| 10月8日(水)の給食    ジャージャー麺・フルーツポンチ・牛乳 秋の鎌倉
10月 7日(火) まさに台風一過の天候に恵まれ、心地良い風をほほに受け、古都鎌倉の秋を味わいました。             10月7日(火)の給食    丸パン・コロッケ・豆とウインナーのトマトスープ・りんご・牛乳 校外学習に向けて
10月 6日(月) 台風18号の接近に伴う臨時休校の中、明日の校外学習の最終の確認として、午後3時から事前指導を行いました。スローガンは「けじめをつけて行動し、鎌倉の文化を学ぼう」午後5時に全員下校しました。     前半 54−7
10月 4日(土) ☆バスケットボール 女子☆ 練馬中学校(青)− 開進第二中学校(白)         前半を 6−0
10月 4日(土) ☆新人大会・予選リーグ☆         団体女子のスタート
10月 4日(土) ☆卓球 区民大会☆         初戦 突破
10月 4日(土) ☆卓球 区民大会☆         春へ
10月 4日(土) ☆男子バスケットボール・新人大会☆         2年・校外学習
10月 3日(金) ☆都内めぐり☆ 練馬春日町でのチェックを経て、来年の修学旅行の集合予定である東京駅でのチェックもあります。秋の一日、東京を再認識する時間を過ごしました。             台風18号の接近に伴う対応について
10月 3日(金) 本日、各家庭向けに台風18号の接近に伴う10月6日(月)の対応についてプリントを配布しました。内容は、学校としての対応は当日の朝、午前7時に決定し、各クラスの連絡網での継走をお願いする旨のお知らせです。尚、同様の連絡を当日学校メール・ホームページでもお知らせします。現段階では6日(月)の対応措置は決定していません。 本日、二年生は校外学習のためプリントは配布していません。二年生教員から口頭にて生徒に伝えることとなります。     10月3日(金)の給食    ごはん・かきたま汁・鮭のごまみそ焼き・レンコン入りきんぴら・牛乳 10月 2日(木)の給食    きなこ揚げパン、春雨と肉団子のスープ、ポテトサラダ、牛乳 都民の日
10月 1日(水) 今日は、授業がありません。一学期も余すところ、あと2週間と少しです。         直角の作り方
9月30日(火) ☆2年 技術・家庭(技術分野)☆ 「あんどん枠の接着、マスの仕上げ」     9月30日(火)の給食    スパイシーピラフ・ジュリエンヌスープ・白身魚のマヨネーズ焼き・牛乳 自己新、そして決勝へ
9月29日(月) ☆第52回 練馬区中学校生徒総合体育大会(陸上競技会)☆             9月29日(月)の給食    わかめごはん・じゃがいもと大根のそぼろ煮・茶碗蒸し・牛乳 新人戦へ
9月26日(金) テスト明けの今日から、練習再開             9月26日(金)の給食    スパゲッティミートソース・シーザーサラダ・牛乳 | 
 
 | |||||||||||||