大掃除床の掃き掃除や拭き掃除はもちろん、机を廊下に出したり、黒板を拭いたりもしました。6年生の中には、自主的に窓ふきをやったり、天窓のサッシなどをいすに乗って拭いたりできる子もおり、教室がとてもきれいになりました。 実質44日間にわたる長い夏休み。健康・安全に気を付けて過ごしてほしいものです。 水泳の授業
泉新小学校では、6月下旬から水泳の授業が始まりました。小学校ではただ速く泳ぐことだけが目的なのではなく、非常時に泳いで避難できるようにすることも目的の1つになっています。そこで水慣れの際には水中で目を開くことを取り入れています。9月には5年生が着衣泳をする予定になっています。
7月8日(火)には6年生が水泳の検定を行っていました。どの子も合格しようとがんばっていました。6年生は9月に連合水泳記録会があるので、その練習もしています。いい記録が残せるようこれからもがんばってほしいです。 音楽集会 7月しっぽふみ集会避難訓練
6月17日(火)に避難訓練がありました。今回は理科室が火事になったという設定で、放送の後校庭まで全児童が避難しました。どの児童も静かに移動し、集まった後も集中して話を聞いていました。
いつ火事や地震が起きても大丈夫なように、『訓練は本番のように、本番は訓練のように』を合言葉に、これからも様々な状況を想定した訓練をしていきます。 6年生下田移動教室特に子供たちにとって印象的だったのは、3日目に行った釣り体験と遊覧船体験と鯵の開き体験の3つをクラスごとにローテションする活動でした。フグや鯛を釣ることができたり、鯵の開き体験では職人さんの手際のいい作業に拍手喝采したりとそこでしかできない体験がたくさんできました。他にも肝試しや室内レク、3Dメモリースタンド作りなど子供たちにとって忘れられない楽しい移動教室になったようです。 音楽集会リコーダー講習会暑い中での講習会でしたが、最初の講師の方の模範演奏に感銘し、とても真剣に取り組んだ3年生でした。タンギングも「舌が上の歯に優しく触れるように吹いてごらん」という講師の方のご指導で、できるようになった子も多く、最後は子供たちの吹く音色が講習を受ける前よりもとても美しくなりました。 兄弟学年集会6年1組と1年1組は、6年と1年の混合チームでドッジボールをしました。6年生は利き手と逆の手で投げるハンデをつけることで、1年生と一緒に楽しむことができました。そして、6年生はボールをとっては、投げていない1年生にボールを渡すことで1年生の出番を増やしていました。1年生の喜んで参加する姿が印象的でした。 障害物競走週間似顔絵集会
5月15日(木)に、集会委員会が企画した似顔絵集会が体育館でありました。先生が描いた似顔絵をプロジェクターで投影し、誰先生かを当てる集会でした。子供たちはとても楽しそうに、そしてその似顔絵のクオリティーに驚いていました。
集会委員の子供たちもそれぞれ頑張っていました。これからも楽しい集会をしていきたいと言っていました。 |
|