5年社会科見学
群馬県太田市の富士重工業矢島工場と、埼玉県川口市の彩の国ビジュアルプラザの2か所を見学してきました。
富士重工業では、自動車の生産の様子を間近で見ることができました。巨大トイレットペーパのような鉄板が自動車のボディへと仕上がっていく様子がわかりました。たくさんのロボットが早くて正確な仕事をしている様子もよくわかりました。溶接の火花は迫力がありました。 彩の国ビジュアルプラザでは、実際に体験しながら映像制作について学ぶことができました。自分たちで作ったニュース番組は、後でDVDにして送ってくださる予定です。機会があれば、保護者の皆様にご覧いただきたいと考えております。 今回アップできる写真は、ビジュアルプラザのものだけです。
6年こころの劇場観劇
4年ヘチマ観察
5年情報モラル講習会
携帯電話(スマートフォン)を子供も当たり前のように使う時代になってきました。インターネットに手軽にアクセスできるようになり、そこには危険が潜んでいて、どんなことに気を付ける力をもたないといけないのか、を様々な例を挙げて教えていただきました。その後の保護者向け講習会にも、大勢の保護者の皆様が参加されました。
6月音楽朝会
1年研究授業
6月25日(水)5校時に1年1組で国語の研究授業を行いました。「こんないしをみつけたよ」という単元です。この時間は、「自分が拾った石に名前をつけ、その名前とつけた理由を話す」学習でした。4人くらいのグループで順番に発表しました。“あいてをみて、おしまいまでしっかりはなす”というめあてをもって話し、聞きました。
本校では、各教科で言語活動を重点にした授業を行い、子供たちの言語能力の向上を図っています。
下田移動教室レポート 無事到着しました。
おいしい干物がお土産です。(^^) お出迎えありがとうございました。 下田移動教室レポート 谷原通過です。
間もなく到着いたします。
下田移動教室レポート 到着が早まります
14:55
高井戸通過しました。 あと30分程度で到着できそうです。 下田移動教室レポート 海老名SAを出発しました
14:15です。今のところ予定より約15分早いです。環八の状況次第ですが、順調なら恐らく30分以上早く着きます。環八に入ったらまた連絡します。
☆☆関川 健☆ 下田移動教室レポート 地球博物館3
下田移動教室レポート 地球博物館2
下田移動教室レポート 地球博物館1
下田移動教室レポート 閉校式
下田移動教室レポート 最終日の朝です
下田移動教室レポート 3Dメモリースタンド& 海藻しおり製作
下田移動教室レポート 爪木崎灯台2
下田移動教室レポート 爪木崎灯台
下田移動教室レポート 爪木崎2
下田移動教室レポート 爪木崎1
|
|