| 10月21日(火)の給食    ひじきごはん・ごま入り味噌汁・梅ドレッシングサラダ・牛乳 希望とは、
10月20日(月) ☆3年・国語☆ 第55時「故郷」     関数のまとめ
10月20日(月) ☆3年・数学☆ 第75時「関数のまとめ」 ※本校では、全クラスの英語と数学で、T・T(ティーム・ティーチング)を実施しております。     鎌倉の思い出
 今日から、3階の廊下に鎌倉校外学習のスナップが掲示されました。秋の古都・鎌倉の情景が目に浮かびます。 来週月曜日の授業公開、保護者会でお越しいただいた時にも、ご覧いただけます。また、その場での申込みも可能です。どうぞ、お越しください。             後期 専門委員選出
10月20日(月) 始業式後の学級活動の時間に、後期の専門委員を決めました。決意表明です。     10月20日(月)の給食    ぶどうパン・ハンガリーシチュー・白身魚のこがね焼き・牛乳 2学期 始業式
10月20日(月) 今年度の折り返し、後半のスタートです。     個人シングルス ベスト8へ
10月19日(日) ☆バドミントン 新人大会(個人戦)         ベスト8、順位決定戦へ
10月19日(日) 練馬中学校(赤) 2−2 三原台中学校(白) 延長 (0−1)         ベスト8、ブロック大会へ
10月19日(日) ☆バレーボール 新人大会(1位トーナメント) 練馬中学校 0−2 大泉北中学校         前半に、3点
10月18日(土) ☆サッカー 新人大会(決勝トーナメント) 練馬中学校(赤) − 石神井西中学校(緑)         はじめての通知票
10月17日(金) 1年生にとっては、中学校初めての通知票です。三段階に「○」で示されていたものが、「A・B・C」の三段階の観点別の評価に「5・4・3・2・1」の五段階評定となります。やり直す、もっと頑張る2学期は、来週月曜日から、始まります。         方程式の利用
10月17日(金) ☆1年・数学☆ 第70時「時間について方程式をたてる」 ※2人の教師によるT・T(ティーム・ティーチング)に加え、分かりやすくICT機器の活用     10月17日(金)の給食    10月16日(木)の給食    チャーハン・ワンタンスープ・ミルクぜりーピーチソース・牛乳 10月15日(水)の給食    ごはん・たぬき汁・鯖の香味焼き・野菜のアーモンド和え・牛乳 10月14日(火)の給食    シュガートースト・かぼちゃのポタージュ・マカロニのケチャップ炒め・牛乳 体育の日に
10月13日(月) ☆Tリーグ☆ 練馬中学校 − トレーロス         予選リーグ1位で、決勝トーナメントへ
10月12日(日) ☆サッカー 新人大会☆ 〜予選リーグ〜 練馬中学校(赤) 1−1 貫井中学校(青)         グループ1位で、決勝トーナメントへ
10月12日(日) ☆バレーボール 新人大会☆ 〜予選リーグ〜 練馬中学校 2−0 光が丘第四中学校 練馬中学校 2−0 旭丘中学校・大泉中学校(合同チーム) 練馬中学校 2−1 三原台中学校         | 
 
 
 
 | ||||||||||||||||||||||