小中連携の成果により、落ち着いた環境で学べる伝統の豊二中。新入生保護者入学説明会は2月8日(土)14:00に開催予定です。

6月4日(水) ご飯、手作りふりかけ、さんまの梅煮、かみかみサラダ、白玉汁

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日は虫歯予防デーです。生徒の皆さんに自分の歯について考えてもらえたらと思い、かみ応えのあるするめを入れたサラダを出しました。よくかむことには、食べ物を小さくするだけでなく、消化を助けたり、虫歯や肥満を予防したり、脳の働きを助けたりとたくさんの効果があります。また、白玉汁の白玉は、調理員さんが一つ一つ丸めてくれました。

写真下:白玉を丸めています。

6月3日(火) 麦ご飯、青魚のぎょうざ、根菜の揚げ煮、もずくのスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、魚を使ってぎょうざを作りました。ムロアジのミンチとタラのすり身に、しょうが、にんにく、味噌、しょうゆで味付けをして、ぎょうざの皮で包み、「棒ぎょうざ」にしました。ムロアジは、八丈島で獲れたものです。給食のぎょうざはオーブンで焼くので、焼き色をつけるために表面に油を塗るなどの工夫をしています。根菜の揚げ煮は、レンコン、さつまいも、ごぼう、かぼちゃ、大豆を揚げて、甘辛のタレにからめました。

写真中:ぎょうざが焼き上がりました。
写真下:さつまいも、かぼちゃ、大豆がきれいに揚がりました。

6月2日(月) 高菜じゃこチャーハン、ワンタンスープ、杏仁豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から6月です。高菜じゃこチャーハンはには、刻んだ高菜やちりめんじゃこ、炒り卵が入っています。ワンタンスープのワンタンは給食室で、一つ一つ皮にひき肉を包みました。

写真中:チャーハンに入れる炒り卵を作っています。大きな泡立て器のような器具でかき混ぜて、パラパラとした細かい炒り卵にしていきます。
写真下:杏仁豆腐を作っているところです。牛乳寒天の上に、桃の缶詰で作ったソースをかけています。

5月30日(金) 麦ご飯、春巻き、ムーシーロー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月最後の給食は、春巻きとムーシーローでした。春巻きには、豚肉、しいたけ、たけのこ、にんじん、ニラ、はるさめなどのたくさんの具材が入っています。ムーシーローとは中国の料理で、キクラゲと豚肉、卵を野菜と一緒に炒めたものです。キクラゲは、国産のものを使用しています。その他に、たけのこ、にんじん、小松菜などの野菜をたっぷり入れました。

写真中:春巻きを巻いているところです。
写真下:パリパリに揚げています。

5月29日(木) コーンピラフ、大根サラダ、イタリアンスープ、あじさいゼリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イタリアンスープは、パン粉、粉チーズ、卵を混ぜたものを、熱いスープに流し込んだものです。あじさいゼリーは、梅雨の季節に花を咲かせる、あじさいの花に見立てて作りました。ブドウジュースのゼリーをコロコロに切り、カルピス寒天の上に散らしました。

写真中:あじさいゼリーの上の部分のブドウゼリーです。これを小さく切っていきます。
写真下:カルピス寒天の上に切ったブドウゼリーを乗せています。

5月28日(水) ザーサイ焼きそば、サモサ、メロン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、インド料理の仲間のサモサが登場しました。ゆでたじゃが芋とひき肉や野菜をカレー粉やケチャップなどで味付けをして、小麦粉の皮で包んで揚げたものです。今日は大きな餃子の皮で包みました。ザーサイ焼きそばは、カキ油(オイスターソース)やしょうゆなどで味付けをしました。

写真中:サモサを包んでいるところです。
写真下:油でカリッと揚げています。

5月27日(火) ご飯、厚揚げと豚肉の味噌炒め、ひじき入り厚焼き卵、海藻サラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、厚揚げをたっぷりのキャベツ一緒に味噌炒めにしました。厚揚げに味噌などの調味料がしみこんで、ご飯が進むメニューです。厚焼き卵は、調理員さんが卵を割って、ひじきやにんじんなどと合わせて焼いてくれました。

