ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ 合言葉は『なかよし・なかにし』 学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
校長日記
緊急連絡
最新の更新
連合音楽鑑賞教室 5年生
今日の給食はこれ!
放送による全校朝会
今日の給食はこれ!
今日の給食はこれ!
縦割り班遊び
今日の給食はこれ!
社会科見学 6年生
今日の給食はこれ!
小中交流部活体験
今日の給食はこれ!
今日の給食はこれ!
幼保小交流会
体育朝会
PTA親子学級活動 6年
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
連合音楽鑑賞教室 5年生
東京都交響楽団の生演奏を鑑賞しました。楽器の特徴がよくわかる演奏やマリンバの独奏も含み、プログラムは子供たちが聞きやすいクラシックが選ばれていました。途中、オーケストラの伴奏でビリーブの全員合唱もしました。声が様々な音色と交じって響き合い、まさに交響楽団の実感でした。今年、中西小は2階席で全体が見渡せてオーケストラの様子がよくわかりました。到着して開演前の様子です。
今日の給食はこれ!
豚肉と青梗菜の焼きそばは縮れた面に具がたっぷりのおいしいあんがよくからみました。ミカンや桃缶やパイナップルのヨーグルトあえは甘ったるくなくてさわやかでした。今日は、5年生が連合音楽鑑賞教室で12時45分出発なので、配膳しやすく食べやすい献立に配慮してくれたようです。師走に入りました。今月は、身の回りをすっきりしてきちんと一区切りつけて新年を迎えることができるように大人も子供も頑張るつもりです。
放送による全校朝会
12月1日 放送による全校朝会が行われました。
どの教室でも静かにお話を聞いていました。
校長先生のお話は、「師走」のこと。
そのあとは、12月の生活指導目標「物を大切にしよう」についてでした。
12月になりました。
しだいに寒くなってきて、ポケットに手を入れながら登校する姿も見られます。
転んだときなどに手が出るように手袋をつけるなど防寒対策をお願いします。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2014年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
練馬区教育委員会
文部科学省
東京都教育委員会
平成22,23年度 練馬区教育員会 教育課題研究指定校
練馬区公式ホームページ
中村中学校
中村小学校
練馬区立学校(園)これからの生活について【令和2年8月25日】
【練馬区ホームページ】
【いじめ】 いじめの相談(電話・メール)
【虐待】 児童虐待SOS(電話)
【東京都ホームページ】
【なんでも】 教育相談一般(電話24時間)
【いじめ・なんでも】 東京都いじめ相談ホットライン(電話24時間)
【なんでも】 TOKYOほっとメッセージチャンネル(電話)
【SNS】 こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール(電話・メール)
【性暴力】 児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口(電話・メール)
【文部科学省】
【いじめ・友達】 子供のSOSの相談窓口(電話24時間)
【法務省】
【なんでも】 子どもの人権110番(電話・メール)
配布文書
配布文書一覧
学校だより
中西だより10月号
中西だより9月号
中西だより7月号
学校便り6月
中西だより5月号
中西だより4月号
給食だより
給食だより10月号
給食便り
給食だより5月号
給食だより4月号
献立表
献立表10月
献立表9月
6月献立表
給食献立表5月号
献立表4月
行事予定表
平成26年度 年間行事
授業改善プラン
平成26年度学力向上のための全体計画
学校評価
平成25年度 学校評価報告
研究会
9月26日研究会振り返り
平成27年1月30日(金)研究発表会のご案内
6月11日研究会振り返り
7月16日研究授業お知らせ