ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

緊急 緊急配備解除について

先ほどの事件について、緊急配備をしていた光が丘警察署は、配備を解除したとのことです。ただ、犯人は確保されておりませんので、十分なご注意をお願いいたします。
3/27 17:03

緊急 富士見台4丁目の郵便局に強盗

教育委員会から情報提供がありました。十分なご注意をお願いいたします。
本日(3月27日)13時30分、富士見台4丁目の郵便局に強盗が入りました。
犯人は現在逃走中です。警察は緊急配備をしています。犯人は50〜60歳くらい、赤い自転車に乗り、ナイフを持っているとのことです。 3/2714:45

見送り

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業生は担任を先頭に、5年生の掲げる花のアーチを通って校門への道を歩きました。保護者、来賓、教職員、が両側に立って見送ります。アーチをぬけても、なかなか去りがたく、友達との記念撮影や担任を囲んでの会話が続く、卒業生たちでした。

卒業式

画像1 画像1
朝、卒業生を迎える前の静まりかえった会場です。お日和にも恵まれ、晴れやかで静粛なよい卒業式になりました。思いがあふれる子供たちの姿や歌声につられて、保護者席、職員席、来賓席からも涙があふれるような卒業式でした。
私も、卒業証書を渡しながら、一人一人の子供とのかかわりやエピソードが走馬燈のように頭をよぎり、感無量でした。どの子も、しっかりと目を合わせ、胸をはって卒業していったことが嬉しいです。
子供たちの巣立ちを見届けてくださった保護者、来賓のみなさま、ありがとうございました。

おやじの会 卒業メッセージ

画像1 画像1
明日の卒業式に合わせて中西小おやじの会からの大きなメッセージが届きました。今日の予行の時にも足を止めて見て元気をもらう6年生たちでした。自分を取り巻くたくさんの人たちの思いを受け取って巣立つ子供たちは幸せです。明日はお天気もよいようです。きっとよい卒業式になることでしょう!

修了式でした。

画像1 画像1
朝会時に、全校で校庭で修了式を行いました。小学校の初めの1年間を終えて通知表をいただいた1年生の教室です。先生から通知表をいただいてにこにこ。見て歩くと、低学年ほど嬉しそうに、高学年になるにつれて神妙な表情で通知表に見入る子供たちでした。
家庭でも、おうちの方と一緒に一年間を振り返り、次の学年にふさわしい自分になれるような努力を始める春休みにしましょう、と子供たちに呼びかけました。

アンズの花盛り

画像1 画像1
3連休があけてみると中西花壇の前の3本のアンズの木が花盛りでした。このアンズの木は昔、地域の方から寄贈されたものだそうで、梅に続き桜に先だって春を彩ります。明日の卒業式には、さらに満開の見通しです。さて、卒業式に桜はどうなることでしょう。たくさんのつぼみがほころぶ寸前までふくらんでいます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
卒業・進級を祝ってお赤飯の給食です。それに魚と肉の2種類のフライ、紅白の麩が浮いたすまし汁、果肉かと思うような苺のババロアでした。6年生にとっては小学校最後の給食。きっと6年間の体と心の栄養になったことでしょう。
今日は、中村中学校の卒業式に出席してきました。5学級ある大きな学校なのですが、整然と静粛に、しかも気持ちのあふれるよい卒業式でした。1・2年生の席には、私が小学校の卒業証書を渡した子供たちの顔も見られました。本校の卒業式は25日です。5年生も手伝って着々と準備が進んでいます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
子供たちに大人気のエクレアパンはホイップクリームをはさみチョコレートでコーティングです。給食が明日までなので、給食室からの最後のお楽しみパンでした。ポテトグラタンもとろりとチーズ味です。レタスのスープは我が家で作ってみた時は、何となく青くささが残る感じでしたが、学校のはそんなことなくずっとおいしいです。
今日は、朝、校門で子供たちを迎えた後、北海道庁からのお客様をはじめ、次々と来客やら電話やら会議やらが立て続けで、職員室に顔を出す間もないぐらいでした。気がつくと、先生たちみんなで体育館の紅白幕をはったり会場を整えたりの準備を進めてくれていました。
子供たちには、今の学年として過ごすあとわずかな時間を大切に過ごしてもらいたいです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
挽肉そぼろ、玉子、野菜の三色丼はそれぞれの個性に合わせた味付けがあって、ご飯がよりおいしくいただけました。畑のみそ汁は根菜中心の味噌汁でおふくろの味風でした。しっかりと栄養をとって、かぜや病気を退散させたいものです。
5・6年生合同の卒業式練習1回目、各学年のお楽しみ会やお別れ会やお片付け、等、年度末気分が高まってきています。一日一日を大切にして節目を越えたいと思います。
風の強い1日でした。温かい空気と冷たい空気がせめぎ合っているようです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
麺類部門の6年生リクエスト第一位のジャージャー麺です。挽肉、筍、ねぎ、味噌で作った肉味噌ともやしやキュウリの野菜を麺の上にのせて食べます。デザートも卒業リクエストに応えたフルーツパンチです。栄養士の先生に「パンチ」と「ポンチ」とどう違うの?と聞いてみたら、炭酸が入ったサイダーになっているのが「パンチ」です、とのことでした。
日差しも明るくなり、休み時間は思いっきり汗をかいて遊ぶ子供たちです。その分、やや怪我が増えているみたいなので注意したいです。
2年生や6年生のはやり病も沈静し、終息宣言です。ご家庭でのご協力ありがとうございました。

