どうして」と思えたことが質問に出ていました。どんな誘惑があっても、心をしっかりと強くもつこと。片足でも、指一本でも、絶対に触れてはいけないよ。

四組軽井沢宿泊学習 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ始まった軽井沢合同宿泊学習。ちょっぴりきついイベントもありますが、子供たちはやっぱり宿泊学習が大好き。みんな元気に出発しました。
 最初のお楽しみは松井農園でのマス釣り。始めて経験する低学年には、20cm近くもあるヌルヌルのニジマスを素手でつかむのはちょっぴり怖かったようですが、何とか全員が一匹ずつを釣り上げました。
 真楽寺でお昼を食べた後は、ほんの少しの自由時間。階段ダッシュで盛り上がりました。ゴルフ場でバスを降りた後は、1時間のハイキング。とても暑い中、高学年は重たい荷物をすべて持っての歩行でしたが、しっかり宿舎のベルデまで歩けました。
 夕食には、先程釣ったニジマスの塩焼き!あまりにおいしくて、骨や頭まで全て食べてしまった子も!家族宛てのはがきを書き終え、明日の山登りに備えてぐっすり眠りました。

四組 宿泊学習に出発しました!

 10月7日の7:15、大泉小学校に集合した四組17人が、全員元気に軽井沢合同宿泊学習に出発しました。今回の宿泊学習は、鼻曲山登山、競歩、マラソンと、がんばり甲斐のあるスケジュール。全員がやり遂げ、達成感を味わって東京に戻ってくることを願っています。さあ、元気で行ってらっしゃい!

四組 遠足に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日、四組の遠足がありました。少し不安な気持ちで長い時間電車にゆられ、練馬とはまったく違う杉林の山の駅に着きました。気持ちがいい杉の木立をひたすら登る山道。木の根でできた自然の階段は、段差が大きくてとてもきつく、高学年が低学年の手を引いて励まし合いながら登りました。ついに頂上の子の権現に到着。力を合わせて登り切ったると、天龍寺の仁王様がみんなを出迎えてくれました。大きなわらじの前で記念撮影、おいしいお弁当、遠くのきれいな景色。大きな鐘を突いたら、今度は山道を下りました。さすがに帰りのバスと電車はちょっぴり眠くなりましたが、最後までしっかりと歩けたのは立派。さすが四組。これで軽井沢の山も大丈夫だね。お疲れ様でした!

田んぼの稲刈りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日、5年生が中庭の田んぼで育てていた稲の収穫をしました。先週、秋の陽公園で稲刈りを経験していたので、鎌の使い方にはだいぶ慣れていて、用務主事さんに手伝ってもらい、大きく育った穂を上手に刈ることができました。穂は早速束ねて干し、脱穀の準備です。私達が毎日食べているお米は、こうやって収穫されるのですね。

第4回運動会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日、これ以上ない位の晴天の下、開校4回目の運動会が行われました。今年は競技が各学年で行われるようになり、種目のバリエーションが増えました。短距離走やリレーでは、全学年でしっかり静止してスタートすることを学び、本番ではその成果を見せることができました。楽しみながら、でも、難しくて時に悩みながら一番時間をかけて練習した表現は、どの学年もとってもとってもカッコイイ!演技でした。裏方の係として働いてくれた高学年の皆さん、スムースにプログラムが進んだのは君たちのおかげです。本当にご苦労様でした。
 3週間汗だくになって一生懸命練習してきた運動会は、あっという間の夢空間でした。今日は頑張った子供たち一人一人がMVP。思いっきり褒めてあげてくださいね。これまで毎日励まして学校に送り出してくださっていたおうちの方々、ありがとうございました。

第4回運動会 ありがとうございました!

 9月28日、第4回運動会が行われました。保護者の皆様には、子供たちへの励ましや、学年準備など、多くのご協力をいただいてきました。おかげさまで、子供たちは日々成長し、当日は、生き生きと輝く子供たちの姿をお見せすることができたことと思います。ありがとうございました。
 近隣にお住まいの皆様には、これまでの練習期間、そして運動会の当日も、朝早くから夕方遅くまで大きな音でご迷惑をおかけしてきました。改めてお詫び申し上げます。皆様のご協力により、子供たち、ご家族の皆様にとって、きっと思い出に残る運動会とすることができたのではないかと考えています。本当にありががとうございました。
 これからも、春風小は、保護者の皆様、地域の皆様とともに歩んでいきます。春風小の教育活動に、今後ともご理解、ご協力をお願いいたします。

秋の陽公園で稲刈りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日、5月に田植えをして、暑い暑い今年の夏を越えてすくすくと育った秋の陽公園の稲。例年より早い台風がやってきている合間を縫って、5年生が稲刈りをしました。本物の鎌を使うのは、ほとんどが今日初めて。ちょっぴり怖かったけど、ボランティアの方々にていねいに教えていただきながら、なんとか刈り取ることができました。
 保護者の方々には、天気の影響で予定がはっきりしない中で駆けつけていただき、稲を束ねる作業などを手伝っていただきました。お忙しい中ありがとうございました。そして何よりも、ここまで稲を大切に育ててくださった区役所、ボランティアの方々、本当にありがとうございました。

給食時間の5分間指導がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月25日、2年生の教室で、藤田栄養士による給食指導が行われました。今回の指導内容は「さつまいもの栄養と特徴を理解し、積極的に味わおうとする態度を育てる」こと。わずか10分間の指導でしたが、子供たちは今日の給食メニュー『さつまいもごはん』に興味をもち、食事のバランスの大切さを考えながらおいしくしっかりと食べていました。栄養士さん、また給食のことをたくさん教えてくださいね。

給食試食会がありました。

画像1 画像1
 9月19日、文化委員の皆様が中心となって半年前から計画してきた給食試食会が行われました。メニューは萩ご飯、鮭の黄金焼きといった秋の味覚。そして、お月見にちなんだ、豆腐団子汁。お月さまゼリーは、大きな桃が1/2個入ったぜいたくデザートでした。定員いっぱい満席のランチルームに入れた皆さんは、とってもラッキーでしたね。
 楽しい会食を終えて片づけをした後は、今日のメニューのレシピ説明。そして、普段の給食も含めての質疑応答で試食会をしめくくりました。今回の試食で、栄養士、調理士が心をこめて作る春風小の給食を感じていただけたと思います。これからも春風小の給食にご期待ください。文化委員の皆様、準備や運営をありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 全校朝会 安全指導
感謝の会(5,6校時)
1〜5年午前授業
3/11 5時間授業
3/12 児童集会(集会委)
四組保護者会
代表委員会14:45〜
3/13 誕生日給食
3/14 たてわり班活動
春小ふれあいタイム