5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

重要 通常登校のお知らせ

 本日、10月14日(火)は警報等も解除されておりますので、
通常通りの始業といたします。
 各登校班において、周囲の安全に気を付けて登校していただきますよう
よろしくお願い致します。

5年生 軽井沢移動教室(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も全ての行程を予定通り行っています!
ハイキングは二時間半、頑張って歩き続け、ゴール地点では濃厚なソフトクリームの美味しいこと!
お土産も家族の顔を思い浮かべて買いました。
今はフィールドワークで野生動物の生態を学習中。
そして、夜はお待ちかねの肝試しです。

5年生 軽井沢移動教室(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天に恵まれ、予定通りに学校を出発。
妙義山にもみんな登りました。お弁当もおいしく食べられました。

宿舎にも予定通り到着。開校式を終えて、林業体験をしました。鋸で木を切ってコースターなどを作りました。

登山、林業体験とありましたが、怪我をすることもなく、全員元気です。

今日は、夕食後にキャンプファイアーです。軽井沢では「月」が見られるでしょうか。

10月7日(火曜日)の給食

画像1 画像1
◆ミートソース・スパゲッティ ◆サウピカンサラダ ◆なし ◆牛乳

今日は谷原っ子に大人気のミートソース・スパゲッティでした。
特製のミートソースには、たっぷりの豚挽肉、タマネギ、ニンジンの他に、大豆やレンズ豆も入っているので、栄養満点です。
サウピカンサラダは、ジャガイモの千切りを素揚げにし、サラダに混ぜた料理です。
普段から野菜大好きな谷原っ子ですが、今日はますます食が進みました。

緊急 臨時休校のお知らせ

 台風18号の接近に伴い、本日は、一日、臨時休校とします。
 ご家庭にて安全に過ごせますようよろしくお願い致します。

10月3日(金曜日)の給食

画像1 画像1
◆じゃこご飯 ◆サケの焼きづけ ◆切り干し大根のサラダ ◆根菜汁 ◆牛乳

今日は体に優しい和食メニューでした。
じゃこご飯に入っているじゃこは、カタクチイワシの稚魚です。骨ごと食べられることから、カルシウムを補給することができます。
根菜汁の「根菜」は、土にある部分を食べる野菜のことです。ダイコン、ニンジン、レンコン、ゴボウをたっぷり使いました。お腹の調子を整える「食物繊維」が豊富です。
今日もたくさんおかわりしてくれました。

台風18号の接近に伴う児童の登下校時の安全について

1 対応について
 <登校時>
○通常通りの登校となる場合
   ・台風の影響がなくなり、登校時刻に児童の安全が確保できる場合

○臨時休校とする場合
   ・6日の午前7時の時点で、気象庁から練馬区に特別警報または暴風警
    報が発表された場合

○始業時間を遅らせる場合
   ・風雨が強く、登校時刻を遅らせることにより児童の安全が確保できる
    場合

 <下校時>
  下校時においても風雨が強く、危険が想定される場合は、児童の下校時刻を遅らせる、集団下校の対応をとることもあります。その場合、可能な保護者の方にはお子様のお迎えをお願いすることもあります。

2 方法について
 <登校時>
  臨時休校または始業時刻を遅らせる場合は、6日午前7時30分までに一斉配信メールでお知らせします。連絡がなければ通常通りの登校となります。

 <下校時>
 下校時刻を遅らせる、集団下校をする、お迎えに来ていただく場合は、対応が決定次第、一斉配信メールでお知らせします。

 なお、一斉配信メールに登録なさっていない方は、お知り合いの方で登録されている方に御確認ください。そのことも難しい場合のみ、学校にお電話ください。状況から、繋がりにくくなることが予想されます。あらかじめ、ご了承ください。
 また、本校の学校ホームページでもお知らせします。

3 その他
 臨時休校、始業時刻を遅らせる対応をしなかった場合でも、ご家庭で安全が心配される場合には、ご家庭の判断で登校を控え、安全と判断できる時点で登校させていただいて構いません。その場合は、遅刻扱いにはなりませんが、児童の安全のため保護者同伴で登校していただきますようお願いします。また、登校を遅らせる場合は、学校に電話で御連絡ください。

10月2日(木曜日)の給食

画像1 画像1
◆ガーリックフランス ◆森のチャウダー ◆フレンチサラダ ◆牛乳

今日は谷原っ子たちに大人気の、洋食メニューでした。
森のチャウダーには、2種のきのこ(マッシュルームとしめじ)を使用しています。パンとの相性がぴったりのスープでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
■行事予定ページ■