☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

臨海学校に向けて

6月27日(金)
 ☆臨海学校 保護者会☆
 今年度は、2泊3日で実施します。本校は、7月25日(金)〜30日(日)に下田で実施します。平日にもかかわらず、お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

6月27日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ダイスチーズパン・コーンスープ・ジャーマンポテト・あじさいぜりー・牛乳

給食試食会

6月26日(木)
 日頃ホームページでご覧いただいている給食を今日は、実際に召し上がっていただきました。久しぶりの給食に、懐かしさとともにその内容に驚かれていました。
 PTAの教養委員会の主催で行っている事業です。毎年実施しております。どうぞ、来年もお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・職業体験

6月26日(金)
 65の事業所、店舗等にご協力いただき、職業体験を実施しております。誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

120回の積み重ね

 3年生は、朝の10分間に、1,2年の学習内容の整理と確認をしています。120回の積み重ねを大事にしています。今日は、学習確認テストです。定着の確認を行っています。やりきることの大切さを学びます。
画像1 画像1

6月26日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
きびごはん・さつま汁・鯖の香味焼き・のり和え・牛乳

突然の雷雨

6月25日(水)
 下校直後に突然の雷雨。あっという間に、グランドも池のよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔であいさつ

6月25日(水)
 2年生は、明日から「職業体験」を行います。一人一人が各事業所や店舗で職業を体験します。社会人としての「笑顔であいさつ」を明日のスタートとするよう、話がありました。
 貴重な体験の場をご提供いただいた事業所や店舗の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。趣旨をご理解いただき、地域の子どもを地域で育てるというお気持ちには、感謝申し上げます。
画像1 画像1

6月25日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ごはん・石狩汁・豚肉ともやしの炒め物・くだもの(すいか)・牛乳

6月24日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
2色サンド・あさりのクラムチャウダー・バジルドレッシングサラダ・牛乳

6月23日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ごはん・にら玉スープ・油淋鶏・小松菜のアーモンド和え・牛乳

5組・岩井移動教室

6月20日(金)〜24日(月)
 ☆岩井移動教室☆
  生徒の活動を掲載しています。こちらのサイトをご覧ください。
画像1 画像1

6月20日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
親子丼・青菜のすまし汁・くだもの(びわ)・牛乳

3年生保育実習

6月20日(金) 本校3年生が家庭科の授業で練馬幼稚園にて保育実習を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル講習会

6月19日(金)
 ☆ネットコミュニケーションを考えよう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
小梅ごはん・野菜と高野豆腐の煮物・わかめの酢味噌和え・雁月・パック牛乳

雁月は仙台の郷土菓子です

今日のじゃがいも

6月18日(水)
 園芸部が学校農園で育てたじゃがいもが、今日の給食に登場しました。寒い日暑い日等、まさに丹精込めて育てたじゃがいもです。
画像1 画像1

6月18日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ガーリックトースト・ポテトポタージュ・マカロニのケチャップ炒め・牛乳

緊張の一瞬

6月18日(水)
 「緊張してきた」
 中間考査の説明をした時のテスト返却前の生徒の声です。
 昨日までの中間考査が、続々と返ってきます。得点は実に気になります。まずは、結果は結果として、素直に受け入れることです。
 「わかる・できる」を育てる場が学校です。さあ、また頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査 2日目

6月17日(火)
 1校時 授業 ※3年 音楽
 2校時 国語
 3校時 社会
 4校時 技術・家庭
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/27 1年・臨海学校保護者会
7/1 一斉防災訓練
7/3 東京都学力・学習状況調査(2年)
部活動
6/28 陸上 江東春季大会
【雨天 順延】野球 夏季大会
【雨天順延】ソフトテニス 女子団体・夏季大会
6/29 バレーボール ブロック大会
サッカー 夏季大会
バスケットボール 女子・夏季大会
野球 夏季大会
【雨天順延】ソフトテニス 女子団体・夏季大会