9月8日今日の給食

画像1 画像1
今日の野沢菜ごま炒めは光4中のメニューです。野沢菜ともやしをごま油で炒め、みりん、醤油で味付けをしごまをふりました。もやしを多く使っているので漬け物として食べた時の野沢菜とは少し違って、とても食べやすかったです。野沢菜は茎から葉まで一メートル近くにもなります。長野県が特産地として有名で、本漬けの野沢菜は乳酸発酵して茶色くなっています。チャーハンや、納豆の薬味としてよく使われます。

9月5日今日の給食

画像1 画像1
今日は開校記念日です。62周年でした。給食の献立はお祝いメニューで赤飯・魚の西京焼き・あっさりづけ・かしわ汁・冷凍みかんです。ササゲの苦手の人が多いようで赤飯は箸の運びがわるかたようです。また主菜・副菜・汁と盛りだくさんの給食だったので冷凍みかんまでたどりつくのに時間がかかっていたようです。校庭のみかんは開校当時にはなかったかもしれませんが、みかんの木にはいつまでも学校を見守っていてほしいですね。そして甘いみかんに育ってほしいですね。

9月4日今日の給食

画像1 画像1
今日は6年生が出場する連合水泳大会のため、早く食べられて、元気が出るメニューと言うことでドライカレーとコーンポテトでした。ドライカレーには、気付いた人は少ないと思いますが、ごぼうと大豆が入っていました。ごぼうはシャキシャキ感が残っていたのでもしかしたら気付いた人がいたかもしれません。大豆は茹でてあるものをミキサーにかけみじんにしました。大豆の臭みもなくこちらは全く分からなかったと思います。大豆は畑のタンパク質と言って低脂肪高タンパクでとてもよい食品です。大豆のメニューをこれからも沢山取り入れていきたいと思っています。

9月3日今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の焼きうどんには5種類の野菜が入っています。にんじん・玉ねぎ・
キャベツ・もやし・ピーマンです。一人だいたい100gの野菜を給食で食べることになります。
野菜は一日350g食べると良いといわれています。3食で350gですので平均1食100gになります。同じ種類の野菜をたくさん摂るのではなく、色々な種類の野菜を組み合わせて食べるようにするとよいでしょう。野菜は体の調子を整えてくれます。
9月から学校が始まりましたが、体を目覚めさせるには朝ごはんをきちんと食べて、排便をすませてから登校すると、色々な事に集中できます。朝ごはんにも野菜の役割は大きいですね。

9月2日今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューはチキンライス・きゅうりのからしづけ・じゃがいものポタージュ・牛乳でした。チキンライスはトマトケチャップ、トマトピューレ、トマトジュースで味付けをしています。色鮮やかなご飯が食欲をそそりました。きゅうりのぴりから漬けは辛子の量が絶妙でとてもおいしい味でした。おかわりも沢山していたようです。じゃがいものポタージュは、セロリとクリームコーンが入ったスープでした。とろっと固めのスープに仕上がっていましたが、’おいしいね’と微笑みながら給食を食べている姿をみて、普段どうりの学校が始まったなと感じました。

9月1日の給食

画像1 画像1
今日から9月の給食が始まりました。給食室が新しくなるまで光が丘第4中学校で作った給食を運んでもらいます。今日はその初日でした。スムーズに給食の時間を迎えられホッとしています。朝の朝会では子供たちに2つお願い事をしました。ワゴンを運ぶときは、クラス名を名乗り給食を取りに来ました。と調理員さんに伝えましょう。と言うことと もう1つは牛乳の紙パックを小さく畳んでください。と言うお願いでした。どのクラスも大変よくできていて感心しました。さらに残飯も少なかったです。すばらしいです。
 長い夏休みの間に不規則になっていた生活を戻し、早起き 早寝 朝ごはんを
心がけて これからも勉強・運動にさらに励んでもらいたいと思います。
                
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30