校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

熱中症予防講演会

画像1 画像1
 夏休みの臨海学校と部活動に備えて、今年も熱中症予防の為の講演会を6/26(木)の午後、1年生を対象におこないました。講師を大塚製薬からお招きして運動時の水分の取り方・水だけでなく、塩分も必要なこと等お話いただき、途中クイズ形式を取りながら生徒たちの興味をそそるようなお話をしていただきました。今回学んだことを参考に臨海学校や夏休みの部活動にがんばっていきたいと思います。お家でも生徒からぜひお話を聞いてください。

6月27日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 あしたばパン
 高野豆腐のミルクグラタン
 カントリーサラダ
 ポテトスープ
 牛乳

【一口メモ】
 あしたばは八丈島の特産品、東京の地場産物です。
 あしたばは10月に植えられ、寒さの中でも元気いっぱい、春から収穫が始まります。
 今日摘んでも、明日には葉を出すほど生育が早いことから、「明日葉(あしたば)」と名がつきました。
 緑黄色野菜として、ミネラル、ビタミン、食物繊維も豊富です。
 あしたばの粉末をパンに使って作りました。
 緑色のきれいなパンです。

高校の先生の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/27(金)午後の時間を使って高校の先生の話を聞く会をおこないました。今年は都立石神井高校と三鷹にある大成高校の先生に学校の選び方・高校生活についてお話を伺いました。この中で“百聞は一見に如かず”いろいろ噂で聞くよりも自分で出かけ、見ることが大切だとのお話をいただきました。高校説明会も6月に入って各校でおこなわれるようになりました。ぜひ興味のある学校の説明会には参加してその中から自分に合った学校選んでください。

2年生職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/26(木)27(金)の2日間、本校職場体験学習をおこないました。94の事業所のご協力を得て、222名の生徒が今回の学習に参加しました。学校での学習とは違い、生徒たちも少し緊張した様子で体験学習に参加していました。お店でのあいさつのしかた、接客方法、丁寧なもの作り、小さな子供との接し方など普段とは違ったことをたくさん学べたようです。園児の前でダンスを披露して戦隊ヒーローのように好かれた生徒やおじいちゃん・おばあちゃんから「かわいいね。ありがとう。」と言われて恥ずかしくなってしまった生徒など貴重な体験をさせてもらいました。これからの進路選択にぜひ役立てておしいと思っています。そのようすをギャラリーに一部掲載していますのでぜひご覧ください。各事業を回っていただいたPTA役員の皆さんありがとうございました。今回の体験学習でご協力いただいた各事業所の皆さん貴重な時間を本当にありがとうございました。今後とも本校へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
下の文字をクリックするとギャラリーへ移動しますのでぜひご覧ください。


2年職場体験学習の様子1

もう一つの運動会 係活動の様子

 運動会は選手として参加するだけでなく、係りとして運動会を支えるもう一つの仕事があります。地味で目立ちませんが、彼らがいてはじめて運動会がおこなえるのです。その係活動をギャラリーで紹介しています。ぜひご覧ください。



もう一つの運動会  係り活動の様子 

6月30日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 あんかけ焼きそば
 フルーツ白玉
 牛乳

【一口メモ】
 あんかけ焼きそばには、野菜をたくさん使っています。体調を整える栄養をたくさん含んでいる野菜を、毎日300g〜350gは摂るように心がけましょう。
 白玉は、白玉粉で団子を手作りしています。

2年家庭科調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の授業で、生徒たちが好きな授業の一つに家庭科の調理実習があります。今週は2年生の家庭科授業で調理実習がおこなわれました。『肉じゃが』を作ろうということで、いつも以上に真剣に、楽しそうに授業に取り組んでいました。男子が上手にじゃがいもの皮をむいたり、泣きながら玉ねぎを切ったり保護者の皆さまにもぜひ一度ご覧いただきたい授業風景でした。普段余り目立たない生徒がこの時ばかりは中心になって料理をしたり、普段とは違う様子も見ることができました。できあがった肉じゃがはみんなおいしそうで、自画自賛しながら生徒たちも食べていました。ぜひお家でもいっしょに作ってみてください。きっと楽しい料理になると思います。

6月24日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 あぶたま丼
 もやしと胡瓜のごま酢あえ
 味噌汁
 あじさいゼリー
 牛乳

【一口メモ】
 あぶたま丼は、油揚げと野菜を卵でとじました。
 あじさいゼリーは、この時期に咲く花の「あじさい」の色をイメージしたゼリーです。

6月23日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 わかめご飯
 さつま揚げ
 すまし汁
 ポテトソテー
 牛乳

