修学旅行 5 
	 
菅原道真公を祀った北野天満宮で、高校受験合格を願ってのお祈り、「合格しますように!」  
	 
修学旅行 4 
	 
ひふみ旅館夕食 一日班行動、疲れた顔で宿舎に到着。今日の夕食は各部屋で。 美味しい京都の食事を楽しい語らいの中、味わうことができました。  
	 
修学旅行 3 
	 
暑い! 暑い中、水浴びをしているシカの親子  
	 
修学旅行 2 
	 
 
	 
修学旅行 1 
	 
6日、12時前 奈良、法隆寺から修学旅行の見学がスタートしました。クラスごとにバスガイドさんの引率で、五重塔、金堂、夢殿等を見ました。あまりの暑さに、ガイドさんのお話しがしっかり入らない状況です。 汗ダクダクで歩いている生徒たちです。 東大寺 2時45分、東大寺に到着。クラスごとに鏡池前にて写真撮影、疲れはあるがシカの愛らしさに癒される。 シカとともに  
	 
9月1日 学校が始まりました 
	 
9月1日、全校集会からスタートです。校長先生の講話に続き、表彰がありました。 「男子テニス部、おめでとうございます」  
	 
岩井臨海学校 1
7月31日〜8月2日、1年生は千葉県の岩井海岸に、臨海学校へ出かけました。 
今回お世話になるのは、ベルデ岩井です。到着後、宿舎の方に挨拶をして、この二泊三日の臨海学校をスタートしました。  
	 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校 2
浜へ移動し、バディーの確認です。 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校 3
岩井に来て、初めての海。絶好のコンディションに恵まれて、水泳実習を開始しました。 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校 4
二日目の朝、ベルデ岩井の集合ヤードで朝礼を行ないました。天気も良く、風も涼しげな感じでした。「さあ、今日も頑張って泳ぐぞ〜!」 
浜に着いて海を見てみると、波打ち際では白波が立ち、波に迫力が増していました。  
	 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校 5
水泳実習の様子です。(1) 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校 6
水泳実習の様子です。(2) 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校 7
水泳実習の様子です。(3) 
 
	 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校 8
二日目の浜でのレクリェーションは、西瓜割りです。代表の生徒によって順調に割られていきましたが、残る一個の西瓜には、随分と苦戦していました。目隠しをすると、なかなか難しいのですね。全ての西瓜が割られた後は、冷えた西瓜を頂きました。 
 
	 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校 9 
	 
記念写真は1班の集合写真です。  
	 
岩井臨海学校 10 
	 
2班と3班です。  
	 
岩井臨海学校 11 
	 
4班と5班です。  
	 
岩井臨海学校 12 
	 
6班と全員集合です。  
	 
岩井臨海学校 13
二日目の夜は、キャンプファイアーと肝試しで盛り上がりました。そして三日目の朝には閉校式を行ない、お世話になったベルデ岩井の宿舎を後にしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
岩井臨海学校 14
バスで練馬へ戻る途中、東京湾アクアラインの海ほたるパーキングエリアで休憩をしました。心地よい海風に吹かれながら、この二泊三日を振り返ってみると、やはり一番の思い出は、あの高い波の中、参加者全員で泳ぎ切ったことでしょうか。課題もありましたが、大きな成果を残すことができた岩井臨海学校でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||