学校公開2日目(2年馬頭琴演奏鑑賞・4年環境学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(木)
 学校公開2日目です。2年生はモンゴル出身のエルデンダライさんから、国語の教材「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴を演奏していただいたり、モンゴルに関するお話を伺いました。異文化の一端に触れる非常に貴重な体験だったと思います。
 4年生は環境学習の一環として、清掃事務所の方々に来ていただき、ゴミの分別や清掃車の仕組みについて学びました。まず、体育館で、係の方からゴミの詳しい分別方法を教えていただきました。次に、校庭で、側面が透明の清掃車を使ってゴミ袋の積み込み方を見学しました。ゴミの分別の仕方や処理の方法をしっかり学習することができ、自分たちが出来るエコについての関心を高めることができたと思います。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(水)
 今日、明日と2日間は学校公開です。今日の午前中は、1〜3年向け、4〜6年向け、保護者向けと、セーフティ教室を実施しました。
 石神井警察署から2名の方と、地域の保護司の方に講師としてお出でいただき、子どもの連れ去りへの対処法や、子どもの万引きの防止などについて、DVDの映像も入れながらお話を伺いました。子どもたちへは「いかのおすし」の徹底や、万引きは泥棒で、れっきとした犯罪であることなどを具体的にお話しいただきました。
 また、保護者へは練馬区内の犯罪の状況をお話しいただきました。全都の中で自転車の窃盗件数が一番多いのが練馬区であることを知り、保護者の方も頷いていました。

4年研究授業(体育科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(月)
 5校時、4年2組の堀内教諭が体育科で研究授業を行いました。
 単元はベースボール型 ティーボールです。野球を簡単にしたもので、バッターはティーの上に置かれたボールをバットで打ちます。ピッチャーが投げたボールを打つのと違って、静止したボールなので、比較的簡単にボールを打つことが出来るのが特長です。
 子どもたちはチームで作戦を考え、励まし合いながら学習することが出来ました。

2年校外学習(光が丘公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(金)
 2年生は校外学習で光が丘公園に出かけ、秋の季節に触れました。
 初めは公園内の散策を行い、その後、ドングリ拾いをしました。いろいろな種類のドングリや昆虫などを見つけて大はしゃぎ。お昼は広場で昼食を取ったり、みんなで遊んだりしました。真っ青な秋空の下、充実した半日でした。

4年生伝統工芸展見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の社会科の学習の一環として、区民産業プラザ「ココネリ」で開催されている伝統工芸展へ見学に行きました。たくさんの伝統工芸品の展示を見ながら、職人さん「匠」の方々に質問していました。とても丁寧に子どもたちに説明してくださり、伝統工芸の匠の技の凄さや努力を感じることができたひとときでした。

5年生軽井沢移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日。5年生軽井沢移動教室も3日目、最終日です。明け方より雨のため、ベルデ軽井沢の玄関前で閉校式を行いました。その後、下仁田こんにゃく道場でこんにゃく作り体験。群馬県立自然史博物館で見学をしました。これで2泊3日の予定を全て終了。これから帰校します。

5年軽井沢移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日、5年軽井沢移動教室2日目。幸運にも天気予報が外れ、陽も差す天候の中、午前中はカーリング体験、午後は自然観察トレッキングと予定通りの活動ができました。夕方には宿舎内でお土産を買いました。夕食後は昨日雨で出来なかったキャンプファイアも出来そうです。

5年軽井沢移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日、5年生軽井沢移動教室1日目。宿舎に予定通り到着後、開校式、飯ごう炊さんを行いました。学校での練習の成果もあり、どの班も無事にご飯とカレーを食べることができました。午後は残念ながら雨天のため予定していた林業体験は出来ませんでしたが、屋内で伐採してあった木材を使って木工体験をしました。夕食後は室内レクをみんなで楽しむ予定です。

4年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(金)
 3年生が社会科の校外学習で、近隣のサミット新座片山店へ見学に行きました。
 パン、鮮魚、野菜、精肉などを製品にするための作業の様子、販売するための工夫や商品の陳列の様子などを1時間半にわたって見学させていただきました。子どもたちの店員の方への質問なども活発にでき、ふだん教室では学べないことをたくさん学ぶことが出来ました。サミット新座片山店の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

1年校外学習(井の頭自然文化園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(木)
 昨日と打って変わって朝から快晴の下、1年生が井の頭自然文化園へ校外学習に出かけました。入園すると、まずはモルモットとの触れ合いタイムです。1人1匹ずつモルモットを抱きました。モルモットに触れる子どもたちの優しい表情がとても印象的でした。
 その後、いろいろな動物を見学したりしました。昼食は日当たりの良い芝生の上で食べました。食事後は、工作の材料になるドングリや松ぼっくりを拾ったりして、お土産もバッチリ。1年生にとって、とても充実した校外学習でした。

4年盲導犬体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(土)
 今日は1学期の終業式。授業日数101日の1学期を終え、14日(火)から2学期が始まります。
 4年生が総合の学習で盲導犬体験教室を実施しました。ご来校いただいたのは八方 順子さんと盲導犬(アイメイト)のシルエラ(スモモの意味)です。
 子どもたちは、八方さんから日常の暮らしの様子や盲導犬(アイメイト)との関わりについてお話を伺いました。また、実際に盲導犬と一緒に歩く様子やドアノブを教える様子などを見せていただきました。八方さんの趣味はダイビングと聞いてみんなびっくり。
 目の不自由な方や身体のご不自由な方、そして、盲導犬とどのように接したらよいのかなどいろいろなことを学んだ4年生でした。

朝読書・ごいっしょ給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(水)
 10月6日〜17日まで秋の読書旬間です。その一環で、子どもたちは朝読書にも取り組んでいます。朝、低学年の教室に5・6年の図書委員の児童が来て、紙芝居を見せてくれました。また、3年生以上の学級では、それぞれ静かに読書をしていました。

 給食時間は、1・6年、2・5年、3・4年の「なかよし学級」に分かれて、「ごいっしょ給食」を実施しました。「ごちそうさま」の後は、校庭で、なかよし学級毎に元気に遊びました。

本の探検ラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(火)
 10月6日(月)〜17日(金)までの2週間は、本校の「秋の読書旬間」です。
 その一環として、区立大泉図書館の方々、保護者のボランティアの皆様のご協力で、4年生が3・4校時に「本の探検ラリー」を行いました。
 受付に、本に関する問題のカードが置いてあります。子どもたちは、その中の1枚のカードを選び、カードに指定された本の中から問題の答えを見つけ出し、受付の方に答えを言います。正解するとスタンプが1個もらえます。
 子どもたちは夢中になって問題に取り組んでいました。
 区立大泉図書館の皆様、保護者のボランティアの皆様、子どもたちのために本当にありがとうございました。
 これで、子どもたちがもっともっと読書が好きになるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/12 体育集会 2年図書館探険
11/13 3年社会科見学 持久走タイム始
11/14 委員会活動
11/17 全校朝会 個人面談1
11/18 持久走タイム終 校区別協議会 午前授業・下校13:10