写真下:味噌炒めを作っているところです。たくさんの食材が入った釜を混ぜるのは大変な作業です。

5月23日(金) エッグトーストバーガー、ミネストローネ、ごまポテト、ジューシー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エッグトーストバーガーは、パンに挟むゆで卵から作っています。朝から卵をゆでて、からも一つ一つ調理員さんがむいてくださいます。それに玉ねぎやマヨネーズをあわせたものを、一つ一つパンにのせてオーブンで焼きました。ミネストローネには野菜がたっぷり入っています。ごまポテトは、蒸したじゃが芋に、塩こしょうとごまをふりかけたもので、粉ふき芋のような料理です。

写真中:からをむき終えたゆで卵です。
写真下:焼き上がったエッグトーストバーガーです。

5月22日(木) ご飯、イカのチリソース、中華サラダ、わかめスープ

画像1 画像1
 イカのチリソースは、イカの切り身に下味をつけて揚げたものに、にんにく、しょうが、ねぎ、トマトケチャップ、トウバンジャンなどで作ったソースをかけました。ピリ辛ですがご飯によく合う献立です。中華サラダは、油揚げや春雨などいろいろなものがたくさん入ったサラダです。

5月21日(水) 中華丼、タピオカのココナッツミルク

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜日に運動会があり、久しぶりの給食でした。中華丼には、にんじん、たけのこ、玉ねぎ、白菜、チンゲン菜とたくさんの野菜が入っています。タピオカはキャッサバという芋の仲間から作られるデンプンで、とろみをつけたり、唐揚げの衣などに使われています。今日の給食に使用したのは、タピオカバールといわれ球状に作られたものです。タピオカパールを給食室でゆでて、果物の缶詰と一緒にココナッツミルクの甘いソースに合わせました。

写真下:中華丼のあんを釜で作っているところです。

5月16日(金) チキンレンズカレー、アスパラサラダ

画像1 画像1
今日のカレーには、レンズ豆が入っています。レンズ豆は、メガネなどのレンズに似ているという理由から、その名前がついたそうです。レンズ豆のほかに、干しぶどう、ピクルス、トマトなどたくさんの食材が入っています。サラダには、今が旬のアスパラを入れました。

5月15日(木) ジャージャー麺、さつま芋チップス

画像1 画像1
ジャージャー麺のタレは、赤味噌、八丁味噌、テンメンジャンという3種類の味噌と調味料を合わせて作っています。また、麺にも野菜を混ぜて食べやすくしました。さつま芋チップスは、さつまいもを薄く切って油で揚げたものに、粉砂糖をかけました。残菜はほとんどありませんでした。

5月13日(火) 麦ご飯、魚の変わりソース、のりの佃煮、味噌ドレッシングサラダ、清美オレンジ

画像1 画像1
 魚の変わりソースは、カツオを使って作りました。片栗粉をまぶして、油で揚げたカツオに、玉ねぎ、しょうゆ、酢、砂糖などで作ったソースをかけます。のりの佃煮も、給食室で作りました。今日は、ご飯、魚の変わりソース、のりの佃煮の残菜が0%でした。毎日たくさん食べてもらえて嬉しいです。

5月12日(月) ご飯、肉豆腐、焼ききびなご、鉄火味噌、五目きんぴら

画像1 画像1
 きびなごは、春から初夏にかけて旬の魚です。血液の流れや、脳の働きをよくする成分が含まれています。また、大豆を味噌と砂糖で甘辛く味付けをして、鉄火味噌にしました。今日は白いご飯をたくさん食べてもらえるような献立にしました。実際に、今日のご飯の残菜はとても少なかったです。

