4月20日(水曜日)の給食今日は体に優しい和食メニューでした。 谷原小では、児童の健康増進と、好ましい食嗜好形成のため、和食を多く取り入れています。 豆わかご飯は、大豆入りのわかめご飯です。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほどタンパク質が豊富で、食物繊維も多く含むため、児童に進んで食べてほしい食品の一つです。 サバには、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれるため、頭の働きを良くしたり、動脈硬化を予防したりする働きがあります。 栄養たっぷりの和食メニューを、みんな喜んで食べてくれました。 4月28日(月曜日)の給食今日は具をたっぷり使った五目あんかけ焼きそばでした。 使った具は13種類。豚肉、うずらの卵、エビ、イカ、ショウガ、ニンニク、タマネギ、ニンジン、ハクサイ、干し椎茸、タケノコ、モヤシです。美味しいだけでなく、栄養満点の一品です。子供達は具を探しながら、美味しそうに食べてくれました! 4月25日(金曜日)の給食今日はスパイシーで美味しい「ジャンバラヤ」を紹介しました。 ジャンバラヤは、もともとはアメリカのルイジアナ州で作られた料理です。スペインの代表的な料理の1つである、パエリアをイメージして作られました。アメリカでは、バーベキュー等と並び、人気のパーティーメニューだそうです。 野菜と米を炒めて味付けして炊き上げて作りますが、味付けの際にパプリカやチリパウダー、カレー粉等、様々なスパイスを使うのが特徴です。 ABCスープは、ABCマカロニを使ったスープです。みんなアルファベットを探しながら、楽しく食べていました。 4月24日(木曜日)の給食【春の献立】今日は、今年採れたばかりの新鮮なたけのこを使って、たけのこご飯を作りました。新鮮なたけのこは、味が濃く甘みがあります。 各教室でも、とても美味しいと好評でした! なめこの味噌汁に使ったなめこは、長野県からの産地直送。新鮮で大きななめこも、美味しく食べてくれました。 4月23日(水曜日)の給食ガーリックフランスは、ソフトフランスパンという柔らかいフランスパンに、ニンニクとマーガリンを混ぜたものを塗って、オーブンで焼いた料理です。 パンの中でも、特に人気のメニューです。 アスパラ入りシチューは、旬の甘いアスパラを、特製のシチューに入れました。 今が旬の野菜をたっぷり使うことで、子供達に季節感を伝えていきたいと思います。 4月22日(火曜日)の給食【春の献立】今日は、旬の食材を使った春の献立を紹介しました。 新ごぼうは、普通のごぼうに比べて上品で柔らかく、優しい味わいです。これをニンジンや油揚げと一緒に煮て、ご飯に混ぜ込みました。 甘めの味付けの新ごぼうご飯は、子供達に大人気でした。 谷原小では、味が美味しく栄養価が高い旬の食材を積極的に使い、季節感を大切にしていきたいと思います。 4月16日(水曜日)の給食【1年生の入学お祝いメニュー】1年生の入学をお祝いして、桜ご飯を作りました。 桜の花の塩漬けを、炊いたもち米に混ぜ合わせました。 ほんのりピンクで可愛いらしく、ふわっと香る桜の香りが春らしさいっぱいです。 1年生からは「桜の花を初めて食べたけど、美味しい!」「少し塩っぱくて、ご飯に合う」等、好評でした。 谷原小で大切にしている和食を、これからもっと好きになってほしいと思います。 4月17日(木曜日)の給食谷原っ子達に大人気の、パンメニューです。 ツナトーストは、ツナにタマネギのみじん切り、マヨネーズ、塩こしょうをよく混ぜ合わせて食パンにたっぷり塗り、ピザチーズを散らしてオーブンで焼き上げて作りました。ボリューム満点で大好評。 ミネストローネは、イタリアでよく食べられているトマトスープです。 たっぷりの野菜やお肉と、貝殻の形のシェルマカロニを入れた料理です。 こちらも食べやすく、ほとんどのクラスで完食してくれました! 4月18日(金曜日)の給食生姜焼きをメインにした、パワフルな和食メニューでした。 豚肉には、疲れを取ってくれる働きがあります。 海苔の佃煮は、のりと醤油、砂糖、みりん、水を煮立てて作った手作りの味です。市販のものより醤油を控えめにし、優しい味に仕上げています。カルシウムが豊富なので、骨を強くしてくれる働きがあります。白いご飯にぴったりで、全校で残り0(ゼロ)でした! 