4月24日の給食

画像1 画像1
本日の献立は チリビーンズドッグ クラムチャウダー 甘夏みかん 牛乳でした。
 
 コッペパンに大豆、玉葱、肉を混ぜてトマト味にしたものを挟みます。結構ボリュームがあったのですが、よく食べていました。学校給食に豆そのものを入れることが決まってから久しいのですが、汁物以外にも献立ができないかと、情報を収集して献立に反映しています。煮豆料理を食べる機会もこの頃は減っていると思いますが、献立表で豆の料理が目についた時はご家庭でも話題にしていただければと思います。

4月23日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ごはん ほきのコーン焼き 吉野汁 糸寒天のごま酢あえ 牛乳でした。

 今日の糸寒天は伊豆諸島で採れた天草でつくられています。今日のようなちょっと汗ばむ日には酸味のきいた和え物は子供たちにも気に入ってもらえました。トッピングは油揚げをオーブンで焼いたものです。お昼の給食新聞で紹介したこともありどのクラスもよく食べていました。今日の東京産の糸寒天はみんなのお腹掃除に役立ったことでしょう。

4月22日の給食

画像1 画像1
本日の献立は フレンチトースト トマトシチュー デコポン 牛乳でした。

 牛乳 卵 砂糖 バターを溶かした中に食パンをくぐらせて、オーブンで焼くフレンチトーストは、給食室の中でも良い香りでした。給食が終わってからの見回りでも お残しはなく、トマトシチューもきれいに食べられました。今日の果物は熊本産のデコポンです。スマイルカットされたデコポンは、1/6カットでもほどよい大きさでした。

フレンチトーストは、甘みもあり子どもたちには人気です。朝ごはんにも手軽に用意できますので、ぜひお試しください。お時間のある日にご一緒に作られるのも良いかと思います。

4月21日の給食

画像1 画像1
本日の給食は たけのこごはん いかの竜田揚げ けんちん汁 ミニトマト 牛乳でした。

 今年採れた軟らかいたけのこでたけのこごはんをつくりました。たけのこの成長が早いことで給食室も 沢山食べて大きくなってね!という気持ちで作りました。この季節だけで味わえることもあり 児童のみなさんも興味をもって食べてくれたようです。
 毎日放送委員がお昼の放送で 給食新聞を読んでくれます。今日はごはんとおかずを少しずつ何回も食べると残さず食べられます、というお話でした。三角食べが習慣になってくれると良いと思います。

4月18日の給食

画像1 画像1
本日の献立は きなこ揚げパン イタリアンスープ ひじきサラダ きよみオレンジ(みかんの日) 牛乳でした。

 今日の揚げパンはきなこでした。揚げパンはココア、青大豆 すりごま シュガーなど種類もおおく、子どもたちにも教職員にも人気です。高温の油でさっと揚げるのですが、400個からのパン、それも低学年、中学年、高学年以上と大きさが分かれていますので、きなこをつけてクラスごとの仕分けも大変です。
給食時間が終わって空の食缶が返ってくると,午前中の忙しさがうれしさに変わるときです。1年生も給食の仕事にだんだん慣れてきました。

4月17日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ごはん お魚ハンバーグ のっぺい汁 華風きゅうり 牛乳でした。

 ハンバーグと言えばお肉たっぷりのジューシーなものを思い浮かべることでしょう。
しかし学校給食は子どもたちを育てる給食、食品構成も決まっていることもあり、今日は八丈島産のむろあじと飛び魚をメインにしてつくってみました。地場でミンチにした物を冷凍で購入します。当日解凍して給食室のメンバーが腕をふるいます。今日の「給食新聞」で東京で捕れた魚というお話を載せたこともあって子どもたちもよく食べました。

4月16日に給食

画像1 画像1
本日の献立は スパゲッティミートソース コーンサラダ 牛乳でした。

 今日は麺料理です。献立の中でも人気がある麺ですが、米を中心とした給食を実施するためなかなか出てきません。ミートソースにはひき肉だけでなく大豆やピーマン、セロりーなど入れました。仕上げは粉チーズです。今日もどのクラスもよく食べていました。苦手な食品も大好きなメニューで助けられた感じです。ご家庭でもお試しください。

4月15日の給食

画像1 画像1
本日の献立は いわしのかば焼き丼 むらくも汁 かぶの香り付け 牛乳でした。

 いわしはかば焼き用に開いたものを購入しました。太い骨は取り除いてありますが、小骨は残っています。一年生の教室で小骨を食べてもいいの?と何人にもきかれ、その都度良くかめば大丈夫と答えました。しっぽまで食べられるよと、お魚好きの児童もいましたが、二年生以上の児童も甘辛のタレがおいしかったのか、よく食べてくれました。お肉だけでなくこの調子でお魚も残さず食べてくれるとうれしいです。

4月14日の給食

画像1 画像1
本日の献立は チキンライス ベジタブルシチュー アップルゼリー 牛乳でした。

 新学期も2週目を迎え学校も活気がでてきました。今日のシチューは春キャベツがたっぷり入ったベジタブルシチュー。量もたっぷりでしたがみんな頑張って食べてくれました。トマト味のチキンライスも食べやすかったようです。
一年生の給食準備も早くできるようになっています。牛乳キャップを開けることにも頑張って挑戦しています。どんどん色々な事に慣れていってほしいです。

4月11日の給食

画像1 画像1
本日の献立は 中華丼 もやしのナムル オレンジゼリー 牛乳でした。

 今日の「もやしのナムル」はどのクラスもよく食べていました。もやし、小松菜、にんじんを加熱してから調味料と和えた物です。ニンニクのすろおろしや,食塩、こしょう、すりごま、 ラー油、ごま油の調味料でおいしく食べられたようです。
給食が終わると残菜量を見て回ります。給食室の作業が終わるとこの残菜量や今日の作業を振り返りながら次はもっとおいしくつくろうと話し合いが行われます。
いっぱい食べて大きくなってね!

4月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は カレーライス フルーツ白玉 牛乳でした。

 南町小のカレーはダシから手作りです。今日は豚骨、野菜の切り落としでダシをとりました。ルーもバターに小麦粉を振り入れブラウンルーをつくりカレー粉を加えてつくりました。
1年生も初めての給食ですがそれぞれの係をしっかりやっていました。どのクラスもよく食べていて午後も元気に生活できたことと思います。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
平成26年度がスタートしました。
目標をもち、一年間がんばりましょう。

4月9日の給食

画像1 画像1
本日の献立は 桜ご飯 ししゃのも磯部揚げ キャベツのおかかあえ 沢煮わん 牛乳でした。

校庭の桜が散り始め季節の移り変わりを感じます。今日は、桜の花や葉を料理に使ったり菊の花をおひたしに入れたりして季節を楽しむ和食を献立にしました。桜ごはんは低学年の子どもたちにはちょっと受け入れてもらえなかったようですが、高学年には味わってもらえたようです。
学校の野菜はニミトマト以外は生がでませんのでご家庭で食卓にのせていただきたいと思います。
給食室では食後の空の食缶を楽しみに給食作りを頑張ります。

4月8日の給食

本日の献立は 麻婆丼 乳ない豆腐 牛乳でした。

 昨日始業式、入学式を終え今日からは給食です。クラス替えのある学年もありましたが、給食準備は滞りなくできました。クラスのきまりを守ってこれから1年間楽しい給食時間を送ってほしいと思います。
今年も「ぺろりん賞」を実施します。毎月10回完食をするとペロリン賞の賞状がでます。
給食室は今年度5人体制です。空っぽの食缶が帰ってくることを楽しみにおいしい給食作りを頑張ります。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30