〈今日の給食 9月3日〉
◇ごはん
◇サバの文化干し ◇キュウリとわかめの酢のもの ◇冬瓜の味噌汁 ◇牛乳 <swa:ContentLink type="doc" item="18993">もぐもぐだより 9月3日</swa:ContentLink> 給食2日目は和食にしました。 今日は1年生で食べ物の3色分類の話をしました。食べ物は血や肉になる赤、働く力になる黄、体に調子を整える緑の3つの色に仲間分けされます。説明したあと、今日の給食に出ているご飯、魚、牛乳、にんじんでクイズを出しました。ひとつずつ覚えていってほしいなあと思っています。最後に、給食には、赤黄緑3色がそろっていて、バランス良く食事をするために3色まんべんなくとることが大切だよという話をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〈今日の給食 9月2日〉
◇あんかけ焼きそば
◇フルーツヨーグルト ◇牛乳 <swa:ContentLink type="doc" item="18971">もぐもぐだより 9月2日</swa:ContentLink> 今日から給食が始まりました。給食室では、チーフもかわり新しい気持ちでのスタートでしたが、これからも子供たちにおいしいと言ってもらえる安全安心な給食を作っていきたいと思っています。久しぶりの給食は子供たちの好きな献立でスタートしました。ほとんど残食もなくよく食べていました。 子供たちは久しぶりの給食当番、久しぶりの班での給食などとても楽しそうでした。 夏休みの給食だよりとして配布していた“朝ごはんチェック表”は、たくさんの子供たちがきれいに色塗りをして出してくれました。コメントの欄にも「トマトを食べられるようになったよ」「毎日朝ごはんを食べたから元気に過ごせたよ」「旬の野菜をたくさん知りました」など書いてくれていました。保護者の方々にもご協力いただきありがとうございました。これからも朝ごはんを食べて元気に登校してほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|