TOP

今日の給食 3月20日

・お赤飯
・えびフライ
・菜の花の辛子醤油和え
・玉葱とじゃがいもの味噌汁
・サイダーゼリー

<swa:ContentLink type="doc" item="16666">もぐもぐだより 3月20日</swa:ContentLink>

今年度最後の給食でした。子どもたちは、えびフライやゼリーなど、いつもよりも少し豪華な献立に喜んでいました。
子どもたちに、今年1年間で食べられるようになったものがあるか尋ねると、たくさんの手が挙がりました。「食べてみたら、思っていたよりもおいしかった」「好きになった」など、うれしい言葉が聞けました。
来年度も、「食べられるようになった!」という経験をたくさんしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月19日

・チャーハン
・しゅうまい
・広東スープ

<swa:ContentLink type="doc" item="16660">もぐもぐだより 3月19日</swa:ContentLink>

シュウマイは、一つ一つ手作りで作っています。低学年、中学年、高学年では大きさも少し違います。どの学年も、ほとんど残りはありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月18日

・ごはん
・鮭のチャンチャン焼き 
・たぬき汁
・くだもの(せとか)

<swa:ContentLink type="doc" item="16645">もぐもぐだより 3月18日</swa:ContentLink>

たぬき汁は、1年生が国語の授業で「たぬきの糸車」を学習していたときに、リクエストされました。リクエストしてくれた子からは「ありがとう」と「すごくおいしかった!」というコメントをもらいました。給食を通して、国語の学習にもつながるのだと、感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月17日

・焼きカレーパン
・粉ふきいも
・ABCマカロニスープ

<swa:ContentLink type="doc" item="16638">もぐもぐだより 3月17日</swa:ContentLink>

今日は、どのクラスもほとんど完食でした!
焼きカレーパンは、中身から作り、何工程も経てできあがります。空っぽの食缶は、何よりも調理員さんの労いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月14日

・ごはん
・揚げごぼう
・魚の味噌焼き
・豆腐ときのこのすまし汁

<swa:ContentLink type="doc" item="16637">もぐもぐだより 3月14日</swa:ContentLink>

揚げごぼうは、人気メニューなので、全く残りませんでした。うれしい限りです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月13日

・ジャンバラヤ
・マッシュルームの卵蒸し
・野菜とポテトのスープ

<swa:ContentLink type="doc" item="16602">もぐもぐだより 3月13日</swa:ContentLink>

年度末になり、全体的に食べられる量が増えてきたようです。食缶が空っぽになったクラスも多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月12日

・ねりまスパゲティー
・野菜とコーンのソテー
・くだもの(いちご)

<swa:ContentLink type="doc" item="16601">もぐもぐだより 3月12日</swa:ContentLink>


画像1 画像1

今日の給食 3月11日

・ごはん
・まぐろの竜田揚げ
・野菜の生姜煮
・実だくさん味噌汁

<swa:ContentLink type="doc" item="16555">もぐもぐだより 3月11日</swa:ContentLink>

今日は6年生のリクエストにあった竜田揚げでした。大二小では竜田揚げというとくじらですが、今日はまぐろにしました。子どもたちには、まぐろの方が人気のようでした。野菜の生姜煮もとても人気で、「隣のクラスからももらいに行きたい!」と思わせるほどだったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月10日

・ぶどうパン
・鶏肉のマスタード焼き
・ハーブポテト
・いんげん豆と野菜のスープ

<swa:ContentLink type="doc" item="16547">もぐもぐだより 3月10日</swa:ContentLink>

マスタード焼きは、焼く前は辛子の刺激で“つーん”としていました。焼いて、子どもたちが食べるときにはほとんど感じられなかったようです。低学年は何人か「辛い〜」という声もありましたが、中学年からは「物足りない」という声が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月7日

・五目ごはん
・ししゃもの塩焼き
・野菜の味噌汁
・くだもの(はるみ)

