教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

10月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はチキンライス、キャベツとコーンのスープ、スイートポテトです。今日のスイートポテトはサツマイモを蒸してつぶし、さとう、牛乳、バター、生クリームを入れて味をつけて1つ1つ舟の形に作り、表面に卵の黄身ををぬってオーブンで焼きました。サツマイモは千葉県の多古町から産地直送で購入しました。べにあずまという品種です。サツマイモの主な成分はでんぷんですが、ビタミンC、食物繊維などもたくさん入っています。

10月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、さんまの蒲焼き、菊と野菜のごま酢、すまし汁です。さんまの蒲焼きは開いたさんまにでん粉をつけて油でからりと揚げて、しょうゆ、さとう、みりんで作った調味液をつけて白ごまをふりました。今日のサンマは北海道沖で水揚げされたものです。また菊と野菜のごま酢はキャベツ、きゅうり、わかめ、もやし、食用の菊を使い和え物を作りました。食用の菊は青森県八戸市からのものです。

10月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はブルーベリージャムサンド、大豆シチュー、フレンチサラダです。今日、10月10日は目の愛護デーです。それにちなんで食パンにブルーベリージャムをはさみブルーベリージャムサンドを作りました。ブルーベリーは目に良い栄養素のアントシアニンが豊富に含まれています。アントシアニンは目の網膜にあるロドプシンに働き、目のピント調節機能の改善や色素分解や再合成を助け視界をクリヤーにする働きがあるそうです。

10月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は胚芽ご飯、魚の照り焼き、きのこと野菜のおろしあえ、具だくさんみそ汁です。今日からごはんのお米が新米になりました。今日、皆さんが食べている新米は北海道の岩見沢市で作られたななつぼしという品種のお米を産地直送で送ってもらいました。新米の味を味わってください。

10月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はみそラーメン、味付けうずらの卵、中華あえ、フルーツポンチです。味噌ラーメンのスープは豚骨でとったスープに豚肉、ニンジン、キクラゲ、白菜、タマネギを入れ、にんにく、生姜で作った赤味噌を入れて作りました。また麺もごま油をまぶしてもう一度加熱して入れました。今日は皆既月食の日です。月と食事に関することは、月見団子とか月見うどんとかいろいろありますね。

10月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はわかめごはん、岩石揚げ、キャベツの甘酢づけ、すまし汁です。岩石揚げはサツマイモ、桜エビ、ネギ、ピーマン、納豆、小麦粉、卵を混ぜて油で揚げました。岩のようなので岩石揚げと名前をつけました。サツマイモと納豆は千葉県の多古町からの産地直送です。納豆は畑の肉と言われるほどタンパク質の多い豆です。その大豆を煮て納豆菌で発酵させて作る納豆にはナットウキナーゼという成分があり、血管の血液の流れをスムーズにしてくれます。また、ねばねばの成分であるポリグルタミンには肌荒れを予防する働きもあります。

10月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はきびご飯、イワシのぬか煮、切り干し大根のナムル、じゃがいもとわかめのみそ汁です。今日の給食のイワシのぬか煮はイワシを天板に並べしょうが、ネギ、さとう、みりん、みそ、米ぬか、昆布で蒸し煮にしました。この料理は福岡県の郷土料理の一つです。今日の給食を全部食べると4.6mgの鉄分を摂ることができます。

10月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、レバーのごまだれ、おかかあえ、ニラ玉スープです。今週の火曜日から貧血予防をポイントにおいた給食を出しています。今日は鉄分の多い豚レバーを使いでん粉の衣をつけて油で揚げました。しょうゆ、砂糖、みりん、ごまを合わせてレバーのごまだれを作りました。これを食べれば、貧血予防もバッチリです。今日の給食を全部食べると何と9.6mgの鉄分を摂ることができます。(給食での鉄分摂取目標は4mgとなっています)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学年だより1年

相談室だより

図書館だより

保護者連絡