【一口メモ】
 わかめは、海藻です。海藻類にはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛などのような無機質がたくさん含まれています。無機質とは、ミネラルとも言われていて、人体が作られている元の成分でもあります。他の栄養素と一緒になって、いろいろな生理作用や病気の予防に役立っています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/18(水)地震を想定した避難訓練をおこないました。地震が発生したとの放送で机の下に避難。その後揺れがおさまったとして校庭に避難しました。スムーズに避難することができましたが、本当に避難しなければならなくなった時に、このように避難できるのか、まだ心配な部分もあります。7/1(火)の練馬区一斉防災訓練ではさらにスムーズに避難し、保護者へ生徒が引き渡しできるようにしていきたいと思っています。ご協力、よろしくお願いします。

6月20日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 麦ごはん
 豆腐とえびのケチャップ煮
 中華サラダ
 果物(びわ)
 牛乳

【一口メモ】
 旬の果物のびわが登場します。
 びわの名前の由来は、形が楽器のびわに似ているところからと言われています。
 日本では、平安時代頃から食べられているようです。
 抗酸化作用をもつβカロテンが豊富に含まれています。

6月19日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 深川ごはん
 ツナの南部焼
 味噌汁
 果物(みかん)
 牛乳

【一口メモ】
 深川ごはんは、あさりを使ったまぜご飯です。
 あさりは今がおいしいときです。
 ツナの南部焼は新メニューです。
 ゴマをたくさん使った料理です。
 ゴマは南部地方岩手県と青森県の名産品でした。

6月18日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 セサミトースト
 大根入りポトフ
 ツナドレサラダ
 ヨーグルトゼリー
 牛乳

【一口メモ】
 ゴマは昔から長寿の食べ物と言われ、若返りの薬、老化防止に役立ちます。
 ヨーグルトゼリーは新メニューです。
 お楽しみです。
 

昼休みの図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに本校では図書室を開放しています。図書委員会が中心となり、図書室の運営をおこなっています。19日(木)は大勢の生徒が図書室を利用していました。それぞれが読みたい本を見つけ、真剣に読んでいました。年々本も新しくなり、利用者の数も増えてきています。

6月17日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ひじきご飯
 あじフライ
 ごま和え
 かき玉汁
 牛乳

【一口メモ】
 カルシウムたっぷりのメニューです。
 ひじきは海藻です。
 海の栄養を含んでいます。
 カルシウム、鉄分、ミネラルが多く含まれています。
 不足しやすい栄養素です。
 毎日のメニューに取り入れてほしい食品です。

6月16日(月)の給食

画像1 画像1
【メニュー】
 ご飯
 切り干し大根入りハンバーグ
 大根ときゅうりの中華炒め
 油揚げの味噌汁
 牛乳

 【一口メモ】
 食物繊維たっぷりのメニューです。
 不足しがちな食物繊維をとりいれましょう。
 体の調子を整えてくれます。
 噛むことで食欲がわいてきます。

学校公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/14(土)今年最初の学校公開授業をおこないました。大勢の保護者の皆さんにご参観いただき、誠にありがとうございました。生徒たちも少し緊張した様子で授業を受けていました。PTAの役員さんには、受付などお手伝いをいただきました。これから2月まで毎月第2土曜日は学校公開になってまいります。今回お越しいただけなかったご家庭には次回ぜひご参観いただきたいと思っています。生徒たちのより良い成長を皆さんと一緒に応援していきたいと思っています。

2年職場体験事前訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/26(木)〜27(金)の2日間おこなう予定の職場体験学習。13日はその為の挨拶を兼ねた事前訪問をおこないました。この日は中間テスト最終日で、給食後、全員で各事業所へでかけていきました。少し緊張した面持ちで、足早にでかけ、帰ってくるとホッとした様子でうれしそうな顔をして報告をしていました。やはり初めてのことなので生徒たちも緊張しているのだと思いました。

校区別協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 小・中の連携を図る為、年2回練馬区では小中校区別協議会をおこなっています。6/12(木)は関町小を会場に今年度第1回校区別協議会をおこないました。最初に関町小の児童たちの授業を参観させていただき、その後分科会にわかれて、それぞれのテーマで話し合いをおこないました。関町小・石西小・立野小・石西中の先生たちが積極的に意見を出し合い、今回はその中で連携して取り組めることがないかについても意見を交換しました。生徒会活動・授業交流など具体的なことがこれから出されてくると思います。保護者の皆さんにもご協力いただくことがあるかと思います。どうかよろしくお願いします。

前期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/5(木)午後、前期生徒総会をおこないました。議長団を選出し、生徒会執行部、各委員会の順で議事が進められました。各活動についてはクラスから多くの質問・要望が出され、討議の結果各委員会の提案が承認され、最後に全員で生徒会歌を合唱して閉会しました。みんな真剣に議事に参加していました。『自由と自治』ぜひこれからもこの伝統を受け継いでいってほしいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

PTA