<swa:ContentLink type="doc" item="16526">もぐもぐだより 3月7日</swa:ContentLink>

はるみは、皮も薄く、子どもたちも食べやすかったようです。ししゃもも苦手な子ががんばって一口食べられるようになりました。今年度の給食も残り一桁です。給食での良かったことが一つでも増えるようにお手伝いしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月6日

・ミルクコーヒー
・カレーライス
・福神漬け
・おかしな目玉焼き

<swa:ContentLink type="doc" item="16525">もぐもぐだより 3月6日</swa:ContentLink>

写真:小麦粉とバターでルーを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月5日

・うぐいすきなこあげパン
・蒸し野菜
・スーミータン

<swa:ContentLink type="doc" item="16488">もぐもぐだより 3月5日</swa:ContentLink>

今日は6年生のリクエストから揚げパンでした。春を感じてもらおうと、いつものきなこではなく、うぐいすきなこにして彩りもよくしました。天気は残念ながら雨でしたが、食事の見た目から春を楽しんでもらえているとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月4日

・ごはん
・油揚げの袋煮
・うずら豆の甘煮
・味噌汁

<swa:ContentLink type="doc" item="16455">もぐもぐだより 3月4日</swa:ContentLink>

今日は「油揚げの袋煮がおいしかった!」「豆が最高だった!」と一年生が給食室まで報告しに来てくれました。豆は苦手な子も多いですが、今日の豆は甘く煮てあるためか、好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月3日

・菜の花寿司
・魚の西京焼き
・豆腐と麩のすまし汁

<swa:ContentLink type="doc" item="16416">もぐもぐだより 3月3日</swa:ContentLink>

今日は彩りよく菜の花寿司を飾ってもらいました。子どもたちからは「きれい〜」、「崩してしまうのはもったいない!」とうれしい言葉をもらいました。
中には、「菜の花って食べられるんだ!」と初めて口にする子もいたようです。見た目がブロッコリーに似ているため、苦みなどにも抵抗せず食べられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月28日

・菜飯
・カレー肉じゃが
・吉野汁
・みかん

<swa:ContentLink type="doc" item="16379">もぐもぐだより 2月28日</swa:ContentLink>

初めてのカレー風味の肉じゃがでしたが、子どもたちから好評でした。みかんも甘くて食べやすかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月27日

・ごはん
・まぐろのしぐれに
・かきたまじる

<swa:ContentLink type="doc" item="16378">もぐもぐだより 2月27日</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月26日

・ソフトフランスパン
・ジャーマンポテト
・白菜のクリーム煮

<swa:ContentLink type="doc" item="16339">もぐもぐだより 2月26日</swa:ContentLink>

低学年には、パンを一口サイズにちぎって食べようという話をしました。ちぎったパンで白菜のクリーム煮の入ったお皿をきれいにして食べてくれた子もいました。「おそうじパンだよ!」とうれしそうにきれいになったお皿を見せてくれました。ここまできれいに食べてくれると、調理員さんも作りがいがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月25日

・ごはん
・きのこハンバーグ
・いなか汁

<swa:ContentLink type="doc" item="16322">もぐもぐだより 2月25日</swa:ContentLink>

きのこハンバーグは、甘めのきのこソースで好評でした。初めて食べた1年生も、「とってもおいしかった!」と教えてくれました。ハンバーグには、みじん切りした大豆も入っていましたが、豆が苦手な子も気づかずに食べてくれたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月24日

・ミルクパン
・ツナのチーズローフ
・ミネストローネ

<swa:ContentLink type="doc" item="16312">もぐもぐだより 2月24日</swa:ContentLink>

今日は給食の写真を撮り忘れてしまいました。今日は食缶が空になったクラスも多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月21日

・たこ飯
・ししゃもの塩焼き
・実だくさん味噌汁
・くだもの(ネーブル)

<swa:ContentLink type="doc" item="16311">もぐもぐだより 2月21日</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 給食終 大掃除
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始