5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

11月25日(火曜日)の給食

画像1 画像1
◆ピリ辛混ぜご飯 ◆豆腐の中華煮 ◆中華サラダ ◆りんご ◆牛乳

今日は野菜たっぷりの中国料理でした。
ピリ辛混ぜご飯は初登場メニューです。具には高菜漬けと豚肉を油で炒めたものを使い、少し豆板醤をきかせています。
豆腐の中華煮は、生姜の風味の煮物です。たっぷりの豆腐、タケノコやニンジン、チンゲンサイなどを煮込みました。
今日は寒いので、熱々の豆腐の中華煮がぴったり。どのクラスもよく食べてくれました。

11月21日(金曜日)の給食【勤労感謝の日メニュー】

画像1 画像1
◆ご飯 ◆サバの香味焼き ◆きゅうりの梅風味和え ◆豚汁 ◆牛乳

11月23日は勤労感謝の日です。
昔ながらの和食は、国内産の食材をたっぷり使います。
農家や食品を売っている人、給食を作ってくれる人、その他にもたくさんの方々に、改めて感謝してほしいと思います。
今日のサバの香味焼きは、脂がのっていて抜群の美味しさでした。
谷原っ子は今日も、和食も残さず食べてくれました。

11月20日(木曜日)の給食

画像1 画像1
◆シーフードピラフ ◆鶏肉のマスタード焼き ◆コールスローサラダ ◆ペイザンヌスープ ◆牛乳

今日は子供たちに人気の洋食メニューでした。
シーフードピラフには、エビやイカの海の幸とともに、タマネギやニンジン等の野菜をたっぷり入れました。
ペイザンヌスープの「ペイザンヌ」は、調理用語で「コロコロに切った」などの意味があります。旬のカブとカブの葉を使って、コロコロ野菜のスープにしました。

11月18日(火曜日)の給食【群馬県の郷土料理】

画像1 画像1
◆きのこご飯 ◆サケの照り焼き ◆キャベツのごまじゃこ和え ◆高野豆腐の味噌汁 ◆牛乳

今日は群馬県の郷土料理「高野豆腐の味噌汁」を紹介しました。
高野豆腐は、豆腐を凍らせて作った保存食です。一説によると、冬場に豆腐を屋外に放置したことで、この作り方を発見したそうです。この作り方から、日本の寒い地域ではよく高野豆腐が食べられています。

11月17日(月曜日)の給食

画像1 画像1
◆豚キムチ丼 ◆ナムル ◆りんご ◆牛乳

今日はお隣の国、韓国の料理を紹介しました。
豚キムチ丼に使っているキムチは、白菜を唐辛子や調味料で漬け込み、発酵させた漬け物です。独特の辛みやうま味、酸味をあわせもつキムチは、日本でも定番の食材となりました。油や豚肉との相性がぴったりで、白いご飯が進む味に仕上がりました。

10月30日(木曜日)の給食

画像1 画像1
◆ドライカレー ◆コールスローサラダ ◆粉ふきいも ◆牛乳

今日は大人気のドライカレーでした。
普通のカレーでは小麦粉とバターで作ったルーを使いますが、ドライカレーではルーを使用しません。タマネギやニンジン、トマト等の野菜がたっぷりで、とてもヘルシーなカレーです。
ライスは、ターメリックで黄色く色づけをしています。
今日も沢山おかわりしてくれました。

10月29日(水曜日)の給食

画像1 画像1
◆千草うどん ◆ちくわの2色揚げ ◆ごぼうサラダ ◆牛乳

今日は子供たちに人気のうどんでした。千草うどんは、野菜たっぷりの具沢山うどんです。だしがきいた味噌味で、うどんにぴったりの味付けでした。
ちくわの2色揚げは、青のりとすりおろした人参を衣に混ぜて作った天ぷらです。
ごぼうのサラダは、シャキシャキごぼうに胡麻ドレッシングを合わせました。ごぼうにはお腹の調子を整える食物繊維が豊富なので、子供たちに積極的に食べてほしい野菜です。

