日本一の元気なあいさつが豊渓小学校の自慢です。

活気づく学校農園

近所の農家の方に耕していただき、シート、支柱など準備して頂いた学校農園ですが、いよいよ種まき、苗植えが始まりました。この日は、1年生が枝豆の苗を植えました。「根っこがある!」「虫が出てきた!」いろいろな気づきがあったようです。豊溪小の特色ある教育活動の一つの農園活動は、農家の方やボランティアの方によって支えられています。感謝!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猛獣狩りに行こうよ!

集会委員会の子供達のリードで、全校集会が行われました。この日は、みんなで「猛獣狩りゲーム」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の習慣を付けよう!

本校では、火曜日と金曜日の朝の時間に読書をしています。金曜日は、読み聞かせボランティアの方が、1〜4年生の教室で読み聞かせをしてくださっています。ご家庭でも、本を読む習慣が付くよう、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会紹介

放送、保健、運動等の各委員会と代表委員の紹介がありました。一人一人が、抱負をしっかりと話す姿が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 ※5時間授業(地域訪問)
5/14 ※5時間授業(地域訪問) 尿検2回目回収
5/15 縦割班遊び1
5/16 ※4時間授業(教育会総会)
5/19 ※5時間授業