11月12日
今日の献立は麦ごはん、鮭のチャンチャン焼き、ごまあえ、みそ汁です。鮭のチャンチャン焼きは鮭にキャベツ、タマネギ、ピーマン、ニンジンを刻んだものとみそ、しょうゆ、みりんで作った調味液をかけてオーブンで焼きました。鮭のチャンチャン焼きは北海道の漁師町で生まれた料理です。言葉の由来は「ちゃっちゃと素早く作れるから」「鮭を焼くときに鉄板がチャンチャンと音をたてるから」と諸説あります。今日の鮭は北海道でとれた秋鮭です。
【給食】 2014-11-12 12:58 up!
11月11日
今日の献立はアップルトースト、インゲン豆のシチュー、フレンチサラダです。アップルトーストは厚切りの食パンにマーガリン、さとう、シナモン、リンゴをのせてオーブンで焼きました。リンゴは山形県のサンフジという品種です。リンゴにはカリウム、鉄、食物繊維、有機酸などを含んでいて腸の働きをスムーズにしてくれたり、疲労回復、虫歯の予防などに効果があります。
【給食】 2014-11-11 13:35 up!
11月10日
今日の献立は三色ごはん、わかさぎのたつた揚げ、キャベツの甘酢づけ、沢煮椀です。今日の三色ごはんは豚肉、卵、小松菜をそれぞれ炒めて味をつけて炊いたごはんに混ぜました。わかさぎのたつた揚げは小さいわかさぎにしょうが、しょうゆ、お酒につけてでん粉をつけ油で揚げました。わかさぎは丸ごと食べられる魚の中でもっともカルシウムを含んだ魚です。
【給食】 2014-11-10 14:19 up!
11月7日
今日の献立は胚芽ごはん、サバのカレームニエル、おひたし、煮豆、すまし汁です。胚芽ごはんは七分づきのお米を炊きました。このお米はぬかの部分を70%除いて胚芽を残したお米です。ビタミンB1を多く含み、糖質の代謝を良くしてくれたり神経の機能を正常に保つ働きがあります。サバのカレームニエルはさばに、塩、こしょう、お酒で下味をつけてカレー粉、小麦粉の衣をつけオーブンで焼きました。
【給食】 2014-11-07 13:07 up!
10月6日
今日の献立はシナモントースト、きのこのつぼ焼き、春雨スープ、もやしサラダです。今日のキノコのつぼ焼きは、タマネギ、とり肉、ニンジン、しめじ、しいたけ、マッシュルームを炒めて小麦粉、バター、牛乳で作ったホワイトソースに入れ、アルミカップに入れました。パイシートでふたをして最後にオーブンで焼きました。今頃はいろいろな種類のキノコが出回っています。キノコにはビタミンB群が多く含まれています。また体の免疫力のアップに効果があるというベーターグルカンも多く含まれています。
【給食】 2014-11-06 12:45 up!
11月5日
今日の献立は麦ごはん、マーボー豆腐、ナムル、みかんです。マーボー豆腐はにんにく、生姜、豚肉、たけのこ、にんじん、みそ、ラー油、ごま油で作った練りみそを入れ、ゆでた豆腐、ニラを入れて作りました。今日の給食で110丁の豆腐を使っています。果物のみかんは和歌山県でとれた温州みかんです。
【給食】 2014-11-05 12:19 up!
11月4日
今日の献立は菊花ごはん、鮭の塩焼き、おかかあえ、ごまポテト、湯葉入りすまし汁です。きのうは文化の日でした。今頃はいろいろな種類の菊がきれいに咲く頃です。あちらこちらで菊のお祭りなどの行事がある頃です。今日は食用の菊を使って菊花ごはんを作りました。また、湯葉入りすまし汁は削り節でとっただし汁にもどした湯葉、玉麩、ねぎ、小松菜を入れて作りました。湯葉は約1200年前に最澄が中国から仏教のお茶といっしょに持ち帰ったのがはじめで、比叡山延暦寺に伝わったとされています。
【給食】 2014-11-04 13:08 up!