連合音楽会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(火)
 練馬区小学校連合音楽会で、5年生53名が、合唱曲「青い竜」、合奏曲「ルパン三世のテーマ」を発表しました。
 音楽の授業の時間だけでなく、朝練習や休み時間の練習など、この晴れの舞台のために努力してきた5年生です。
 練馬文化センター大ホールの広い舞台上で、とても素晴らしいハーモニーと、堂々とした器楽合奏を披露してくれました。

2年生ケアパートナー大泉訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
29日の午後の時間を使って、2年生がデイサービスセンターのケアパートナー大泉を訪問しました。ケアパートナーの訪問は今年が3年目。子供たちは拍手の中、ホールへ。2年生の緊張した表情がかわいかったです。もみじの合唱と茶色の小瓶の合奏を聞いていただきました。たくさんの拍手と「ありがとう!」の声に、子供たちは笑顔でこたえていました。こうした高齢者の方々との交流学習も大西小では大切にしていきたいと思っています。

学校公開(セーフティ教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(金)
 学校公開日です。石神井警察署生活安全課少年第一係より2名の職員の方に来ていただき、セーフティ教室を実施しました。
 1〜3時間目は、低学年(1・2年)、中学年(3・4年)、高学年(5・6年)の順に、児童自身が不審者から身を守る方法を指導していただきました。学年に沿った内容で、不審者への対応について具体的な事例のDVDやロールプレイなどを通して学びました。4時間目は保護者を対象にした犯罪防止についてお話をいただきました。

なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(木)
 例年なら持久走の時期ですが、工事で校庭の一部が使えないため、なわとび集会を行いました。長なわで、8の字跳び、じゃんけん跳び、5人跳び、ダブルダッチなど色々な跳び方に挑みました。難しい技に挑戦したりする児童もいて、全校児童が楽しそうに跳んでいました。
 
 25日(金)・26日(土)は学校公開日になっていますが、台風27号の接近に伴い、天候の悪化が予想されますので、26日(土)の学校公開は中止とさせていただきます。代替として、11月9日(土)を公開日にいたします。ご了承ください。

生活科研究授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(月)22日(火)
 2学期が始まりました。いよいよ25年度の後半です。
 21日(月)1年1組、22日(火)1年2組がそれぞれ生活科で研究授業を行いました。単元名は「おおきくなあれ-たねのきもち-」で、あさがおの種の気持ちになって紙芝居を作り、班や学級のお友達に発表する学習です。紙芝居を読むときの声の大きさや早さなど、お友達がよく分かるように意識して読むように指導をしています。子供たちも担任の先生の指導に応えて一生懸命活動に取り組んでいました。

台風の被害

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(水)
 台風26号のために学校は臨時休校になりましたが、皆様のお宅ではいかがだったでしょうか。
 お陰様で学校は特に大きな被害は無かったのですが、唯一被害があったのが、屋上の金網に設置してある校名のシートでした。練馬区立大泉西小学校の10枚のシートの内9枚が強風で飛ばされてしまったのです。写真左は夏のラジオ体操の時の様子、写真右が台風後の様子です。幸いシートは校地内で発見しましたので、すぐに元通りにしたいと思います。

なかよし学級「ごいっしょ給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(水)
 1・6年、2・5年、3・4年の“なかよし学級”(異学年交流)で「ごいっしょ給食」を実施しました。左の写真は1・6年生の給食の様子です。上の学年の児童が給食当番をします。
 給食終了後は、校庭や屋上で、“だるまさんがころんだ”や“ドッジボール”など楽しく遊びました。

2年生 生活科 まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
3日(木)に2年生は生活科の学習でまちたんけんに出かけました。場所は西大泉にあるいずみ商店街です。昭和39年に生まれた歴史ある商店街です。お店で聞きたいことを事前に考え、インタビューし、一生懸命メモをとりました。これからグループでまとめ、学校参観で発表する予定です。ボランティアでたくさんの保護者の皆さんにお手伝いいただきました。ありがとうございました。

10月避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(火)
 10月の避難訓練は、地震及び2階理科室の出火から身を守る訓練でした。今回は、特に5・6年生が逃げ遅れたという想定で、3階の部屋から救助袋を使って避難する訓練も行いました。長いすべり台を滑り降りる感じです。校庭に避難し終わった1〜4年生が見上げる中、6年生から先に順に滑り降りました。
「スピードが出て怖かった。」「気持ちよかった。」「擦れて熱かった。」などの感想がありました。どちらにしても、実際に本番で使うことがないように願っています。

秋の読書旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(木)〜17日(金)
 秋の読書旬間です。大泉西小学校では、朝読書やお話会、ブックトーク、保護者ボランティアによる読み聞かせなどを通して、児童が1冊でも多く本を読むように取り組んでいます。
 写真は高学年の朝読書の様子と、低学年のお話会の様子です。お話会は学校図書館支援員として本校に来ていただいている区立大泉図書館の中間さんに絵本を読んでいただいているところです。
 

教員の外国語活動実技研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(水)
 教員は児童を指導するための研修も行っています。今回はその一部を紹介します。
 2日(水)の放課後、外国語指導活動実技研修を実施しました。NPO法人J−SHINE小学校英語上級認定指導者 前田 喜久子先生を講師としてお招きし、児童が楽しく取り組める外国語活動についてご指導を受けました。「あいさつとチャンツ」「国当てBombゲーム」「カード交換ゲーム」「行きたい国を紹介する」等、これからの外国語活動に取り入れたい活動について、高学年の教員だけでなく、低中学年や専科の教員も含めた本校の全教員が学ぶことが出来ました。とても有意義な時間でした。
 研修が終わった後、空を見上げると、大きな虹がかかっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 春季休業日始