| What`s the date today?
6月10日(火) ALTの先生との一問一答です。         6月10日(火)の給食    五目おこわ・生揚げの味噌汁・いんげんのごま和え・牛乳 待ってます 未来の先生
6月10日(火) ☆2年 技術・家庭(家庭分野) 授業研究(教育実習生)☆ 「自分らしく着る、快適に着る わたしたちと衣生活」 教育実習も3週目を迎え、大学の先生を招いての授業研究を行いました。     春日小学校 運動会
6月10日(火) 先週の土曜日と日曜日が雨天のため、今日に延期された運動会。活動しやすい、まさに運動会日和の天候です。去年に引き続き、春日小学校の運動会準備のお手伝いに本校陸上部が参りました。 「心を一つに」のスローガンのもと、運動会での皆さんの活躍を期待しております。             バディ 用意
6月 9日(月) ☆1年・保健体育☆ 臨海学校の水泳実習に向けての初「バディ」です。今年に限り2泊3日で実施されます。本校は、7月25日(金)〜27日(日)の下田臨海学校です。     6月9日(月)の給食    マヨコーントースト・ミネストローネ・さつまいもと豆のサラダ・牛乳 開始1分、先制ゴール
6月 8日(日) 練馬中学校(赤) 5−0 光が丘第一中学校(紫)         新体操
6月 8日(日) ☆東京都中学校新体操選手権大会☆         35−33
6月 8日(日) ☆バスケットボール 練馬区夏季大会☆ 練馬中学校(青) 35−33 八坂中学校(白)         いざ 夏へ
6月 7日(土) 3年最後の夏の大会に臨みます。     都大会に向けて GO!
6月 7日(土) 22日(日)の大会で、都大会の出場が決定します。この2週間が勝負です。16日からは、中間考査! 「二兎を追う者こそ、二兎を得ることができる」(3年2組・運動会 学級目標)     梅雨入り
 気象庁は6月5日午前、関東甲信・北陸地方の「梅雨入り」を発表しました。関東甲信地方では昨年より5日、北陸地方では13日早い梅雨入りです。現在、「大雨注意報」が発令されています。ご注意ください。     6月6日(金)の給食    ターメリックライス・キーマカレー・にんじにドレッシングサラダ・くだもの・牛乳 6月5日(木)の給食    ごはん・かきたま汁・鮭のごまみそ焼き・きりいかのサラダ・牛乳 6月4日(水)の給食    アーモンドトースト・ミートボールのシチュー・ハニーマスタードサラダ・牛乳 練馬区学力等調査
6月 4日(水) 練馬区では、練馬区立中学校3年生全員を対象に「練馬区立中学校学力等調査」を行います。調査教科は、社会・理科・英語の3教科です。全国学力・学習状況調査で実施する教科等については、実施を見合わせるため、今年度は、国語・数学及び生活・学習意識調査は行いません。 この調査の目的は、学習指導要領に示された教科の目標及び内容が生徒にどの程度身についているかの実態を把握し、授業の改善を図ることにあります。         いただきます
6月 3日(火) 運動会の予備日としていました今日は、給食がありません。運動会に引き続き、お弁当を準備していただき、ありがとうございました。各学年優勝クラスの昼食風景です。             初戦 勝利
6月 1日(日) ☆第8回 ジュニアバレーボール大会☆ 「SSC谷原アルファ杯」 練馬中学校 2−0 光が丘第四中学校         夏季リーグ戦
6月 1日(日) ☆ソフトテニス 女子団体☆         完売 御礼
5月31日(土) 練馬中おやじの会と園芸部、5組で育てた大根、たまねぎ、ラディッシュ、小かぶ、レタスを運動会で販売しました。おかげさまで、好評のうちに完売いたしました。収益は、東日本大震災で被災した陸前高田市の中学校に送ります。ご協力ありがとうございました。 次回は、7月の三者面談期間を予定しております。     | 
 
 | |||||||||||||||||||||||||