10月22日<今日の給食>

画像1 画像1

  10月22日<今日の給食>

  ・ごまごはん
  ・鮭のきのこあんかけ
  ・いものこ汁
  ・牛乳

   ごまごはんの「ごま」は、体に必要な栄養素が小さな粒に“ギュッ”と
  詰まっています。
  ごまのたんぱく質には、必須アミノ酸(人間の体内で作りだすことのできない
  アミノ酸)という酸がバランスよく含まれているため、しなやかな血管を保つ
  働きがあります。
   カルシウム・鉄をはじめ、リン・マグネシウム・亜鉛などのミネラルもたっぷり
  含まれているので、肌につやを与え疲労回復や疲れ目に効果があります。
  

10月21日<今日の給食>

画像1 画像1
 10月21日<今日の給食>

 ・レーズンフレンチトースト
 ・ポトフ
 ・プチトマト
 ・牛乳


  今日のレーズントーストのパンの中には、「干しぶどう」が入っています。
 干しぶどうは、果糖という糖とブドウ糖という糖が全体の70%をしめています。
 この糖は、体に効率よくエネルギーに変えてくれます。
  また、干しぶどうには体の中の余分な塩分を体の外に出してくれるカリウムや
 骨を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。
 干しぶどうは、保存にもすぐれ緊急時の常備食にも最適だそうです。

10月20日<今日の給食>

画像1 画像1
  10月20日<今日の給食>

  ・練馬ごはん
  ・いわしのつみれ汁
  ・じゃこ入り和風サラダ
  ・くだもの(みかん)
  ・牛乳

  今日は、練馬でたくさん栽培されている大根を使ったごはん
 「練馬ごはん」です。今日の大根は、練馬でとれた大根では
  ないですが、12月のはじめごろになると練馬でとれた大根も
  給食に登場します。
  練馬区でとれる野菜はたくさんあります。
  この機会に「練馬区内で作られる野菜」の種類を調べてみてはどうですか?

10月17日<今日の給食>

画像1 画像1
 
 10月17日<今日の給食>

 ・コーントースト
 ・白いんげん豆のスープ
 ・くだもの(ぶとう)
 ・牛乳

  今日の白いんげん豆のスープに使われている「白いんげん豆」は、
 植物からとれるたんぱく質が豊富に含まれています。
 おなかの中をきれいにする食物繊維もたくさん含まれています。
  豆が苦手な人も、少しずつ食べるようにがんばってみてください。

10月16日<今日の給食>

画像1 画像1
 10月16日<今日の給食>

 ・青菜ごはん
 ・魚の照り焼き(ぶり)
 ・じゃがいものみそ汁
 ・牛乳

  みなさんは、お行儀よく給食を食べています?
 ごはんは左、汁物は、右にありますか?
 背中が丸くなっている人はいませんか?ひじをついたり
 足を組んだりしていませんか?
  姿勢よく食事することで、たべものがスムーズに胃や腸へ
 流れます。
 正しい姿勢で、姿勢でしっかり給食を食べましょう!!

10月15日<今日の給食>

画像1 画像1
 10月15日<今日の給食>

 ・きのこクリームスパゲッティー
 ・ボイル野菜のフレンチドレッシング
 ・くだもの(りんご)
 ・牛乳

  きのこは、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん含まれて
 います。ほかには、「がん」などの病気を予防してくれる栄養があります。
 きのこは、優秀な食材です!!良く噛んで残さず食べましょう。
  さて、今日のきのこクリームスパゲッティーには、3種類のきのこが入って
 います。何が入っているでしょうか?
答え

10月14日<今日の給食>

画像1 画像1
 10月14日<今日の給食>

  ・さつまいもごはん
  ・ししゃものカレー南蛮漬
  ・大根と豆腐のみそ汁
  ・牛乳

  今日の南蛮漬けの『南蛮』とは、室町時代の終わりごろから江戸時代の
 はじめにかけて、『ポルトガル』や『スペイン』の国のことを呼んでいました。
  南蛮という言葉が料理にもつけられ、ねぎ・とうがらしを香り付けに
 使い、油で揚げる作り方の料理に名付けられました。
  今日の南蛮漬は、ししゃもにカレーの味をつけて作りました。
 ししゃもは、頭ごと食べられます。

台風19号に伴う対応について

本日、10月14日(火)は、平常通りの登下校となります。
よろしくお願いします。

10月10日<今日の給食>

画像1 画像1
 10月10日<今日の給食>

  ・牛乳
  ・チャンポンうどん
  ・ブルベリーマフィン
  (目の愛護デー献立)

  今日は『目の愛護デー』です。
 ブルーベリーマフィンのなかに入っているブルーベリージャムは、
 アントシアニンという青紫色の色素成分が入っています。
  アントシアニンは、目の疲労回復に役立ち、黒豆・なす・赤しそ
 にも多く含まれています。
  目は一生使う大切なものです。
 目に良い食べ物を積極的に食べるようにしましょう!!

10月9日<今日の給食>

画像1 画像1
 10月9日<今日の給食>

 ・ごはん
 ・筑前煮
 ・野菜のごまあえ
 ・牛乳

   筑前煮は、鶏肉・野菜・いも・こんにゃくなどが入った煮物料理です。
  九州では、筑前煮と呼ばず『がめ煮』とよんでいるそうです。
  筑前煮に入っているぬるっとした食材は、里芋です。
   里芋は低カロリーでおなかのなかをきれいにしてくれる食物繊維が
  豊富です。
  しっかり食べましょう!!

