〈今日の給食 10月8日〉
◇お赤飯
◇秋鮭の塩焼き ◇もやしのピリ辛和え ◇かき玉汁 ◇牛乳 <swa:ContentLink type="doc" item="19755">もぐもぐだより 10月8日</swa:ContentLink> 今日は、明日の大二小開校記念日を祝ってお赤飯を炊きました。 朝から給食室では「ささげ」を煮て、赤い煮汁と一緒に炊きあげました。 かき玉汁も鰹節をたっぷり使い、しっかりと出汁をとっています。出汁を濃いめに取ると、塩分を控えることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〈今日の給食 10月7日〉
◇栗ごはん
◇サンマの生姜煮 ◇里芋の味噌汁 ◇シャインマスカット(くだもの) ◇牛乳 <swa:ContentLink type="doc" item="19754">もぐもぐだより 10月7日</swa:ContentLink> 昨日の台風による休校で栗ごはんを出せなかったので、今日の五穀ごはんの予定を栗ごはんに変更しています。 昨日の十三夜にちなんでの栗ごはんです。 くり、サンマ、里芋、マスカットと、秋が旬の食材をふんだんに使用した給食になりました。栗は熊本県で穫れたものを使用しています。 サンマは、朝から給食室の大きな釜で身が崩れないよう火加減に注意してじっくり煮ました。子供たちにも骨まで食べられるよ、よく噛んで食べようと声かけをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 〈今日の給食 10月3日〉
◇黒砂糖パン
◇秋なすのミートソースグラタン ◇キャベツのスープ ◇牛乳 <swa:ContentLink type="doc" item="19821">もぐもぐだより 10月3日</swa:ContentLink> なすをたっぷり使い、リボン型のマカロニを入れてミートソース味のグラタンを作りました。具を作り、グラタン皿に入れて、チーズをふり、オーブンで焼き上げます。 どのクラスもよく食べていました。今日は、片付けまできちんとしようと、グラタン皿の片付け方をもぐもぐだよりに書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 〈今日の給食 10月2日〉
◇丸パン
◇エビと豆腐のチリソース煮 ◇コーンポテト ◇夕焼けゼリー ◇牛乳 <swa:ContentLink type="doc" item="19475">もぐもぐだより 10月2日</swa:ContentLink> 10月2日は“とうふの日”だそうです。そこで今日は豆腐を使った献立にしました。豆腐は植物性の良質なタンパク質です。 ゼリーには、オレンジジュースの他ににんじんを使っています。すりおろしたにんじんをジュースと一緒に加熱しゼリー液を作ります。秋は空気が澄んで夕焼けのきれいに見える季節です。そんな季節をイメージしながら作りました。 ![]() ![]() 〈今日の給食 9月30日〉
◇ごはん
◇鰹の角煮 ◇キュウリと大根のピリ辛和え ◇さつま汁 ◇牛乳 <swa:ContentLink type="doc" item="19474">もぐもぐだより 9月30日</swa:ContentLink> 鰹は臭みが残らないよう味噌や生姜を使って煮ています。身が壊れないようゆっくり丁寧に煮ました。魚が苦手な子供たちも、食べてみたら食べられたという子は多かったようです。 また、さつま汁はさつまいもを使ったお汁です。さつまいもを入れると、お砂糖など使わなくても自然の甘さで、優しい甘さのお汁になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 〈今日の給食 9月29日〉
◇ごはん
◇チンジャオロース ◇五目野菜スープ ◇牛乳 <swa:ContentLink type="doc" item="19473">もぐもぐだより 9月29日</swa:ContentLink> チンジャオロースにはピーマンと赤いパプリカが入っています。ピーマンは苦手な野菜に選ばれがちですが、今日は大人気でした。どのクラスもたくさんの子がおかわりをする様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 〈今日の給食 9月26日〉
◇ごはん
◇ワカサギの野菜あんかけ ◇豆腐としめじのすまし汁 ◇白玉おはぎ ◇牛乳 <swa:ContentLink type="doc" item="19357">もぐもぐだより 9月26日</swa:ContentLink> 秋分の日をはさんで7日間は秋のお彼岸です。春のお彼岸にはぼたもち、秋のお彼岸にはおはぎを食べます。本当はもち米を粒が残る程度について丸め、あんこで包むおはぎですが、今日の給食では、給食室で小豆を煮てつぶあんを作り、しらたまを包みました。おはぎはきな粉をまぶすものもあるので、きな粉も添えています。 たくさんの子供たちがおいしかったと話してくれました。2年生のある男の子は、「毎日この白玉おはぎがいいな」と話していました。そんな子供たちの言葉や笑顔が励みになります。明日からも安全でおいしい給食を作りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|