10月23日(木曜日)の給食【なかよし給食(お弁当)】

画像1 画像1
◆ゆかりご飯 ◆鶏の唐揚げ ◆イカの生姜焼き ◆ニラもやしソテー ◆ミニトマト ◆牛乳

兄弟学年のなかよし班でお弁当給食を食べる、なかよし給食でした。
毎年子供たちから「もっと食べたい!」という声が上がるので、今回は大きめの鶏の唐揚げを2つ付けて、ご飯も多めに盛りつけました。
期待通り、ほとんど残さず食べてくれました。片付けも完璧です。
お兄さんお姉さんは小さい子の面倒をよく見て、みんな楽しく交流を深めていました。

10月24日(金曜日)の給食

画像1 画像1
◆ひじきご飯 ◆ししゃもの磯辺焼き ◆けんちん汁 ◆柿

体に良い和食メニューでした。
ひじきご飯にたっぷり使ったひじきには、骨や歯を強くするカルシウムや、お腹の調子を整える食物繊維等が豊富で、子供たちに積極的に食べてほしい食品の1つです。
ししゃもの磯辺焼きは、ししゃもにみりんで下味をつけ、青のりと白ごまをたっぷり振って焼き上げました。こちらも、カルシウムが豊富な優れた食品です。
旬の果物である柿は、とても甘くて大人気でした。
ご家庭でも是非、旬の果物を食卓に出してあげてください。

10月27日(月曜日)の給食

画像1 画像1
◆ご飯 ◆サケのネギ味噌焼き ◆ほうれん草のゴマ和え ◆かきたま汁 ◆牛乳

白いご飯を基本にした、和食メニューでした。
ほうれん草のゴマ和えに使っているほうれん草には、貧血を予防してくれる「鉄分」が豊富です。また、ゴマには抗酸化作用のある栄養が豊富に含まれているので、日常的に食べてほしい食品です。
かきたま汁は、和食の中でも時に人気があるメニューで、卵や豆腐、鶏肉などのタンパク源となる食品や、にんじんや小松菜、ねぎなどの野菜をたっぷり使っています。
具だくさんの汁物は、栄養バランスを整えるのにぴったりです。
ご家庭でも是非取り入れてみてください。

10月28日(火曜日)の給食

画像1 画像1
◆セルフ照り焼きチキンバーガー ◆グリーンサラダ ◆ABCスープ ◆早生みかん ◆牛乳

特製の照り焼きチキンをパンにはさんでいただく、セルフ照り焼きチキンバーガーでした。毎年リクエストメニューにランクインする、大人気メニューです!
ABCスープは、ABCマカロニというアルファベットの形のマカロニを使った、具だくさんのスープです。みんな「アルファベットで自分の名前を作れるかな〜?」と探しながら、楽しく食べていました。

10月22日(水曜日)の給食

画像1 画像1
◆丸パン ◆マカロニのトマト煮 ◆ジャコ入りサラダ ◆りんご ◆牛乳

谷原っ子が大好きなパンのメニューでした。
マカロニのトマト煮は、マカロニの他にも野菜やじゃがいもをたっぷり使っています。
温かく栄養満点なので、肌寒い季節にぴったりの煮込み料理でした。
この日もほとんどのクラスで完食してくれました。

クラーク高校のお兄さん、お姉さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日に、来校したクラーク高校と谷原小学校で交流活動が行われました。
高校生が、谷原っ子たちにダンスや歌などのパフォーマンスを見せてくれたり、
ダンスのレッスンをしてくれたりしました。