品数は多いですが、この日もほとんどのクラスで完食してくれました。 4月21日(月曜日)の給食今日は、子供達が大好きなチキンライスでした。鶏肉の他に、タマネギ、ニンジン、マッシュルーム、コーン、グリンピース等沢山の具材を使い、ケチャップ味のライスにしました。 ジュリエーヌスープの「ジュリエーヌ」は、千切りに調理することを言います。ベーコン、タマネギ、ニンジン、キャベツ、ジャガイモ、ピーマン等、すべての材料を千切りにし、とても食べやすいスープに出来上がりました。 4月15日(火曜日)の給食今日から1年生の給食がスタートしました! 初めての給食当番や配膳、片付け。覚えることが沢山ありましたが、先生の言うことをしっかり聞いて、協力して出来ました。 谷原小の自慢のカレーライスは、子供達に大人気。 次々におかわりしてくれました。 明日からの給食も美味しく食べてほしいと思います。 4月14日(月曜日)の給食谷原っ子達が大好きなスパゲッティでした。 特製のミートソースは、豚挽肉、タマネギ、ニンジン、セロリ、トマトをたっぷり入れて煮込みました。レンズ豆を入れることで、ほくほくとした美味しさが加わりました。 サウピカンサラダは、野菜にポテトチップをたっぷり混ぜ合わせた、ボリューム満点のサラダです。 この日はなんと、残菜ゼロでした! 4月11日(金曜日)の給食今日は体に優しい和食メニューでした。 ゆかりご飯は、ご飯に「ゆかり」という赤しそで作られたふりかけを混ぜ合わせて作った料理です。白ごまをたっぷり加えて、美味しさと栄養がアップしました! ししゃもの磯辺焼きは、ししゃもに青のりを振りかけて焼いた料理です。骨ごと食べられるししゃもは、低学年の子供達にも人気の一品です。 味噌汁に入れたあおさは海藻で「あおさのり」とも呼ばれ、沖縄県では「アーサー」と呼ばれているそうです。 和食大好きな谷原っ子は、今日もたくさん食べてくれました。 4月9日(水曜日)の給食平成26年度最初の給食は、麻婆豆腐丼でした。 丼ものにすることで、教室での準備を簡単にし、新しいクラスでも余裕をもって食事が出来るよう配慮しました。 麻婆豆腐丼は食べやすく大人気のメニューですが、美味しいだけでなく栄養満点。 豆腐には、血や肉をつくるタンパク質や、骨を強くするカルシウムが豊富なので、成長期の子供達には欠かせない食品です。 新年度も元気いっぱいの谷原っ子達。ほとんどのクラスで完食してくれました。 4月10(木曜日)の給食今日は谷原っ子に大人気のパンメニューでした。 オムレツにはチーズだけでなく、豚挽肉やタマネギ、ニンジン、グリンピース、ゴマなど栄養価の高い食材がたくさん入っています。バターや牛乳でまろやかな味に仕上げました。 スープに使った春キャベツは、今の季節特においしい野菜です。甘みがあり味が濃い上に、栄養価も高い優れものです。 今日はチーズオムレツとパセリポテトの残菜がゼロでした! 先輩に学ぶ 第3回 大鼓 H26.2.26柿原さんのおうちは代々能楽に関わり、大鼓を演奏してきました。 小さい時から能や謡曲にふれて育っていたので、お友達がそういうことを全然知らないことにかえってびっくりして、みんなにも知ってもらおうと思ったそうです。 柿原さんは、大鼓の歴史や作り、演奏方法を教えてくださいました。 そして演奏。「カーン」という空気をふるわせ、よく通る音色にみんなびっくり。 謠といっしょに演奏してくださった、姿、音色に初めての子も聞き惚れました。 その後、大学のお友達と6人で、5,6年生にワークショップを開いてくださり、「能坂」を観せてくださったあと、鼓、大鼓、太鼓、そして謠を実際に体験させてくださいました。 日本文化の奥深さにふれた一日となりました。 先輩に学ぶ 第2回 つまみ画 H26.2.19みなさんは、つまみ細工というのをご存知ですか? つまみ細工は、今から300年位前に、天皇や大名に任える女の人たちが高価な絹の切れ端まで、大切にして、それを上手に使って、花びらなどにして作っていた美しい細工です。 つまみ細工は「丸つまみ」と「剣つまみ」という二つの方法で作られていることを学んだり、ハンカチを使って剣つまみの作り方を習ったりしました。 佐田先生のおじい様が、このつまみ細工を使って、絵にすることを始めました。 こういう鳥の羽一枚一枚、花びら一枚一枚もつまみでできています。 みんなつまみ画の美しさ、繊細さに びっくり!! 実際の作品も見せていただき感動しました。 |
|