6年生が能体験学習
本日午後、6年生が能の体験学習をしました。重要無形文化財保持者・観世流能楽師である松木 千俊氏他2名の方にご来校いただきました。能の謡い、能の面(おもて)の試着、小鼓の演奏をクラスごとに体験させていただきました。謡「高砂」を練習する、貴重な能面を実際に触って顔に付ける、小鼓を打つという3つの体験を全員させていただきました。そして体育館に移動し、能を2舞披露していただきました。日本の伝統芸術である「能」に触れることができました。 1/28
【できごと】 2014-01-28 16:00 up!
リトルティーチャーの打ち合わせのため上中生来校
本日、上石神井中学校の1年生が来校しました。31日に予定されている今年度2回目のリトルティーチャーの打ち合わせのためで、担当の学年の先生と授業の内容や準備するものの最終的な確認を行いました。これから上中生は自分の教える内容について準備したり、練習したりします。本番うまく授業が進められるように頑張ってほしいものです。 1/17
【できごと】 2014-01-17 17:05 up!
6年生が「さくらプロジェクト」に参加
本日午後、6年生がハウスメーカーの大和ハウスのCSR活動である「さくらプロジェクト」に参加しました。AUNという双子の和楽器演奏デュオが桜にちなむ曲の演奏を披露してました。太鼓、三味線、篠笛などの和楽器の演奏の鑑賞と、和太鼓の演奏体験、そして桜の苗木の記念植樹を行いました。山桜の小さな苗木を、6年生全員で代わる代わる土をかけて校庭の西側に植え、記念のプレートも設置しました。6年生の皆さんにはタイミングよく卒業記念の植樹になりました。桜の木の成長に負けないように、大きく成長してほしいものです。 1/17
【できごと】 2014-01-17 16:56 up!
3年生、ふるさと文化館を見学
15日(水)午前、3年生が石神井公園ふるさと文化館を見学しました。2グループに分かれて、グループごとに屋内の展示と屋外の展示をそれぞれ見ました。
屋内の展示は縄文時代に使われていた土器から、さまざまな展示物を見学できました。昭和30〜40年代の住宅が再現され、電気炊飯器や絞り器のついた洗濯機、炭アイロン等々、子供たちは「これ、何?」「何に使うの?」と言いながら、興味深げに触ったり、ワークシートに記入していました。
また屋外の展示として、120年前に建てられた茅葺きの内田家旧家を見学しました。実際に中に入り、板の間や座敷に座って説明を聞きました。開けっ放しの家で、閉めてもすきま風が入ってくる昔の家です。寒さに耐え、子供たちはよくお話を聞いていました。建物の屋根、太い柱や梁の様子が興味深く見学していました。また今のように蛇口をひねれば水が出るというのではなく、外の井戸から水を汲んで来なければならないことも知りました。 1/17
【できごと】 2014-01-17 10:05 up!
4年生が書き初め
1月8日、4年生が体育館で、席書会を行いました。冬休み中に家で練習してきた「世界の子」を体育館の床に広げた用紙に元気いっぱい書きました。3〜4枚書いて、上手に書けた作品を選んでいました。
1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆で書き初めを行います。
他の学年も順次書き初めを行い、作品を20日(月)から31日(金)まで校内書き初め展で展示いたします。ご来校の折にぜひご鑑賞ください。1/9
【できごと】 2014-01-09 08:52 up!
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。8日が新年の初登校日になりました。大変寒い朝になりましたが、子供たちは元気に登校し、2学期後半が開始になりました。50数日の短い期間ですが、それぞれの学年のまとめを行い、次の学年への準備をする大切な時期になること、6年生にとっては小学校生活を締めくくる時期になり、小学校でやるべきことをしっかりやり終えて卒業してほしいと、朝会で話しました。
保護者、地域の皆様には今年も学校の教育活動に対して、ますますのご支援、ご協力をお願いいたします。 1/8
【できごと】 2014-01-09 08:40 up!