5月9日(金) 鶏そぼろご飯、じゃこ入りサラダ、つくね汁、おかしな目玉焼き

画像1 画像1
 今日のつくね汁には、八丈島でとれたムロアジのミンチが使われています。ムロアジのミンチにタラのすり身や卵を混ぜてつくねを作っています。ムロアジは、アジ、サバ、イワシなどの青魚の仲間です。おかしな目玉焼きは、牛乳寒天に缶詰の桃をのせて目玉焼きのようにしたデザートです。

5月8日(木) 揚げパン、チーズロールサンド、アスパラ入りシチュー、ラスク、果物(ジューシー)

画像1 画像1
 今日は、人気メニューの揚げパンでした。チーズロールサンドは耳を切った食パンにチーズを巻いてアルミホイルで包み、オーブンで焼いてつくります。切った耳もオーブンでカリカリに焼き、粉砂糖をまぶしてラスクにしました。また、シチューには、今が旬のアスパラを入れました。2種類のパンを調理するのは手間がかかりますが、たくさん食べてくれるので、作りがいがあります。

5月7日(水) ご飯、魚の照り焼き、新じゃが芋のそぼろ煮、野菜のアーモンド和え

画像1 画像1
 春は、新じゃが芋の季節です。今日は、小さいサイズの新じゃが芋を使って、切らずにそのままの形でそぼろ煮にしました。丸のままのじゃが芋は食べ応えがあましたが、この時期ならではの味を感じてもらえたと思います。また、魚の照り焼きには、メカジキを使用しました。

5月6日(火) 中華ちまき、豚汁、抹茶ババロア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月最初の給食は、5月2日の「八十八夜」と、5日の「端午の節句」にちなんだ献立でした。
 「端午の節句」では昔から、元気で優しい子になりますようにと願いをこめて、ちまきや柏餅を作っていたそうです。給食室でも生徒の皆さんの健康を祈って、中華ちまきを作りました。調理員さんが、一つ一つ竹の皮にもち米を包んでくださいました。(写真2・3枚目)また、「八十八夜」からは新茶のつみとりが始まります。それにちなみ、抹茶ババロアを作りました。

4月の給食(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(金) カレーピラフ お豆のキッシュ 春キャベツのスープ いちご
      お豆のキッシュは大豆やレンズ豆を入れました。スープも春キャベツをたっぷり使ったので、キャベツの甘みを感じることができました。
4月28日(月) ポテトサンド チキンブレーゼ 野菜スープ
      ポテトサンドは給食室でポテトサラダを作りパンに挟んでオーブンで焼きました。ボリュームがありましたがよく食べていました。チキンブレーゼは一度唐揚げにした鶏肉をケチャップなどで作ったソースの絡めたものです。生徒の大好きな献立です。
4月30日(水) ご飯 魚の香味焼き 根っこ野菜のごまキムチ汁 ひじきサラダ
      魚の香味焼きには「鮭」を使いました。生姜やにんにく・ねぎなどの香辛料で味付けをしてオーブン焼きました。ご飯に合うのでよく食べていました。。

4月の給食(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(火) 人参ご飯 焼きししゃも じゃが芋のきんぴら 豚汁
      今日はじゃが芋を唐揚げにしたものをごぼうや人参と一緒に炒めてきんぴらにしました。じゃが芋を唐揚げにして入れることでボリュームが増しますが、野菜嫌いの生徒もよく食べてくれます。給食では、一手間かけることで苦手な食材を食べてくれるように工夫しています。
4月23日(水) ガーリックトースト ポークビーンズ パプリカサラダ オレンジ
      パプリカサラダは赤と黄色のピーマンを使って彩りのきれいなサラダです。さっぱりしているのでよく食べてくれました。
4月24日(木) ご飯 鰹のかりんとう揚げ 豆腐の味噌汁 白菜の甘酢漬け
      季節の食材の鰹を唐揚げにして甘辛のたれを絡めました。ご飯によく合うので残さずによく食べてくれて嬉しかったです。 
      
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31