卒業式の練習

画像1 画像1
体育館で、6年生が証書授与の練習をしていました。授与のマニュアルを覚えるだけでなく式典に臨む態度や全体を通しての姿勢まで、よくがんばっている様子が見られ安心しました。胸を張って晴れやかに卒業できるように、あと数回の練習を積み重ねていきたいと思います。

全校朝会

画像1 画像1
今年度最後の月曜全校朝会でした。「ありがとう わたしのつくえ ぼくのいす」を示し一年間お世話になった教室や机椅子など、生きていない物の命を感じ感謝の気持ちをこめること。「あとからくる人のために」を示し、金曜日の6年生卒業奉仕活動にふれて、次に自分の学年につながる後輩たちのためを考えて仕事や活動をすること。等、今の学年を終えるにあたっての心構えの話をしました。どの学年も、一年間の最後にふさわしい態度で、聞き方も表情もとてもよかったです。

卒業奉仕活動 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は6年生の奉仕活動でした。卒業にあたって、学校や後輩のためにどんな奉仕活動ができるか考えて臨んでくれました。マーカー打ちやジャングルジム、溝掃除等の校庭整備、学校農園の耕しや各学級の扇風機清掃など、あちこちに分かれて主事さん方のご指導も受けながら、6年生らしい力を発揮していました。自分たちの過ごした学舎を残る者たちのためにきれいに使いやすくして卒業しようとするその心根が素晴らしいと思います。

今日はお誕生日給食!

画像1 画像1 画像2 画像2
全校の3月生まれがランチルームに集合しました。照り焼きチキンとゆでキャベツをバーガーパンにはさみ、あったかいイタリアンスープに、大粒のあまおう苺です。一緒のテーブルには、1年生2人、4年生3人、5年生1人でした。みんなしっかり食べられる子供が多く、それぞれの誕生日やクラスの様子を聞きながら楽しく会食しました。今年度最後のお誕生日給食。写真を撮り忘れたけれど、今年のスペシャルデザートはチョコ味の台に生クリームとカスタードクリームの山を飾り付けたミニケーキでした。来年は、どんなスペシャルデザートになるのか楽しみです。

流氷の妖精

画像1 画像1 画像2 画像2
北国の流氷の下の冷たい海にいるというクリオネです。O先生がおうちから持ってきて見せてくれました。子供たちは大喜び。「妖精って本当にいるのかな」「妖怪とどう違うのかな」「オレンジに光る所は何かな」等、教室を回っている間にいろいろな声が飛び交いました。職員室の冷蔵庫に入れて一休みさせました。透明な羽のような両手のような所をぱたぱた動かして、上下に泳ぎ、何だかとてもかわいいです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
うちの五穀ごはんには米・麦・粟・黍・豆にモチ米も入っていて、塩加減も絶妙なので私の好物です。鮭の黄金焼きはソースの風味が魚の味を引き立てていました。吉野汁のとろみがあったかく、ごまあえは彩りよくさっぱり味でした。
朝、校門で子供たちを迎えたらすぐ午前中いっぱい神楽坂に出張でした。次年度の体制にかかわる急な出張だったので、最後のPTA運営委員会に出席できず失礼しました。今年度の役員、委員の皆様にはお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。
昨日、発熱が多かった6年生は何とか盛り返しましたが、2年生で急にお腹方面の具合の悪い子供たちが出て心配しています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
鶏肉とコーンの揚げ煮は人気メニューです。鶏肉とポテトをからっと揚げた後、コーンと一緒に甘辛く味付けしてあり、さっぱり塩味の即席漬けと共に、食が進みます。にらたまスープはスタミナがつきそうなスープでした。
午後からはだいぶ気温が上がってきました。5・6年生、1年生は体育館での卒業式や入学式の練習もあります。あたたかい春が待たれます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
6年生のリクエスト第一位の「豚キムチ丼」です。甘みのある辛さで、肉や野菜のうまさが引き立ち、ご飯が進みます。ナムルは白ごま風味でしゃきしゃきしていました。ワカメスープのたけのこが柔らかくて春の感じです。
空気は冷たいけれど、日差しが明るくて春の予感です。子供たちも元気に外遊びをしていました。
東日本大震災3周年ということで、学校でも半旗を掲げ2時46分に放送を入れて黙祷を捧げます。昨日の全校朝会の私の話に続き、各学級でも災害への備えや復興への協力などを話題に気持ちを引き締めたいと思います。

春の準備 2年生

画像1 画像1
2年生の子供たちが、校門を入った正面の中西花壇のお世話をしていました。雑草をとって整えたり、芝桜などの苗を植えたり、みんなで声を掛け合い協力し合って作業していました。かわいい新1年生が入学する頃には、お兄さんお姉さんが植えたきれいなお花が並んで出迎えることでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

研究会