谷原っ子のみんなは、高校生たちのエネルギッシュなパフォーマンスを間近に見ることができて大喜びでした。

10月21日(火曜日)の給食

画像1 画像1
◆ごま塩ご飯 ◆生揚げと野菜のうま煮 ◆もやしの海苔和え ◆牛乳

今日は体に優しい和食メニューでした。
手作りのごま塩は、塩水に黒ごまを漬け込んだ後、水切りしてじっくり煎って作りました。
ゴマはカルシウムやビタミンE等が豊富なので、毎日の食事に取り入れたい食品です。
生揚げと野菜のうま煮は、生揚げを丁寧に下煮して、野菜をじっくり煮含めました。
栄養満点で、ご飯にぴったりのおかずです。

10月20日(月曜日)の給食

画像1 画像1
◆あぶたま丼 ◆酢の物 ◆白菜の味噌汁 ◆牛乳

今日は油揚げと卵を使った「あぶたま丼」を作りました。
削り節でだしをとって、タマネギやニンジン、かまぼこ、干し椎茸、油揚げを甘めの醤油味で煮込み、卵を溶き入れて仕上げました。白いご飯にぴったりの味です。
油揚げや卵には、血や肉を作る「タンパク質」が豊富で、子供たちには欠かせない食材です。今日も沢山おかわりしてくれました。

10月17日(金曜日)の給食【季節の献立】

画像1 画像1
◆塩焼きそば ◆華風きゅうり ◆大学芋 ◆牛乳

今日は旬のサツマイモを使って、大学芋を作りました。
大学芋は、油で揚げたサツマイモを、手作りの蜜にからめて作ります。
サツマイモには、熱や力の元になる糖分や、お腹の調子を整える食物繊維、風邪を予防するビタミンCが豊富です。少しずつ肌寒くなってきた今の季節に、ぴったりです。
今日も沢山おかわりしてくれました。華風きゅうりと大学芋は、全校で残りゼロでした!

10月15日(水曜日)の給食

画像1 画像1
◆シュガートースト ◆チリコンカン ◆カラフルサラダ ◆巨峰(2個) ◆牛乳

子供たちに人気の、シュガートーストでした。
チリコンカンは、アメリカ合衆国の国民食。豆をたっぷり使ったボリューム満点の煮込み料理です。チリパウダーを使っているので、スパイシーで食欲が増す一品でした。
シュガートーストとチリコンカンは、なんと全校で残りゼロです。

10月16日(木曜日)の給食 【長崎県の郷土料理・ヒカド】

画像1 画像1
◆こぎつねご飯 ◆イカの味噌マヨネーズ焼き ◆大根の甘酢漬け ◆ヒカド(和製シチュー) ◆牛乳

九州の長崎県の郷土料理を紹介しました。
「ヒカド」はポルトガル語で「細かく刻んだ」という意味。
ヒカドの原型は、当時貿易がさかんだった長崎県を訪れたポルトガル人やスペイン人が伝えた、シチューのような煮込み料理です。その後、鎖国によって手に入らなかった具材を他のもので代用し、長崎ならではの郷土料理「ヒカド」が生まれました。すりおろしたサツマイモでとろみをつけた、和製シチューです。
すりおろしたサツマイモだけで、とても濃厚なとろみがつきました。長崎県の人々の知恵に感動です。

10月14日(月曜日)の給食

画像1 画像1
◆ご飯 ◆海苔の佃煮 ◆ブリの照り焼き ◆ブロッコリーの生姜醤油和え ◆呉汁 ◆牛乳

体に優しい和食メニューでした。
旬のブリを使って、ご飯にぴったりのブリの照り焼きを作りました。ブリには、血液を健康な状態に保つEPAや、頭の働きを良くするDHAが豊富に含まれています。
呉汁は、すり潰した豆を使った味噌汁です。

重要 通常登校のお知らせ

 本日、10月14日(火)は警報等も解除されておりますので、
通常通りの始業といたします。
 各登校班において、周囲の安全に気を付けて登校していただきますよう
よろしくお願い致します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
■行事予定ページ■