6月11日(水)の給食ホットドッグ サツマイモキャラメル 野菜ソテー ミルクコーヒー 今日は運動会!!献立もスープの予定でしたが、椅子なしで食べるので 野菜ソテーにしました。もちろんホットドッグはウィンナーをパンにはさんで 食べやすくなっています。 6月10日(火)の給食メキシカンライス タンドリーチキン ベジスープ くだもの 牛乳 タンドリーチキンは、インドの北部で食べられている料理です。 インドは、宗教的に牛肉や豚肉を食べることを避けるため、タンドリーチキン は、よく食べられているそうです。 6月6日(金)の給食ソースかつ丼 ゴマ和え すまし汁 冷凍みかん 牛乳 明日 6月7日は運動会です。みんな頑張ってカツようにソースかつ丼に しました。 カツは豚ヒレ肉を使いましたので、柔らかくできました。 豚ヒレ肉は、他の部位から比べると脂肪はロースの半分以下とヘルシー ミートです。 6月5日(木)の給食練馬スパゲティー 野菜サラダ くだもの 牛乳 6月5日は環境の日です。 もったいない その1 食べ残し 飲み残しはゴミになってしまうので もったいないよ! もったいない その2 好き嫌い 嫌いだけで食べる機会を失うのは もったいないよ! ノーベル賞を受賞したケニア人女性 ワンガリー・マータイさんが日本に来た時 に感銘を受けた言葉が「もったいない」でした。 今日のくだものは、スイカにしました。スイカの95%は水分です。 運動会予行で汗をかいたでしょう、スイカでのどを潤してください。 6月4日(水)の給食きんぴらごはん 焼きししゃも カミカミサラダ 味噌汁 牛乳 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。 そこで今日は よくかんで食べる献立にしました。 よくかむと 脳の中枢神経が働いて肥満を防ぎます。 よくかむと 食べ物本来の味がわかります。 よくかむと 口のまわりの筋肉を使うので表情が豊かになります。 よくかむと 脳の動きを活性化します。 まだまだありますよ!! 6月3日(火)の給食豚キムチ丼 わかめスープ スィートポテト 牛乳 スィートポテトは、英語でさつまいもの事ですが、日本ではさつまいもを 使ったお菓子と思う人の方が多いかも知れません。さつまいもは、ビタミンC とカルシウムが多く含まれていて ビタミンCは100g中30mgと 夏みかんと同じくらいなんです。ちょっと意外でしたか? 6月2日(月)の給食ご飯 鮭の松かさ焼き 青菜の辛し和え 味噌汁 牛乳 肉のすり身やひき肉などに 卵などのつなぎを混ぜて型に入れて芥子のみや 胡麻を散らして天火で焼きます。一般的に鶏肉が使われますが、今日は鮭の ミンチを使いました。くだものはメロンです。 メロンはカロテンやビタミンCなどのビタミン類や塩分を排除する作用がある カリウムが豊富です。 5月16日(金)の給食麦ご飯 鮭のチャンチャン焼き けんちん汁 くだもの 牛乳 チャンチャン焼きの鮭の色は、天然色素の一種で、アスタキサンチンという 色素です。鮭には、栄養素の代謝を促すビタミンB群や、カルシウムの骨への 吸収を進めるビタミンDが豊富で、生活習慣病予防に良い魚です。 5月15日(木)の給食ココア揚げパン 肉団子スープ おかしな目玉焼き 牛乳 ココア揚げパンは、リクエストで献立に入れました。 揚げパンは、戦後 学校給食でエネルギーを上げるために大田区の小学校 で油でパンを揚げたのが始まりと言われています。 4月10日(木)の給食ポークカレーライス コールスローサラダ オレンジゼリー 牛乳 今日は、皆さんが大好きなカレーライスです。コールスローは 最初 リンゴ入りでしたがサラダにくだものは入れない方が良いのでは・・・ という意見がありました。そこでリンゴをきゅうりに変えました。 野菜も少し小さめにカットしました。サラダもたくさん食べて下さいね!! 第52回運動会 6
6月11日(水)
男子選抜リレーのようす。 第52回運動会 5
6月11日(水)
女子、選抜リレーのようす。 第52回運動会 4
6月11日(水)
3年生全員リレー、ムカデのようす。 第52回運動会 3
6月11日(水)
2年生ムカデ、全員リレーのようす。 第52回運動会 2
6月11日(水)
1年生ムカデ、全員リレーのようす 第52回運動会 1
6月11日(水)
第52回運動会を本日実施しました。午後は天候が雨になり、3年生の棒引きを中止しましたが、その他の競技は全て実施されました。全力を尽くした生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。 学校公開週間
6月7日(土)
本日は運動会が延期となり、学校公開週間として通常の月曜日授業が実施。 ようすは2−Eの英語授業。映画の主題曲、Let it Goの英文の歌詞のところどころの単語の穴埋めをヒアリングしながら進めていました。また、2−Bでは、歴史の授業。時代は戦国時代。織田信長の天下統一に向けた内容について学習していました。さらに、2−Aでは太宰治の「走れメロス」について、心情から読みとれる感情を考える内容で、教育実習生が授業をすすめました。 6月学校公開週間
6月7日(土)
本日は残念ながら天候が雨。予定されていた本校の運動会は6月11日(水)に延期されました。そのため今日は通常月曜日の6時間授業、同時に学校公開週間でもあります。 3−Cでは5校時に数学、平方根について学習しました。また、3−Dでは国語。パブリックスピーチについて学習しました。 3年生 社会科授業
6月6日(金)
第1校時、3年生社会科授業。授業の最初に、自由課題を設けた生徒の発表がありました。その内容は、学用品で「食べられるペン」というテーマでの発表でした。発表に対して学校のきまりやその他マナーの点から、生徒からの意見が出ました。 2年生 理科の授業
6月4日(水)
2年生理科の授業。内容は化学変化。砂糖を火で熱すると、水の分子がどんどん出ていって、炭(炭素原子)が表れるところを実際に先生の実験例示を通して観察しました。 |
|