10月8日<今日の給食>

画像1 画像1
 10月8日<今日の給食>

 ・ミルクパン
 ・白身魚の香草焼
 ・キャベツとウインナーのスープ
 ・牛乳

  おうちの人や先生から『好き嫌いしないで食べましょう!!』と言われる
 のはどうしてだと思いますか?
  食べ物は、それぞれ違う『栄養素』をもっています。その『栄養素』は、
 体を大きくしてくれたり、元気に生活できるようにしてくれます。
 たくさんの種類の食べ物から、たくさんの種類の『栄養素』をとって、
 元気な体をつくりましょう!
  嫌いなものがある人は、少しずつ食べられるように挑戦してみましょう! 

10月7日<今日の給食>

画像1 画像1
 
 10月7日<今日の給食>

 ・きじ焼丼
 ・豚汁
 ・きゅうりの香漬
 ・牛乳

  今日のきじ焼丼は、鶏肉を「きじ」に見立てて焼きました。
 ご飯の上に刻みのりをのせてその上に鶏肉を焼いたものをのせて
 たべてみてください。たれをご飯にすこしかけてもおいしく
 たべられます。


向山小の小さな自然 ビオトープ池のスイレン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビオトープ池のスイレンが咲いています。
鮮やかな色で初夏からずっと咲いています。
おそらく「熱帯性のスイレン」だと思います。
午後には閉じてしまうので、午前中が見頃です。
真ん中の写真に写っている札は、児童が作成した説明プレートです。

撮影 2014年10月6日 午後4時

ふれあいオリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(金)天候にも恵まれ、光が丘公園で全校たてわり班活動「ふれあいオリエンテーリング」を実施しました。

写真上 たてわり委員会の児童の進行で、これからいよいよ「オリエンテーリング」のスタートです。1〜6年のたてわり班でポイントを回って、ポイントごとの課題を協力してクリアし、得点をもらいます。

写真中 表彰式も、その場で行いました。

写真下 秋晴れの青空の下、全校児童が楽しいひと時を過ごしました。5,6年のたてわり委員会、6年生の班長を中心に、高学年の子供たちが大活躍でした。

大根の間引きをしました(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日に3年生が大根の間引きをしました。
今年も、地域の農家の方のご協力を得て、3年生が練馬大根を育てて、たくわんづくりに挑戦します。9月5日に種まきをした大根は、すくすく成長していました。左の列が練馬大根、右の列が青首大根です。練馬大根の方が葉が地面につくように広がるそうです(写真左)。説明を聞いた後、慎重に間引きをして、1か所1本にしました(写真中)。最後に農家の方から間引きをした大根のおいしい食べ方を教わりました(写真右)。「葉を刻んで油揚げと一緒に味噌汁にすると最高においしい。」そうです。今日はたくさんの家庭で「大根の葉と油揚げの味噌汁」を楽しんだことでしょう。

10月2日<今日の給食>

画像1 画像1
 10月2日<今日の給食>

 ・ごまきなこ揚げパン
 ・肉団子野菜スープ
 ・青のりポテト
 ・牛乳

  今日は、みんなの大好きな「ごまきなこ揚げパン」です。
 きなこは、大豆を炒ったものを粉にしたものです。
  大豆は、「畑の肉」と言われ多くの栄養が含まれています。
 良質なたんぱく質やビタミンB1、ビタミンB2といったビタミン類、
 カルシウム、カリウムといったミネラルもたくさん含まれています。
 また、食物繊維がたくさん含まれているので、おなかの調子を
 整えてくれます。

9月30日<今日の給食>

画像1 画像1
 9月30日<今日の給食>

 ・くりごはん
 ・鮭の塩焼き
 ・キャベツときゅうりの甘酢漬
 ・田舎汁

  今日は、今が「旬」の秋の味覚「くり」を使ったくりごはんです。
 くりには、カリウム・ビタミン・食物繊維などバランス良くたくさん
 含まれ栄養の高い食べ物です。くりの中のカリウムは、りんごの4倍も
 あり、またビタミンCは温州みかんと同じぐらい、食物繊維は、さつまいも
 より多く含まれています。
  さまざまな栄養バランスが良く含まれる「くり」です。
 秋の「旬の味」を楽しんで食べてくださいね!!

9月29日<今日の給食>

画像1 画像1
 9月29日<今日の給食>

 ・ごはん
 ・すき焼き風煮物
 ・小魚入りお浸し
 ・くだもの(梨)
 ・牛乳

   今日のくだものは「梨」です。
  梨は、水分が豊富に含まれていて全体の90%が水分でできています。
  梨の成分は、体の中に入って食物繊維と同じ働きをし、体の中で
  いらなくなったものを外に出してくれる役割をもっています。
  また、便秘をなおし疲れをとる効果もあります。
   今が旬の「梨」をおいしく食べてください。

向山小の小さな自然 季節外れのライラック

画像1 画像1
ライラックが紫色のきれいな花をつけています。
本来は4から5月に咲く春から初夏の花です。
本来の季節ではないので、すぐに見ごろを終えてしまいそうです。
場所は、ビオトープ池のそばです。
気が付かないと見逃してしまうほど、ひっそりと咲いています。

ライラック(英名のLilacをカタカナ表記したもの)
和名 紫丁香花(むらさきはしどい)

撮影 2014年9月29日 

9月12日<今日の給食>

画像1 画像1
 9月12日<今日の給食>

 ・わかめごはん
 ・いかのねぎ塩焼き
 ・むらくも汁
 ・牛乳

 今日のわかめごはんの中に入っている「わかめ」は、海でとれますが
さて、海の中では、何色をしているでしょうか?
答え
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校評価

学校経営計画