5年 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生「ソーラン2014」では、腰を落としてかっこよく舞っていました。5年生になるとソーラン節を踊ると子供たちはとても楽しみにしています。1つ1つの動きにメリハリをつけながら頑張ってほしいですね。

2年 図画工作

画像1 画像1
2年生では、運動会当日に飾る旗を作りました。自分の好きな物を紙いっぱいに描きました。校庭に子供たちの旗がなびく様子を思い浮かべながら、クレヨンを使って色鮮やかに仕上げました。

給食の時間

画像1 画像1
給食当番さんが毎日、配膳をしています。「おいしい給食、できました。」とても上手につぎ分けることができましたね。

5月12日(月)

<今日の給食>
あわご飯 春キャベツバーグ 若草ポテト すまし汁 牛乳
画像1 画像1

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

歯を磨いている子供たちがいました。
先日の歯科検診で、歯をきれいにしようと思ってくれたようです。
虫歯にならないように、歯を大切にね♪

写真の題名「歯磨き」
画像1 画像1

5月13日(火)

<今日の給食>
大豆入りひじきご飯 わかさぎの南蛮漬け 塩昆布きゅうり 味噌汁 牛乳
画像1 画像1

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
平成26年度PTA総会・歓送迎会がありました。たくさんの方々にご出席いただきありがとうございました。今年度もよろしくお願い致します。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習では、野菜名人を目指してミニトマトを育てます。先日、土づくりをした鉢にミニトマトの苗を植えました。大きくなぁれ!と願いを込めながら植えていました。

5年 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の表現では、北町西小学校伝統の「ソーラン節」を練習しています。腰を低く落としながら、櫓をこぐ動きを繰り返し練習しました。

5月14日(水)

<今日の給食>
黒砂糖パン アスパラのグラタン レタススープ 牛乳
画像1 画像1

4年 運動会

画像1 画像1
4年生は、新聞紙を丸めて棒状にしながら表現に取り組んでいます。どんな表現になるか楽しみですね。

全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、初めての全体練習がありました。今日は、行進、準備体操、全校競技の練習をしました。全校競技では、大玉送りをしました。1・2年生は、転がしながら送ります。3年生以上は、写真のように送ります。みんなで力を合わせて、がんばりましょう。

集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会はジャンケン列車でした。音楽に合わせて、「貨物列車♪シュシュシュ♪」と楽しい時間を過ごしました。企画・進行してくれた集会委員さん、お疲れ様でした。

2&5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、体力テストを2年生と5年生合同で行いました。5年生がお手本をしてくれたり、記録を数えてくれたりしました。

委員会活動

画像1 画像1
今日は、委員会活動の日です。各委員会に分かれて、活動の様子について話し合ったり、新しい活動について考えたりしました。みんなの学校を楽しくするために頑張っていました。

4年 帰りの会

画像1 画像1
帰りの会の様子です。みんなで「さようなら。」と挨拶をして下校します。「さようなら。」の後にはいろんな気持ちがあるんでしょうね。月曜日を楽しみに♪

5月9日(金)

<今日の給食>
ご飯 鰹の竜田揚げ 野菜の胡麻和え かきたま汁 牛乳
画像1 画像1

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、歯科検診がありました。子供たちは少し緊張しながらも、大きく口を開けて検診を受けていました。日頃から虫歯などにならないように歯磨き頑張りましょうね。校医の先生方、今日はありがとうございました。

サヤエンドウ

キヌサヤも大きくなりました。日々の成長を観察することで色んな発見ができますね。
画像1 画像1

マルチ

ボランティアの方々が、子供たちのためにサツマイモのマルチを張ってくださいました。マルチ効果は素晴らしいですね。ピンと張れるように頑張っていらっしゃいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/30 避難訓練(5校時 集団下校)
7/1 避難訓練・区一斉防災訓練(引き取り訓練)
7/2 子供面談1     通級子ども会(ことば)(PM)
7/3 B時程5時間 子供面談2 都学力調査(5)
7/4 読書旬間(終) 研究授業1