11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

公園たんけんがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日、1年生が生活科の学習で公園たんけんに出かけました。1年生にとっては、学校を一歩出た瞬間から探検の始まり。自分の通学路側に出た子供は「ここ知ってるよ」と大はしゃぎ。通学路と反対側に出た子供は周りをキョロキョロ。程なく着いた夏の雲公園の芝生広場では、走ったり、草や木を触ったり、木の枝で遊んだり。次は、プロムナードを北へ移動した所にあるアスレチックでしばらく自由遊び。友達と一緒に器具遊びを楽しみました。
 これで学校の東側の公園のことがよくわかった子供たち。おうちの人や友達と一緒に、また遊びに来ようね。今度はどの公園を探検しに行こうかな。

実習生のあいさつがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日の全校朝会で、3人の教育実習生から子供たちへのお別れのあいさつがありました。
 実習生の皆さんは、最終週の研究授業に向けて、何日も何日もかけて準備をしました。授業後の協議会では、先輩の先生方の話に耳を傾け一所懸命にメモを取っていました。そんな一所懸命な実習生の皆さんと、子供たちはいっぱい遊び、一緒に給食を食べて楽しく過ごしました。授業で熱心に勉強を教えてもらったり、健康診断で手伝ってもらったりしました。
 3人の先生方、今の純粋な気持ちをいつまでも忘れずに、絶対にいい先生になってくださいね!

お話会をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月から、2年生の保護者によるお話会が行われています。朝読書の時間を活かして、保護者の方が絵本を読み、子供たちは目を輝かせてお話を聞いています。「楽しかった」という子供たちの声はもちろん、読んでくださった保護者からも「やってよかった」という感想をたくさんいただいています。 
 前もって準備し、朝早くから教室に駆けつけてくださる保護者の方々、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
 実は高学年にも、読み聞かせは大切。お話会の輪が他の学年にも広がっていくといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/2 ふれあい月間始
全校朝会 移動教室前検診6年
6/3 武石移動教室始6年  警察署見学4年
6/4 武石移動教室  学童歯みがき大会
6/5 武石移動教室 四組水泳指導始 尿検査(二次予備) クラブ
6/6 武石移動教室終6年