先生方も勉強です。-2
本日は、講師に学校教育支援センター岩田重信先生をお招きして、区中研道徳部研究授業を関根先生が行いました。生徒諸君がよく取り組み、活発な授業となりました。研究協議では開口一番、生徒が素晴らしいとお褒めの言葉を頂きました。
【できごと】 2014-09-12 17:09 up!
先生方も勉強です。
佐藤先生が、夜間中学校を題材にした道徳の研究授業を行いました。生徒諸君の発言や態度も立派でした。
【できごと】 2014-09-10 17:22 up!
3年伝統芸能-2
リラックスして構えていた生徒が先生のご指導で一転。姿勢を正し、緊張感を持って自分に向き合いながら取り組みました。先生のご指導は、単に鼓を打つだけでなく、打ち手自身の成長を願うものでした。大変貴重な体験を積むことができた3年生でした。
【できごと】 2014-09-10 17:19 up!
3年生伝統芸能に触れる
講師紹介:大倉正之助氏
能楽囃子大倉流大鼓
重要無形文化財総合認定保持者
日本能楽会会員
【できごと】 2014-09-10 16:52 up!
9月1日を迎えました。
42日間の夏休みが終わりました。皆元気に登校して挨拶を交わし、学校生活がスタートしました。
【できごと】 2014-09-01 12:51 up!
平成26年度練馬区立中学校生徒海外派遣解団式
練馬区立生涯学習センターホールにて解団式が行われました。詳細は11/1の文化発表会で報告する予定です。
【できごと】 2014-09-01 12:43 up!