4月30日(水) 今日の給食・パインパン ・タンドリーチキン ・マッシュポテト ・トマトと卵のスープ ・牛乳 3・4年日和田山遠足学校から徒歩と電車を乗り継ぎ、約2時間ほどで日和田山に到着します。子供たちにとって、電車で1時間の移動は大変に長いものですが、みなマナーを守り、静かに電車に乗ることができました。 日和田山では天候にもめぐまれ、気持ちの良い登山ができただけでなく、頂上から富士山も望むことができました。 遠足が終わり、自宅に帰る子供たちの表情には、疲れよりも達成感があふれていました。子供たちにとって、思い出に残るよい遠足になったことでしょう。 4月28日(月) 今日の給食・チャーハン ・春巻き ・ザーサイスープ ・牛乳 1・2年学校たんけん2年生の子供たちはこの日に向けてたくさん準備をしてきました。説明を考えたり、たんけんカードを作ったり、1年生の名前を覚えたり・・・。そして本番の今日、いつもより少しお兄さん、お姉さんとなった2年生が優しく1年生を連れて校内を回りました。 学校たんけんの後、1年生から、「楽しかった」「優しくしてくれてうれしかった」「学校のことがよくわかった」という声を聞くこともできました。1・2年生はこの後、遠足にも一緒に出かけます。この活動を通してできたつながりを、さらに遠足で深めてもらいたいです。 4月24日(木) 今日の給食・ガーリックトースト ・アスパラガスのクリーム煮 ・たらスパソテー ・牛乳 第1回校外班別集会校外班は、同じ地区に住んでいて、登下校時に顔を合わせる1年生から6年生までの子供たちによるグループです。校外班は発災時の集団下校を行うグループにもなるので、普段から交流を行い、連絡や集団行動が速やかにできるようにしておくことが大切です。 1回目の今日は新しく加わった1年生や転校生の紹介、メンバーのあいさつを行い、夏休みに校外班で行う遊びの提案と集団下校を行いました。6年生はここでもグループを終始リードし、低学年の面倒をしっかり見てくれ、とても立派でした。 今日の校外班集会には、たくさんの保護者の参加・協力をいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。 4月23日(水) 今日の給食・春キャベツの焼きそば ・フルーツヨーグルト ・牛乳 4月22日(火) 今日の給食☆食育メニュー(春の食材)☆ ・たけのこご飯 ・鰆の西京焼き ・早苗汁 ・牛乳 4月21日(月) 今日の給食・豚丼 ・きゅうりのおかか和え ・小松菜のみそ汁 ・牛乳 1年生給食始学校が始まって約2週間、1年生は学校生活にも慣れてきました。そして楽しみにしていた給食がいよいよ食べられる日です。 まず、給食当番だけでなく、クラス全員が給食のきまりを担任の先生から教えてもらいます。そして給食当番はお手本を見せてもらいながら、配膳に挑戦しました。自分たちの給食を自分たちで用意する、1年生にとっては全てが新鮮な体験です。苦労しながらも、全てのクラスが時間内に配膳を済ませることができました。 その後、初めての給食をみんなでいただきましたが、どの子も笑顔で食べていたのは言うまでもないことです。 4月18日(金) 今日の給食☆1年生はじめて給食☆ ・2色サンド ・春野菜のボルシチ ・型抜きチーズ ・牛乳 委員長紹介集会委員長紹介集会は代表委員の司会で進められ、各委員会の委員長から仕事の紹介と、がんばりたいことが発表されました。 学校全体の仕事に携わる責任を感じながら、これから1年、学校のために進んで働いていこうとする意欲が感じられました。 4月17日(木) 今日の給食・きのこご飯 ・ちくわの2色揚げ ・みそけんちん汁 ・牛乳 4月16日(水) 今日の給食・きらきらピラフ ・ジュリエーヌスープ ・果物(オレンジ) ・牛乳 1年生を迎える会立野小学校に入学してきた1年生が、全校児童と向かい合うのはこれが初めてです。6年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで1年生が入場した後、代表委員による歓迎の言葉や、各学年からのメッセージが送られました。 1年生はお礼に「1年生になったら」を元気よく歌ってくれました。今日の会から1年生はみんなと一緒に校庭で遊んだり、全校朝会に参加したりするようになります。これから他の学年とたくさん交わりながら、勉強に運動に励んでもらいたいです。 4月15日(火) 今日の給食・黒米ご飯 ・魚のしょうが風味焼き ・あいまぜ ・野菜と豆腐のみそ汁 ・牛乳 4月14日(月) 今日の給食・スパゲティミートソース ・じゃこサラダ ・牛乳 4月11日(金) 今日の給食・わかめご飯 ・ししゃものみりん焼き ・キャベツと昆布の浅漬け ・肉じゃが ・牛乳 4月10日(木) 今日の給食・ピザトースト ・米粉のポタージュ ・ほうれん草のソテー ・牛乳 委員会活動始め初回の今日は担当教員から仕事の説明を聞き、委員長や副委員長を決めて、明日からの仕事の打ち合わせを行いました。高学年開きのあとの5・6年生の様子は、進んで他の人のために働こうとする姿勢が見られ、頼もしいかぎりです。 |
|